GHQが焚書処分した日本の通史~~北垣恭次郎『新訂小学国史の指導精神.高2』

GHQ焚書

 GHQが焚書処分した本の中で、彼らがどのような意図をもって戦後の日本人に読めなくしたかが一番わかりやすいのが、わが国の歴史に関する通史を戦後の一般的な通史と読み比べることだと思う。

 戦前・戦中の歴史書でGHQが焚書にした本といえば、「軍国主義」、「皇国史観」の洗脳、というイメージがつきまとうのだが、実際に読んでみると戦後知らされてこなかった史実の多さと、戦前の書物のレベルの高さに驚かされる。

 上の画像の北垣恭次郎著『新訂小学国史の指導精神.高2』は、高等小学校(現在の中学1年~2年)の国史の指導にあたる教師用に著されたもので、安土桃山時代以降の日本の歴史の解説書である。この本は、神代から室町時代について書かれた『新訂小学国史の指導精神.高1』の続編にあたるのだが、著者が同じであるのにもかかわらず、焚書処分されているのは続編だけである。

 たとえばこの本の豊臣秀吉の記述を読んでみると、拙著『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』で採り上げた、バテレン追放令に至った背景がしっかり書かれている。

 秀吉はよく信長の政策を遵守して、その偉業を大成した人であるが、キリスト教に対しては、反対な態度を執ってこれを抑制した。しかしそれには相当の理由があったのである。当時同教の信者の中には、熱心その度を越えて、あるいは社、寺を破壊し、あるいは仏像位牌などを川に流し、また火中に投ずる者もあるという次第で、彼らの眼中には君父なく、キリストの為には甘んじて身命をなげうつという態度であった。なお、宣教師も次第に高慢になり、徒歩は品位を失墜すとして、必要のない場合も、立派な輿に乗って往来し、途中顕要の地位にある諸侯とであっても、輿を下りないのみならず、これに対して敬意を表することもしないのが常であった。…(中略)

 然るに天正十五年秀吉が島津家を降して筑前博多に引き上げた時、戦勝を祝するため、長崎から来た宣教師に対面して、まずその態度の傲慢を憎み、尚、彼らが大村家に貸し付けた軍用金の代償として、長崎地方が彼らの領地となっていることを知り、大いにその不埒を怒り、大村家の不法を責めた上、長崎を取り上げて公領とした。その上秀吉は神道及び仏教の信者とキリスト教信者との衝突が各地に絶えないことなどを考えあわせた末、同年六月十九日筥崎八幡宮の社前において、断然キリスト教を禁ずる法令を出した。 

北垣恭次郎 著『新訂小学国史の指導精神.高2』昭和12年刊 明治図書p.37~40
国立国会図書館デジタルコレクション

 当時日本で宣教していたイエズス会のルイス・フロイスの記録には、宣教師の教唆により信者が各地の寺社や仏像などを破壊した話や、大量の日本人を奴隷にして海外に送っていたことなどが詳細に記されているが、戦後のわが国の教育ではこのような史実は長い間タブーとされており、マスコミの解説でもそのような真実が語られることがない。しかし、このような史実を知らなければ、この時代に何があったかを正しく理解できるとは思えないのだ。

 下記のリストは、GHQ焚書リストの中から、タイトルをみてわが国の通史と判断できる69点を集めてみたものだが、そのうち20点が「国立国会図書館デジタルコレクション」でネット公開されている。

 戦勝国にとって都合の悪い史実が書かれていると思って、覗いていただきたいと思う。

タイトル著者・編者出版社国立国会図書館デジタルコレクションURL出版年
海の二千六百年史高須芳次郎 海軍研究社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1261362昭和15
感激の国史 12.10.25小酒井儀三永沢金港堂
感激の国史(下巻)小酒井儀三永沢金港堂
皇国史概説 上巻高野忠男松華堂書店
皇国史要猪谷文臣日本出版社
皇国大日本史渡辺幾治郎 朝日新聞社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1918508昭和15
皇国二千六百年史藤谷みさを大阪毎日新聞社
高等小学国史課程の新展開大松庄太郎 明治図書https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1465619昭和7
皇道の日本 
国史の精華の巻
皇道之日本社 編皇道之日本社
皇道の日本
(国史精華の巻)
渡邉 聡東海春秋社
国史概論原 慶信日林社
国史教育実践諸問題宮越他一郎晃文社
国史教育日本精神
愛国舞踊集
榊原帰逸育生社
国史教育の解釈と実践吉識義一厚生閣書店
国史教育の目的論中村吉之助編中文館書店
国史集説鮎沢信太郎照林堂書店
国史資料集 第一巻教学錬成所編龍吟社
国史と国体明治大学
史学会 編
明治大学
史学研究室
国史と世界史中村一良聖紀書房
国史と日本精神植木直一郎青年教育普及会
国史と日本精神の顕現八木格治健文社
国史の輝中村徳五郎 巧人社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169331昭和9
国史の華. 千草の巻(近代)中村孝也 三学書房https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717414昭和19
国史の話中村正直全国書房
国史問題質疑応答受験講座刊行会受験講座刊行会https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1188631昭和5
国史列伝 上巻大坪草二郎高山書店
国体観念協調の国史教育中野八十八  
加田庄之助
新生閣書店
今後の国史教育渡辺龍策 編南光社
修正国史の眞精神中野八十八 明治図書
重要教材を中心とせる
皇国日本史の研究. 上巻
中野八十八 新生閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277975昭和11
小学国史插絵の解説及川亀治 厚生閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277961昭和13
小学生の国史 
皇国の光 第一巻
松谷正治修文館
情操的実践史観に基づく国体
感銘の国史教育
中野八十八 三友社
情操陶冶に基ける新国史の
眞髄と日本精神 上巻
中野八十八 新生閣書店
少年国史物語 
平安時代後期、鎌倉時代
前田晁 早稲田大学
出版部
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207123昭和12
少年国史物語.
鎌倉時代後期、吉野時代
前田晁 早稲田大学
出版部
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207131昭和12
少年国史物語.
東京時代
前田晁 早稲田大学
出版部
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207156昭和12
少年国史上の外交関係長井正治 大同館書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717118昭和12
上毛二千六百年史平田修郎清教社
女性二千六百年史山口梧郎編天泉社
臣格錬成の新国史教育 :
修正教科書に準拠せる
中野八十八 伊藤文信堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1457136昭和15
新講大日本史 第1巻辻善之助 
後藤守一 
竹内理三編
雄山閣
新講大日本史 第7巻阿部真琴雄山閣
新講大日本史 第9巻 
日本外交史
長坂金雄 編雄山閣
新国史論叢大森金五郎吉川弘文堂
眞使命の国史教授と実際相原 慧文泉堂
尋常小学国史課程の新展開大松庄太郎 明治図書https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1272043昭和7
新制女子国史教科書
高等学校上級用
佐藤小吉東洋図書
神聖日本史沖野岩三郎恒星社
新訂小学国史の指導精神.
高2
北垣恭次郎 明治図書https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1149616昭和12
青少年国史 第一巻飯塚重威三井出版商会
素描祖国の歴史清水三男星野書店
大衆二千六百年史岡 成志民潮社
大日本建国史勅語御下賜
記念事業部
勅語御下賜
記念事業部
地政論的新考日本史前田虎一郎二松堂
天皇と国史の進展中村直勝賢文館
天皇二千六百年史山口梧郎 編テンセン社
なかつくに 肇国史詩加藤一夫 竜宿山房https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1128942昭和17
南進大日本史森岡美子春秋社松柏館
二千六百年史抄菊池 寛同盟通信社
日本史代の建設中村 光日本問題研究所
日本精神作興と国史教育菊池秀男高踏社
日本精神体現の国史教育滋賀県師範学校
附属小学校 編
文泉堂書房https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1466316昭和9
日本精神に立つ教壇上の国史
尋常 5学年
渋谷光長 啓文社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1145438昭和10
日本精神に立つ教壇上の国史
尋常 6学年
渋谷光長 啓文社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1145444昭和10
日本二千六百年史大川周明 第一書房
日本の歴史風間泰男伊藤書店
北進日本史 :我らの北方寺島柾史 霞ケ関書房https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1041721昭和17
私の国史教授指導尋五大久保馨明治図書

 一部のGHQ焚書は復刊されて、比較的手に入りやすくなっています。電子書籍化されているものもありますが、(国立図書館コレクション)と表示があるのは、「国立国会図書館デジタルコレクション」の画像がそのまま用いられています。



最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
   ↓ ↓

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

 ブログ活動10年目の節目に当たり、前ブログ(『しばやんの日々』)で書き溜めてきたテーマをもとに、2019年4月に初めての著書である『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を出版しています。
 通説ではほとんど無視されていますが、キリスト教伝来以降ポルトガルやスペインがわが国を植民地にする意志を持っていたことは当時の記録を読めば明らかです。キリスト教が広められるとともに多くの寺や神社が破壊され、多くの日本人が海外に奴隷に売られ、長崎などの日本の領土がイエズス会などに奪われていったのですが、当時の為政者たちはいかにして西洋の侵略からわが国を守ろうとしたのかという視点で、鉄砲伝来から鎖国に至るまでの約100年の歴史をまとめた内容になっています。
 読んで頂ければ通説が何を隠そうとしているのかがお分かりになると思います。興味のある方は是非ご一読ください。

無名の著者ゆえ一般の書店で店頭にはあまり置かれていませんが、お取り寄せは上記店舗だけでなく、全国どこの書店でも可能です。もちろんネットでも購入ができます。
電子書籍もKindle、楽天Koboより販売をしています。

内容の詳細や書評などは次の記事をご参照ください。

コメント

タグ

GHQ検閲・GHQ焚書218 対外関係史81 中国・支那66 地方史62 ロシア・ソ連59 反日・排日49 イギリス46 神戸大学 新聞記事文庫44 共産主義39 アメリカ39 情報戦・宣伝戦37 ユダヤ人36 神社仏閣庭園旧跡巡り36 日露戦争33 軍事31 欧米の植民地統治31 著者別31 神仏分離31 京都府30 政治史29 コミンテルン・第三インターナショナル27 廃仏毀釈27 朝鮮半島26 外交史26 テロ・暗殺24 対外戦争22 キリスト教関係史21 支那事変20 西尾幹二動画20 菊池寛19 一揆・暴動・内乱17 豊臣秀吉17 満州16 ハリー・パークス16 ドイツ14 紅葉13 海軍13 ナチス13 西郷隆盛12 東南アジア12 神仏習合12 陸軍11 ルイス・フロイス11 倭寇・八幡船11 アーネスト・サトウ11 情報収集11 大東亜戦争11 人種問題10 スパイ・防諜10 分割統治・分断工作10 奴隷10 大阪府10 奈良県10 徳川慶喜10 不平士族10 インド10 戦争文化叢書10 満州事変9 ペリー9 和歌山県9 イエズス会9 神社合祀9 岩倉具視9 フランス9 伊藤痴遊9 寺社破壊9 伊藤博文8 文化史8 欧米の侵略8 A級戦犯8 関東大震災8 木戸孝允8 自然災害史8 韓国併合8 オランダ8 ロシア革命8 国際連盟8 ジョン・ラッセル7 飢饉・食糧問題7 小村寿太郎7 山中峯太郎7 修験7 大久保利通7 徳川斉昭7 ナチス叢書7 兵庫開港6 奇兵隊6 永松浅造6 ジェイコブ・シフ6 ロッシュ6 兵庫県6 フィリピン6 高須芳次郎5 児玉源太郎5 紀州攻め5 大隈重信5 滋賀県5 ジョン・ニール5 武藤貞一5 金子堅太郎5 ウィッテ5 長野朗5 日清戦争5 隠れキリシタン5 アヘン5 財政・経済5 山縣有朋5 東京奠都4 日本人町4 大火災4 福井県4 旧会津藩士4 津波4 東郷平八郎4 井上馨4 阿部正弘4 小西行長4 山県信教4 堀田正睦4 石川県4 第二次世界大戦4 平田東助4 高山右近4 乃木希典4 南方熊楠4 F.ルーズヴェルト4 中井権次一統4 三国干渉4 水戸藩4 日独伊三国同盟4 フランシスコ・ザビエル4 台湾4 孝明天皇4 スペイン4 井伊直弼4 西南戦争4 和宮降嫁3 明石元二郎3 火野葦平3 桜井忠温3 満洲3 プチャーチン3 生麦事件3 徳川家臣団3 藤木久志3 督戦隊3 張作霖3 川路聖謨3 鹿児島県3 士族の没落3 勝海舟3 3 関東軍3 竹崎季長3 日米和親条約3 平田篤胤3 王直3 明治六年政変3 ファシズム3 薩英戦争3 福永恭助3 ガスパル・コエリョ3 山田長政3 シュペーラー極小期3 前原一誠3 フビライ3 菅原道真3 3 安政五カ国条約3 3 朱印船貿易3 北海道開拓3 下関戦争3 タウンゼント・ハリス3 高橋是清3 イザベラ・バード3 薩摩藩3 柴五郎3 レーニン3 静岡県3 プレス・コード3 松岡洋右3 廃藩置県3 義和団の乱3 伴天連追放令3 織田信長3 文禄・慶長の役3 ラス・ビハリ・ボース2 大政奉還2 野依秀市2 大村益次郎2 福沢諭吉2 坂本龍馬2 伊勢神宮2 富山県2 徴兵制2 足利義満2 熊本県2 高知県2 ハリマン2 王政復古の大号令2 三重県2 版籍奉還2 仲小路彰2 南朝2 尾崎秀實2 文明開化2 大江卓2 山本権兵衛2 沖縄2 南京大虐殺?2 神道2 淡路島2 文永の役2 徳島県2 懐良親王2 北条時宗2 土一揆2 2 地政学2 吉田松陰2 オールコック2 領土問題2 大東亜2 弘安の役2 豊臣秀次2 板垣退助2 島根県2 下剋上2 武田信玄2 島津貴久2 大川周明2 丹波佐吉2 島津久光2 日光東照宮2 鳥取県2 足利義政2 GHQ焚書テーマ別リスト2 安政の大獄2 応仁の乱2 国際秘密力研究叢書2 大友宗麟2 徳富蘇峰2 水野正次2 安藤信正2 水戸学2 越前護法大一揆2 江藤新平2 オレンジ計画2 オルガンティノ2 広島県1 足利義持1 便衣兵1 シーボルト1 フェロノサ1 福岡県1 陸奥宗光1 穴太衆1 宮崎県1 重野安繹1 鎖国1 藤原鎌足1 加藤清正1 岐阜県1 宮武外骨1 転向1 科学・技術1 五箇条の御誓文1 愛知県1 伊藤若冲1 ハワイ1 武藤山治1 上杉謙信1 トルーマン1 大倉喜八郎1 北条氏康1 尾崎行雄1 一進会1 桜田門外の変1 徳川家光1 浜田弥兵衛1 石油1 スターリン1 徳川家康1 長崎県1 日野富子1 北条早雲1 徳川昭武1 今井信郎1 蔣介石1 大村純忠1 イタリア1 岩倉遣外使節団1 スポーツ1 廣澤眞臣1 鉄砲伝来1 グラバー1 徳川光圀1 香川県1 佐賀県1 士族授産1 山口県1 あじさい1 後藤象二郎1 神奈川県1 東京1 大内義隆1 財政・経済史1 横井小楠1