滋賀県

滋賀

比叡山門前町として栄えた坂本と穴太衆

石垣施工の技術集団・穴太衆  滋賀県大津市の比叡山山麓に寺や城郭などの石垣施工を行った穴太衆(あのうしゅう)と呼ばれる技術者集団がいて、織豊時代以降その高い技術が買われ、安土城、彦根城、金沢城の石垣をはじめ、多くの城郭の石垣建築に携わったと...
廃仏毀釈・神仏分離

竹生島で強行された神仏分離と宝厳寺に残された本尊の弁財天像

竹生島と弁財天信仰  琵琶湖の北に竹生島という小さな島がある。琵琶湖では沖ノ島に次ぐ大きさの島なのだが、周囲は2km、面積は0.14㎢しかないという。その島に西国三十三所観音霊場第三十番札所の宝厳寺と都久夫須麻(つくぶすま)神社がある。宝厳...
廃仏毀釈・神仏分離

神仏分離令を出した神祇事務局の役人が主導した日吉大社の廃仏毀釈

慶応四年三月十三日に王政復古・祭政一致が宣言され、神祇官再興が布告されている。そして、三月十七日には神祇事務局から全国の神社に宛てて神社における僧侶の復飾が命じられ、三月二十八日には「神仏判然令」と呼ばれる命令が出されている。そしてその命令に関与した神祇官事務局の樹下茂国が、日吉社の仏像仏具を焼き払った。その後も新政府により神仏分離は推進された。
滋賀

見ごたえある湖南三山の文化財と美しい紅葉

「湖南三山」というのは、湖南市に位置する天台宗の古刹でである「善水寺」「長寿寺」「常楽寺」の総称で、いずれも創建は奈良時代に遡るとされており、国宝や重要文化財の本堂・仏像などが多数見学できるばかりでなく、紅葉の名所でもある。特に善水寺の本堂の内陣に安置されている仏像はすごい迫力で、これだけ貴重な仏像が間近に鑑賞できる寺は少ない。
滋賀

湖東三山と教林坊、永源寺の紅葉を楽しんで

滋賀県の琵琶湖の東側、鈴鹿山脈の西の山腹に湖東三山と呼ばれる三つの天台宗寺院がある。北から西明寺、金剛輪寺、百済寺と並ぶのだが、いずれも滋賀県の紅葉名所である。湖東地区には外にも永源寺や近江八幡市にある教林坊など紅葉で有名な古刹があり、一日で巡ることができる。