GHQ焚書の全リストの第十一回目で、今回はタイトルが「しに」から「しょ」で始まるGHQ焚書全リストに国立国会図書館のURLを付記してまとめたものである。
このリストの本の中で、以前このブログで採り上げたことのある書籍は以下のとおりである。
下記のリストで、「分類」欄の
・「〇」は、「国立国会図書館デジタルコレクション」でネットで一般公開されている本でログインの不要なもの。
・「△」は「個人向けデジタル化資料送信サービス」の手続きをして、ログインすることによってネットで読める本。
・「×」はデジタル化されているが、国立国会図書館に行かないと読めない本。
・空欄は国立国会図書館に蔵書がないか、デジタル化未済であることを意味している。
もっとも国立国会図書館はこの分類をしばしば見直しており、これまで国立国会図書館に行かなければ読めなかった本が、個人向けデジタル化資料送信サービスで読めるようになったりすることもあれば、逆に、これまでネット公開されていた本がいきなり国立国会図書館に行かないと読めない本になったり、検索しても引っかからなくなることがたまにある。たとえば、『上海激戦十日間』『諸外国の対支投資. 上巻』は、いつのまにか国立国会図書館に行かなければ読めなくなってしまっている。このように、戦後の日本人に読ませたくない本は、こういう方法で今もコントロールされているのかと勘繰りたくなるところである。
作業には万全の注意を払ってきたつもりだが、まだまだ誤りが見つかる可能性が高い。読者の皆さんが、もし誤りに気付かれた場合は、できるだけリストを修正していきたいので、コメントをいただくとありがたい。
タイトル | 著者・編者 | 出版社 | 分類 | 国立国会図書館デジタルコレクションURL | 出版年 | 備考 |
死に直面して | 加藤咄堂 | 大東出版社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039669 | 昭和19 | |
自爆と切腹 | 磯部松治 編 | 軍事界社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
沈まない軍艦 | 上田広 | 成徳書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1168335 | 昭和18 | 少国民大東亜戦記 ; 2 |
寺廟神の昇天 | 宮崎直勝 | 東都書籍 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1916790 | 昭和17 | |
シベリヤの自然と文化 | 尾瀬敬止 | 山雅房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044282 | 昭和19 | |
事変下政界の点描 | 唐島基智三 | 清教社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1271394 | 昭和15 | |
事変下に於ける対南国策の根本義 | 峰 整造 | 南方経済調査会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和13 | ||
事変下に於ける帝国海軍と 国民への要望 |
匝瑳胤次 | 国防協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1455811 | 昭和13 | |
事変下に於ける日本経済の発展 | 沖中恒幸 | 精興社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462441 | 昭和14 | |
事変下の支那金融及び金融機関 | 木村増太郎 | 金融研究会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1278688 | 昭和16 | |
事変下の大陸経済政策を語る | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1245596 | 昭和13 | |
事変下の中南支見聞録 | 内藤英雄 | 東亜実業文化協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和13 | ||
事変下の日本 : ペンを剣にかへて | 丸山侃堂 | 人文書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1268077 | 昭和13 | |
事変下の満州国経済 | 大阪毎日新聞社 編 | 大阪毎日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1271490 | 昭和13 | 戦時経済早わかり. 第4輯 |
事変下の満鮮を歩む | 新里貫一 | 新報社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1245618 | 昭和13 | |
事変下の予算と経済 昭和14年版 | 小笠原三九郎 | 立命館出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1255401 | 昭和14 | |
事変後の世に処する法 | 青木勝彦 | 現実処 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1095708 | 昭和11 | 処世叢書 ; 12 |
事変処理の本源と機構 | 木林一立 | 大亜細亜建設社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
事変と経済戦 | 賀田直治 | 松山房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1255357 | 昭和13 | |
事変と農村 | 有馬頼寧 講 | 橘書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1255343 | 昭和13 | |
事変美談 輝く大和魂 | 古谷敬二 | 中央教化団体連合会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1108949 | 昭和12 | 国民精神総動員資料 ; 第1輯 |
事変をめぐる時局読本 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1266614 | 昭和13 | |
清水卯一手記 笑って死なふ | 清水卯一 | 清水書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1030934 | 昭和15 | |
すめら信仰と教育 | 古川 馨 | 明治図書 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1070532 | 昭和17 | |
下瀬火薬考 | 松原宏遠 編 | 北隆館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1878795 | 昭和18 | |
下野勤王史概説. 幕末篇 | 栃木県教育会 編 | 栃木県教育会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1148360 | 昭和14 | |
邪悪英米帝国解剖 信仰眞意義 | 明石順三 | 元宇館 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
シャカ | ハットリ メイジ | 講談社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1874047 | 昭和19 | |
釈迦と提婆 | 小笠原秀昱 | 新生堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1134820 | 昭和17 | |
射撃学之参考 | 陸軍士官学校高等官集会所 編 | 陸軍士官学校高等官集会所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1465221 | 昭和9 | |
射撃読本 | 吉田精顕 | 春陽堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1125974 | 昭和17 | |
シャハト伝 | フランツ・ロイテル | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1260880 | 昭和13 | |
シャベルの進撃 : 戦時ドイツ勤労奉仕団の活躍 |
ヴィル・デッカー 新田理蔵 訳 |
読書新報社出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1149587 | 昭和17 | |
ジャワ及屬島 | 南方産業調査会 | 南進社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044045 | 昭和17 | 南進叢書. 第12 |
ジャワ裁定余話 | 朝野 晃 | 白水社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
ジヤワルラル・ネール 印度の新太陽 |
アヌーブ・シング | 霞ヶ関書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1085768 | 昭和15 | |
上海経済年鑑 昭和19年度版 | 冨塚鐸二編 | 中支野田経済研究所 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
不明 | ||
上海共同租界誌 | 上原 蕃 | 丸善 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1878084 | 昭和17 | |
上海激戦十日間 | 海軍省記者倶楽部 編 | 揚子江社 | × | 国立国会図書館限定 | 昭和14 | |
上海事情 | 菊村菊一 | 博文館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1265476 | 昭和16 | 博文館時局叢書 ; 第5輯 |
上海事変従軍日記 | 赤尾善徳 | 日本政治経済通信社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1110427 | 昭和10 | |
上海事変の裏表 | 中山勤之助 | 二友堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1026957 | 昭和7 | |
上海事変の経過 | 仲麿照久 | 新光社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和7 | ||
上海事変を語る | 村松梢風 | 平凡社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1211311 | 昭和7 | |
上海戦に輝く皇軍の面目 | 特別大演習統監部 | 特別大演習統監部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和8 | ||
上海租界を撤収せよ | 鹿島準六 | 文松堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
上海は起ち上る | 東英男 | 国民政治経済研究所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1453875 | 昭和18 | |
上海北支戦線美談 第一輯 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1220314 | 昭和12 | |
上海北支戦線美談 第二輯 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1220322 | 昭和12 | |
上海北支戦線美談 第三輯 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1220326 | 昭和12 | |
上海問題研究資料 | 樋山光四郎 | 偕行社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1211318 | 昭和7 | |
上海陸戦隊 | 福永恭助 | 第一書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1255504 | 昭和13 | |
上海陸戦隊の華 噫忠魂 | 浦路耕之助 | 杉本書房 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和7 | ||
十一年式軽機関銃取扱上ノ参考 | 陸軍歩兵学校 編 | 陸軍歩兵学校将校集会所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1245763 | 昭和13 | |
銃眼のある工場 | 山田克郎 | 泰光堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1719481 | 昭和17 | |
銃器の科学 | 銅金義一 | 山海堂出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1060093 | 昭和18 | |
宗教新体制草案 | 加藤一夫編 | 甲子社書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685751 | 昭和15 | |
宗教新体制への進路 | 岡本龍器 | 興教書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683123 | 昭和16 | |
宗教団体法釈義 | 市川三郎 | 宗教制度研究会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1255533 | 昭和14 | |
宗教に於ける日本精神の探求 | 松倉菫直 | 風俗社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1054663 | 昭和17 | 同和会叢書 ; 第2輯 |
宗教日本 | 鶴藤幾太 | 教育研究会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039914 | 昭和18 | |
宗教報国 | 大原性実 | 永田文昌堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1040311 | 昭和16 | |
従軍記者 | 吉良武夫 | 旺文社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1131039 | 昭和19 | |
従軍記者の思ひ出 | 重坂四四男 編 | 新聞往来社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1025710 | 昭和13 | |
従軍記者の語る日露戦争裏面史 | 新聞之新聞 編 | 精華書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1233551 | 昭和10 | |
従軍記と画 戦塵 | 小林喜代吉 | 刀江書院 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
従軍五十日 | 岸田国士 | 創元社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1239470 | 昭和14 | |
従軍写真記録集 比島 | 小柳次一 | 東亞文化書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1881656 | 昭和19 | |
従軍史録 | 帝国在郷軍人会田原村分会 | 田中和市 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1037058 | 大正15 | |
従軍手帳 | 大阪毎日新聞社 編 | 大阪毎日新聞社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和13 | ||
従軍風土記 | 寒川光太郎 | 興亜日本社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1130852 | 昭和18 | 海軍報道班員選書 |
重慶 | リリー・アベック | 清水書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1702605 | 昭和16 | |
重慶抗戦力調査日記 | 小池 毅 | 人文閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044534 | 昭和18 | |
重慶抗戦力の概観 | 宮森喜久二 | 東亞研究会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1142922 | 昭和16 | 東亜研究講座. 第99輯 |
重慶政権の鉄道建設の現況 | 東亞研究所 編 | 東亞研究所 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
重慶戦時体制論 | 石浜知行 | 中央公論社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276353 | 昭和17 | |
重慶の抗戦力 | 三宅貞夫 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267148 | 昭和17 | |
重慶の死相 | 三島助治 | 国民政治経済研究所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1450637 | 昭和16 | |
重慶論 | 谷水真澄 | 日本青年外交協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877850 | 昭和19 | |
銃剣術 | 江口卯吉 | 国防武道協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460347 | 昭和17 | 新武道叢書 |
銃剣は耕す | 桜井忠温 | 新潮社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1258865 | 昭和7 | |
銃後学徒訓 | 新潟県立柏崎商業学校 | 新潟県立柏崎商業学校 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
銃後戦記 北部東部篇 | 毎日新聞社 編 | 毎日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039757 | 昭和19 | |
銃後戦陣訓 | 七田今朝一 | 大新社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1140299 | 昭和18 | |
銃後独話 | 安保清種 | 実業之日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462528 | 昭和14 | |
銃後特高指針 | 丹羽福市 | 新光閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1045151 | 昭和17 | |
銃後に謡へる | 鈴木章弘 | 詩と歌謡の社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1109975 | 昭和16 | |
銃後の愛 | 加藤武雄 | 大都書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1031512 | 昭和15 | 加藤武雄短篇選集. 第1巻 |
銃後農民革新の書 | 増田克一 | 泰文館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1216931 | 昭和14 | |
銃後の財政経済 | 賀屋興宣 述 | 河出書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1272675 | 昭和12 | |
銃後の妻 | 千葉 紅 | 東洋平和協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1245740 | 昭和13 | |
銃後の独逸 | 辻 猛三 | 艸書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044598 | 昭和18 | |
銃後の農村青年に愬ふ | 有馬頼寧 | 河出書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1270702 | 昭和12 | |
銃後の米英撃滅戦 | 鈴木一馬 | 新紘社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042035 | 昭和19 | |
銃後の護り | 東京市 編 | 東京市 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1255483 | 昭和13 | |
銃後美談 | 山口梧郎 | テンセン社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1027710 | 昭和14 | |
修身、公民科教材資料 1 | 国民精神文化研究所 研究部教育科 編 |
国民精神文化研究所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1074562 | 昭和12 | 非常時局下に於ける青少年教育 2輯 |
修身、公民科教材資料 2 | 国民精神文化研究所 研究部教育科 編 |
国民精神文化研究所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1074564 | 昭和12 | 非常時局下に於ける青少年教育 3輯 |
修身、公民科教材資料 3 | 国民精神文化研究所 研究部教育科 編 |
国民精神文化研究所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1074565 | 昭和12 | 非常時局下に於ける青少年教育 4輯 |
修正国史の眞精神 | 中野八十八 | 明治図書 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277754 | 昭和15 | |
重大国事の秘密を語る | 頭山満 述 | 東亞書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1023878 | 昭和11 | |
十対六の比率ではどうして戦争が 出来ぬか |
梅崎卯之助 真方勲 | 南方経営調査会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1094589 | 昭和9 | 普及叢書 ; 第1輯 |
集団勤労教本 | 勤労教育研究会 編 | 六盟館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462514 | 昭和14 | |
柔道教本 | 木村三郎 | 香蘭社出版部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
十七条憲法より観たる大日本国体観 | 山田一太郎 | 聖徳太子政治研究会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1220429 | 昭和13 | |
十二月八日 | 荒川利男 | 鐘美堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041958 | 昭和17 | |
十年後に見たる満州 | 小川 勇 | 青年通信社出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1043965 | 昭和18 | |
週報昭和十四年上篇 | 内閣情報部編 | 内閣印刷局 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
銃砲火薬類取締法要義 | 飯田包亮 | 警眼社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1442925 | 昭和7 | |
重砲兵要塞 重砲兵講義 | 瀧沢正勝編 | 日本国防協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
重要教材を中心とせる 皇国日本史の研究. 上巻 |
中野八十八 | 新生閣 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277975 | 昭和11 | |
儒学と国学 | 斎藤 毅 | 春陽堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1914523 | 昭和19 | 新国学叢書 ; 第8巻 第1 |
儒教と我が国の徳教 | 諸橋徹次 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1684851 | 昭和15 | 教学新書 ; 第10 |
出陣学徒 | 金井 正 | 紙硯社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
ジユツトランド海戦史論 | 鹿島萩麿 | 神田嘉穂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1447661 | 昭和9 | |
出版新体制の話 | 田代金宣 | 日本電報通信社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1122839 | 昭和17 | |
主動性東亜 | 正富汪洋 | 詩と歌謡の社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039490 | 昭和19 | |
儒道報国時局大講演集. 第1輯 | 浜野知三郎 編 | 斯文会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1105803 | 昭和13 | |
修理固成の論理 第十八輯 | 紀平正美 | 国民精神文化研究所 編 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1206881 | 昭和12 | 国民精神文化類輯. 第18輯 |
主力艦の展望 | 兵藤憲二 | 兵藤憲二 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462520 | 昭和14 | |
純血は斯く叫ぶ | 後藤蒼洋 | 支那事変研究会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1094570 | 昭和16 | |
殉国の女性 | 飯田豊二 | 堀書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1027399 | 昭和17 | |
殉国の論理 | 平田内蔵吉 | 山雅房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1220443 | 昭和14 | |
純粋日本教育原理 | 今宮千勝 | 目黒書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1465234 | 昭和4 | |
純正日本人 | 日本革新党本部 編 | 日本革新党本部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1096849 | 昭和14 | |
「準戦時」下の財政と経済 | 高橋亀吉 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277985 | 昭和12 | |
殉忠第1次第2次特別攻撃隊 | 土屋賢一 | 春陽堂書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1043051 | 昭和18 | |
純忠大和気公 | 岡山県教育会 編 | 研文館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1169381 | 昭和18 | |
純忠論 | 志村陸城 | 第一公論社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039520 | 昭和17 | |
順徳天皇 | 今春 聴 | 有光社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041739 | 昭和18 | |
殉難志士読本 | 佐藤巌近 | 吉川弘文館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1105163 | 昭和12 | |
巡洋艦の話 | 早川成治 | 科学主義工業社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462252 | 昭和13 | 最新国防叢書. 第5輯 |
初二国民教育 四月号 | 曽根松太郎 編 | 国民教育図書 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
初二国民教育 五月号 | 曽根松太郎 編 | 国民教育図書 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
初三国民教育 三月号 | 曽根松太郎 編 | 国民教育図書 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
傷痍軍人聖戦歌集 第一輯 | 佐々木信綱 伊藤嘉夫 | 人文書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1255543 | 昭和14 | |
傷痍軍人聖戦歌集 第二輯 | 佐々木信綱 伊藤嘉夫 | 人文書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1255552 | 昭和14 | |
傷痍軍人再起奉公の手記 | 軍事保護院 編 | 遠藤書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1130953 | 昭和18 | |
傷痍軍人詩集 | 寺田 弘 編 | 八重樫昊 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1128848 | 昭和18 | |
傷痍軍人労務輔導 | 牧村進 辻村泰男 | 東洋書館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1915461 | 昭和17 | 労務管理全書 ; 第20巻 |
少尉候補受験国語 | 今田哲夫 | 子文書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1457752 | 昭和12 | |
少尉候補模範国語 | 関口正次 | 一二三館 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
硝烟に芽ぐむ | 梅崎光生 | 六合書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1884711 | 昭和19 | |
詳解正気歌 | 徳本正俊 | 芳文堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
詳解臣民の道 | 岡田怡川 | 興亜日本社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
蒋介石氏に告ぐ | 伊東阪二 | 新東洋社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277820 | 昭和9 | |
蒋介石よ何処へ行く : 断末魔の支那 | 小林騏一郎 | テンセン社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277983 | 昭和13 | |
詳解比島事情 | 平塚武 斑目文雄 | 非凡閣 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
小学教育論 新日本教育の建設 | 野瀬寛顕 | 同文館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1149691 | 昭和13 | |
小学国史插絵の解説 | 及川亀治 | 厚生閣 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277961 | 昭和13 | |
小学生と支那事変 | 日本勧業銀行国民貯蓄勧奨部 | 日本勧業銀行国民貯蓄勧奨部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | 貯蓄債券 第八輯 | |
小学生の国史 第一巻 皇国の光 肇国~平安時代 |
松谷正治 | 修文館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1150647 | 昭和14 | |
小学校青年学校国民精神総動員 講話資料 |
講話掲示教育編輯部 編 | 啓文社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1441064 | 昭和13 | |
小学校に於ける剣道指導の実際 | 馬場豊二 | 明治図書 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1453152 | 昭和11 | |
商業者の新体制と企業合同 | 伊東岩男 | 伊藤書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1265488 | 昭和16 | |
状況ニ基ク砲兵測地ノ研究 | 陸軍野戦砲兵学校将校集会所編 | 軍事学指針社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1465204 | 昭和7 | |
将軍巷談 | 木村与作 | 泉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1123377 | 昭和19 | |
将軍山下奉文 | 伊藤峻一郎 | 高千穂書房 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
商工生活者と国防経済 | 野中宏 遠藤一郎 | 伊藤書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1067843 | 昭和16 | |
小行李陣地 | 正治清英 | 東亞学芸社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1135384 | 昭和18 | |
少国民手紙読本 | 服部嘉香 | 正芽社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
少国民の道 | 濱口寛市 | 駸々堂書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
少国民の航空勉強 | 中 正夫 | 京阪神急行電鉄 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
少国民の陸軍 | 丹羽福蔵 | 東雲堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1034477 | 昭和17 | |
少国民文化論 年刊一 | 日本少国民文化協会編 | 国民図書刊行会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1069309 | 昭和20 | |
少国民翼賛劇集 | 長谷川峻彦 | 大正書院 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
少国民錬成の心理 | 坂本一郎 | 新光閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1743774 | 昭和18 | |
常在戦場 | 米内光政 述 | 大新社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1058250 | 昭和18 | |
昭士 | 本田三郎 | 岡崎師範学校 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
小銃射撃 | 大日本射撃協会 編 | アルス | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1125942 | 昭和19 | アルス文化叢書 ; 46 |
常勝陸軍 | 桜井忠温 | 新日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1443092 | 昭和9 | |
将帥論 | 中井良太郎 | ダイヤモンド社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1043019 | 昭和18 | 国防科学叢書 ; 32 |
小説 みなみ | 中池清 | 矢貴書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1134619 | 昭和17 | |
商船十話 | 武蔵野蛙生 | 日本船用品協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1059947 | 昭和17 | |
小戦例集. 第1輯 | 教育総監部 編 | 軍人会館出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1452193 | 昭和14 | |
小戦例集. 第3輯 | 教育総監部 編 | 軍人会館出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1452188 | 昭和15 | |
小戦例集 | 陸軍士官学校生徒隊本部 編 | 軍事学指針社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1447740 | 昭和5 | |
情操的実践史観に基づく国体 感銘の国史教育 |
中野八十八 | 三友社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277973 | 昭和12 | |
情操陶冶純粋日本精神と訓練 | 中野八十八 | 明治図書 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1452180 | 昭和11 | |
情操陶冶に基ける新国史の眞髄と 日本精神 上巻 |
中野八十八 | 新生閣書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1279664 | 昭和9 | |
上代太平洋圏 | 仲小路彰 | 戦争文化研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3430812 | 昭和17 | 東洋戦史24 |
詔勅謹講 第二輯 | 森 清人 | 詔勅精神振興会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和13 | ||
詔勅と御製 | 辻 明 | 森江書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1028474 | 昭和15 | |
詔勅の謹解と日本精神 | 友田宜剛 | 国民教育普及会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039534 | 昭和16 | |
詔勅虔巧 | 森 清人 | 慶文堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041449 | 昭和17 | |
上等兵と支那人 | 中谷英雄 | 清教社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1130832 | 昭和18 | |
聖徳太子古憲法明 | 松尾清明 | 六盟館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1465182 | 昭和4 | |
聖徳太子の十七條憲法 | 白井成允 | 日本文化協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1268334 | 昭和12 | 日本精神叢書 第16 |
昭南及マライ | 西田卯八 | 与文社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1265494 | 昭和18 | 大東亜文庫 ; 第6 |
昭南島 | 室賀信夫 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267127 | 昭和17 | |
昭南島の日章旗 : マレー戦線従軍記録 |
平栗竹男 | 教養社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720609 | 昭和17 | |
昭南日本学園 | 神保光太郎 | 愛之事業社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1461020 | 昭和18 | |
少年愛国詩集 | 西条八十 | 大日本雄弁会講談社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1220550 | 昭和13 | |
少年愛国読本 戦争の話 | 野瀬寛顕 | 厚生閣書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1169290 | 昭和9 | 少年愛国読本 |
少年大空への道 | 蕗谷虹児 | 起山房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1732843 | 昭和18 | |
少年科学潜水艦 | 福田一郎 | 津田操 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1212024 | 昭和7 | |
少年菊池武時・武光の勤王 | 吉松祐一 | 大同館書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1718329 | 昭和9 | |
少年機甲部隊読本 | 長野邦雄 | 柴山教育出版社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
少年機甲部隊 | 尾崎正久 | 白研社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
少年楠木正成の精忠 | 浜田寿郎 | 大同館書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1718478 | 昭和4 | |
少年工 | 田中政雄 | 興亜文化協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
少年航空史 | 桑名卓男 | 泰光堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1169565 | 昭和17 | |
少年航空兵の手記 | 野口 昻 | 中央公論社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1263005 | 昭和14 | |
少年航空兵とは | 山田新吾 | 厚生閣書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1465572 | 昭和8 | |
少年工の報告 | 志村武雄 | 前田書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1717054 | 昭和19 | |
少年候補者普通学試験問題 並模範答解 |
国防同志会兵学研究部 | 軍事界社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
少年国史物語 第二巻 平安時代後期,鎌倉時代 |
前田晁 | 早稲田大学出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1207123 | 昭和12 | |
少年国史物語 第三巻 鎌倉時代後期,吉野時代 |
前田晁 | 早稲田大学出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1207131 | 昭和12 | |
少年国史物語 第六巻 東京時代 |
前田晁 | 早稲田大学出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1207156 | 昭和12 | |
少年国史上の外交関係 | 長井正治 | 大同館書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1717118 | 昭和12 | |
少年三種の神器の歴史 | 栗山周一 | 大同館書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720725 | 昭和14 | |
少年少女国体の本義読本 | 塚本勝義 | 誠文堂新光社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683194 | 昭和16 | |
少年戦車通信兵受験準備全書 | 帝国軍教協会編 | 三友堂書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
少年戦車兵志願読本 | 佐藤隆秀 | 日本兵書出版 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1731638 | 昭和18 | |
少年戦車兵 | 藤田実彦 | 目黒書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/2627831 | 昭和17 | 青年新書 |
少年戦車兵となるには | 竹内卓樹 | 泰光堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720088 | 昭和18 | |
少年戦車兵学校の生活 | 大隈俊雄 | 越後屋書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720079 | 昭和19 | |
少年戦車兵物語 | 佐藤武 | 東亜書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1717035 | 昭和17 | |
少年戦車兵魂 : 壮烈原田敬一伍長 | 本間楽寛 | 錦城出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1718010 | 昭和17 | |
少年たちへ | ヨアヒム・アイシャフ | 増進社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
少年団訓練要領案 | 文部省 | 文部省 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和8 | ||
少年団指導の理念と実践 | 三島章道 | 三学書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1461024 | 昭和17 | |
少年団精講 | 熊谷辰治郎 松永健哉 | 第一出版協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1461024 | 昭和17 | |
少年団と国防技術訓練 | 大内昌雄 | 南光書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277097 | 昭和18 | |
少年忠臣蔵 | 岸 哲夫 | 春陽堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1873724 | 昭和13 | 春陽堂文庫 |
少年通信兵魂 | 炭谷不二男 | 文淵閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1031211 | 昭和19 | |
少年日露戦争物語 | 遠藤早泉 | 文化書房 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和7 | ||
少年白虎隊 | 神崎 清 | 学習社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720699 | 昭和18 | 学習社文庫 |
少年飛行兵 | 上田廣 中野繁雄 夏目紳六 |
新紀元社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | 陸軍少年兵叢書 | |
少年飛行兵志願受験案内 | 箕輪香村編 | 文憲堂書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
少年飛行兵読本 | 陸軍情報部 | 毎日新聞社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
少年飛行兵戰記 | 毎日新聞社 編 | 毎日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1737462 | 昭和19 | |
少年兵魂 | 松本要蔵 | 研文書院 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
少年防空兵 | 風間益三 新田義夫 | 東亞書林 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
少年砲兵 | 平櫛 孝 | 文憲堂書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
少年北支の旅 | 梶田周作 | 葛城書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720001 | 昭和19 | |
少年満州読本 | 長与善郎 | 新潮社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1255628 | 昭和13 | 2015徳間文庫復刻 |
少年満洲事変と上海事変 | 山県信敬 | 大同館書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1717367 | 昭和11 | |
商品担保と物資統制 | 綱島克巳 | 文雅堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1278027 | 昭和14 | |
小部隊戦闘法白紙研究 | 琢磨研究会 編 | 琢磨社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1461023 | 昭和16 | |
情報乗り出したソ連謀略外交の内幕 | 伊藤 稔 編 | 三邦出版社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
上毛二千六百年史 | 平田修郎 | 清教社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042091 | 昭和17 | |
将来戦と科学新兵器 | 多田礼吉 | 新東亜協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1060071 | 昭和17 | |
将来の海軍問題 | 関根郡平 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1465211 | 昭和9 | |
将来の日本と神道の新使命 | 溝口駒造 | 理想社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1220598 | 昭和11 | |
将来之満州国 | 佐々木一雄 | 兵林館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1177473 | 昭和7 | |
上陸作戦戦史類例集 | 田尻昌次 | 陸軍運輸部将校集会所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1465225 | 昭和7 | |
勝利の記録 | 楓井金之助 編 | 国民新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042006 | 昭和17 | |
勝利後の生活 | 清水柱一 | 六合書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1137725 | 昭和18 | |
勝利の生産 | 川上嘉市 | 昭和刊行会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1123367 | 昭和19 | |
勝利のヒットラー総統 | 池田林儀東 | 七人社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
勝利の日の丸 | 柏木庫治 | 天理時報社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
勝利への道 | 大本営海軍報道部 編 | 拓文堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041971 | 昭和18 | |
勝利への道 : ドイツ青少年教育の実際 :ドイツ青少年教育の実際 |
宮本守雄 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277104 | 昭和16 | |
昭和十年度愛国運動現勢 | 労働経済調査所 編 | 労働経済調査所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1442117 | 昭和10 | |
昭和十年の国際情勢 | 赤松祐之 | 日本国際協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1453668 | 昭和11 | 日本国際協会叢書 ; 第169 |
昭和十年陸軍大演習記念写真帖 | 亀田 正 編 | 正侠社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462577 | 昭和11 | |
昭和十年陸軍特別大演習並地方行幸 都城市記録 |
都城市役所 | 都城市役所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462603 | 昭和12 | |
昭和10年陸軍特別大演習 並地方行幸記念写真帖 |
宮崎県 | 宮崎県 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和11 | ||
昭和十一年海軍特別大演習観艦式 神戸市記念誌 |
神戸市 編 | 神戸市 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462584 | 昭和12 | |
昭和十一年陸軍特別大演習 並地方行幸記念写真帖 |
北海道庁 編 | 昭和11年陸軍特別大演習並地方行幸記念写真帖頒布所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1441087 | 昭和13 | |
昭和十二・十三年支那事変 永津部隊出征記念写真帳 |
風光社印刷所 | 風光社印刷所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685777 | 昭和14 | |
昭和十二年度防空演習記録 | 長野県 編 | 長野県 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1463647 | 昭和13 | |
昭和十二年の国際情勢 | 赤松祐之 | 日本国際協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1444910 | 昭和13 | 日本国際協会叢書 ; 第202輯 |
昭和十三年の国際情勢 | 赤松祐之 | 日本国際協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1463426 | 昭和14 | 日本国際協会叢書 ; 第209輯 |
昭和十七年軍隊日記 | 桜井忠温 | 春秋社松柏館 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
日本政治年報. 昭和18年度下期版 第3輯 |
日本政治研究室 編 | 昭和書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1879192 | 昭和18 | |
昭和18年 少国民日記 | 油谷哲安 | 国民出版社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
昭和9年11月陸軍特別大演習 並地方行幸群馬県記録 |
群馬県 | 群馬県 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462592 | 昭和11 | |
昭和維新 | 飯島幡司 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1060845 | 昭和17 | |
昭和維新ト日本ノ針路 | 青柳長次郎 | 陸義荘 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1273169 | 昭和15 | 陸義荘叢書 ; 第1巻 |
昭和維新と国民皆兵の徹底 | 平藤雄 | 東大陸社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1268865 | 昭和11 | |
昭和維新の原理と其実践 | 田辺惜道 | 博文館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1269109 | 昭和9 | |
昭和維新の到来 | 永山忠則 講述 | 日本革新農村協議会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1464883 | 昭和15 | |
昭和維新烽火は揚る | 小林秀一 | 国進社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1273635 | 昭和16 | |
昭和維新は如何に進展しつつあるか | 檜木銀平 | さんもん書房 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和11 | ||
昭和維新論 | 東亜聯盟協会 編 | 東亜聯盟協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1455082 | 昭和15 | |
昭和九年陸軍特別大演習並地方行幸 | 埼玉県 編 | 埼玉県 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462579 | 昭和11 | |
昭和血士録 | 長田秀雄 | 春秋社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1234363 | 昭和9 | |
昭和国民史 | 緒方 久 | 大日本雄弁会講談社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1134826 | 昭和18 | |
昭和日本の使命 | 荒木貞夫 述 | 社会教育協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1908664 | 昭和17 | |
昭和の恩人 小山先生 | 岡田宗太郎編 | 岡田宗太郎 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1097690 | 昭和13 | |
昭和の海軍物語 | 中島 武 | 三友社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1340300 | 昭和13 | |
昭和の軍神 西住戦車長 | 久米元一 | 金の星社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1718962 | 昭和14 | |
昭和の防人 : 江南に戦ふ | 荒木田楠千代 | 文憲堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1130939 | 昭和17 | |
昭和の青年と世界の展望 | 下位春吉 | 音楽世界社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1278018 | 昭和12 | |
昭和満州・上海大事変誌 | 松尾政夷編 | 立正護国会本部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1052765 | 昭和7 | |
諸外国の対支投資. 上巻 | 東亜研究所 編 | 東亜研究所 | × | 国立国会図書館限定 | 昭和17 | 資料 ; 甲 第18-19号 C |
初級幹部軍事指導の参考 | 武揚堂編纂部編 | 武揚堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
初級幹部研究用. 第2巻歩兵操典詳説 | 前田岩太郎 編 | 干城堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1461054 | 昭和18 | |
初級幹部戦術学教程 : 基本戦術 | 軍事研究会 編 | 川崎満韓堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1465268 | 昭和8 | |
初級幹部歩兵戦闘法の研究第二巻 | 塚本秀雄 編 | 塚本書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1036818 | 昭和16 | |
初級戦術. 第1巻 | 前田岩太郎 編 | 干城堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460317 | 昭和17 | |
職域奉公校長と訓導 | 岩下吉衛 | 明治図書 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1440101 | 昭和18 | |
職域奉公の倫理 | 大竹義雄 | 日本青年教育会出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039387 | 昭和17 | |
職長魂 | 嘉悦基猪 | 彰文館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1027234 | 昭和18 | |
職長養成 | 大内経雄 | 東洋書館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1058495 | 昭和17 | 労務管理全書 ; 8 |
職場の科学者 | 綜合経済研究所 | 綜合経済研究所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1458893 | 昭和17 | |
職場の詩 | 中村 悳 | 増進社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1129086 | 昭和17 | |
職場の手記 | 小糸正世 | 昭和刊行会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1034091 | 昭和18 | |
職場の情熱 | 田中忠男 | 天理書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
不明 | ||
職場の人々 | 大日本産業報国会普及部 | 翼賛図書刊行会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1132953 | 昭和18 | |
植民政策講義教材 | 柳沢慎之助 講述 | 中央大学教務課 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1449082 | 昭和15 | |
植民専制史論 | 百々巳之助 | 科学社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1061530 | 昭和18 | |
植民地統治法の基本問題 | 中村哲 | 日本評論社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276124 | 昭和18 | |
植民地と植民政策 | Paul Leutwein | 九州法学校 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1260526 | 昭和11 | |
植民地農業 | 伊東兆司 | 叢文閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1221201 | 昭和15 | |
植民地の再分割 | 東京朝日新聞社 | 東京朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1261475 | 昭和17 | 朝日時局読本7 |
食糧政策論 | 遠藤三郎 | 商工行政社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1716526 | 昭和18 | 綜合計画経済叢書 |
食糧戦争 | 丸本彰造 | 新大衆社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1066092 | 昭和19 | |
食糧増産と配給統制 | 古賀久雄 | 大鵬社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1066156 | 昭和18 | |
食糧と民族 | 後藤興善 | 成史書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1065538 | 昭和18 | |
女子慰問の手紙文 | 国枝 弘 | 松栄館 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
女子慰問文の書き方 | 久保直之 | 文英堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
女子勤労 | 桐原葆見 | 東洋書館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276716 | 昭和19 | 女子勤労管理全書 ; 1 |
女子挺身記 | 料治花子 | 宝雲社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1131196 | 昭和19 | |
女子倫理要論 | 大杉謹一 | 中文館書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039302 | 昭和18 | |
女性 愛情篇 | スメラ民文庫編輯部 編 | 世界創造社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1458153 | 昭和16 | スメラ民文庫6の一部 |
女性と戦争生活 | 蜷川虎三 | 船場書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1450520 | 昭和18 | |
女性二千六百年史 | 山口梧郎編 | 天泉社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041432 | 昭和16 | |
初二各科の教へ方と研究授業 | 国民教育研究会 編 | 大八洲出版 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1453164 | 昭和19 | |
初年兵教育 | 山崎慶一郎 | 琢磨社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
諸兵幹部候補生検定問題模範答案 | 斉藤市平 | 尚兵館 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
初歩国際読本 | 平野等 | 東白堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1268134 | 昭和11 |
【ご参考】復刻されたり電子書籍化されているGHQ焚書
【ご参考】西尾幹二氏のGHQ焚書解説動画(無料)
長与善郎『少年満州読本』の詳しい解説があります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
↓ ↓
【ブログ内検索】
大手の検索サイトでは、このブログの記事の多くは検索順位が上がらないようにされているようです。過去記事を探す場合は、この検索ボックスにキーワードを入れて検索ください。
前ブログ(『しばやんの日々』)で書き溜めてきたテーマをもとに、2019年の4月に初めての著書である『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を出版しました。長い間在庫を切らして皆様にご迷惑をおかけしましたが、このたび増刷が完了しました。
全国どこの書店でもお取り寄せが可能ですし、ネットでも購入ができます(\1,650)。
電子書籍はKindle、楽天Koboより購入が可能です(\1,155)。
またKindle Unlimited会員の方は、読み放題(無料)で読むことができます。
内容の詳細や書評などは次の記事をご参照ください。
コメント