GHQ焚書の全リストの第二十五回目で、今回はタイトルが「ほ」から「まんけ」で始まるGHQ焚書全リストに国立国会図書館のURLを付記してまとめたものである。
このリストの本の中で、以前このブログで採り上げたことのある書籍は以下のとおりである。
下記のリストで「分類」欄の
・「〇」は、「国立国会図書館デジタルコレクション」でネットで一般公開されている本でログインの不要なもの。
・「△」は「個人向けデジタル化資料送信サービス」の手続きをして、ログインすることによってネットで読める本。
・「×」はデジタル化されているが、国立国会図書館に行かないと読めない本。
・空欄は国立国会図書館に蔵書がないか、デジタル化未済であることを意味している。
もっとも国立国会図書館はこの分類をしばしば見直しており、これまで国立国会図書館に行かなければ読めなかった本が、個人向けデジタル化資料送信サービスで読めるようになったりすることもあれば、逆に、これまでネット公開されていた本がいきなり国立国会図書館に行かないと読めない本になったり、検索しても引っかからなくなることがたまにある。例えば、『奉天城:満洲建国記. 1』は以前は送信サービスを用いて自宅で読めたのだが、いつの間にか国会図書館でしか読めなくなっている。また『北満警備の思出』はも以前はネット公開されていたのだが、これも国会図書館でしか読めなくなってしまっている。ひょっとして戦後の日本人に読ませたくない本は、こういう方法で今もコントロールされているのかと勘繰りたくなるところである。
作業には万全の注意を払ってきたつもりだが、まだまだ誤りが見つかる可能性が高い。読者の皆さんが、もし誤りに気付かれた場合は、できるだけリストを修正していきたいので、コメントをいただくとありがたい。
タイトル | 著者・編者 | 出版社 | 分類 | 国立国会図書館デジタルコレクションURL | 出版年 | 備考 |
烽煙 | 尾崎士郎 | 生活社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
訪欧所感第一次 | 加藤完治 | 地人書館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044296 | 昭和17 | |
報恩抄大意 | 高田聖泉 編 | 信人社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1920893 | 昭和17 | |
防共強化か三国同盟か 新世紀の扉を開くもの |
古谷栄一 | 亜細亜出版社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1437773 | 昭和14 | |
防共協定とナチス、ファッショ革命 | 鹿島守之助 | 巌松堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1246814 | 昭和13 | |
防共ナチスの経済政策 | ヒャルマール・シャハト | 刀江書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1261029 | 昭和14 | |
防共北支建設論 附録・北支従軍記征野に祷る(上・下) |
中山正男 | 陸軍画報社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1052393 | 昭和13 | |
防空 | 難波三十四 | ダイヤモンド社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062957 | 昭和17 | 国防科学叢書 ; 22 |
防空演習史 | 千田哲夫 編 | 防空演習史編纂所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1105920 | 昭和12 | |
防空化学 | 奥田久司 | 河合商店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1060098 | 昭和16 | |
防空科学の常識 | 若杉吉五郎 河崎文珠次郎 | 高山書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062963 | 昭和17 | |
防空教室 | 田邊平学 | 研進社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1881064 | 昭和20 | |
防空消防 | 石井作次郎 編 | 国民防空協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
防空消防 | 竹内 武 | 東和出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460440 | 昭和18 | 防空指導全書 |
防空消防戦術 | 内務省警保局警備課 編 | 広文社出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460428 | 昭和19 | 消防教育資料 ; 第1 |
防空総論 | 館林三喜男 | 河出書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460441 | 昭和19 | 国民防空叢書 ; 1 |
防空読本 | 菰田康一 | 時代社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062953 | 昭和18 | |
防空に於ける防護団の訓練 ・帝都の防空施設 |
国民防空協会 編 | 国民防空協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1466468 | 昭和8 | |
防空日本の構成 | 石川栄耀 | 大元社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
防空の智識 | 皇国飛行協会 編 | 皇国飛行協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1177829 | 昭和6 | |
防空法令集 改訂増補版 | 国枝金市 編 | 徳行館 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
防空問答 | 宝 太郎 | 函館市帝国在郷軍人会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1456091 | 昭和12 | |
奉公 小訓 | 徳富猪一郎 | 民友社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和6 | ||
防護教本 | 松本喜代美 | 診断と治療社出版部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和12 | ||
報国団誌 1 | 海老名襄 編 | 岩見沢中学校報国団 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
防護団員必携(草案) 改訂版 | 東京防衛司令部 編 | 軍人会館出版部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和12 | ||
宝庫満蒙は招く | 川島富丸 | 帝国文化協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1269370 | 昭和7 | |
宝庫ミンダナオ | 沢田 謙 | 六興商会出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1876275 | 昭和18 | 太平洋図書館 |
奉仕の道徳学 | 小牧 治 | 理想社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039293 | 昭和19 | |
北条時宗 | 伊藤佐喜雄 | 淡海堂出版 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1717481 | 昭和18 | 日本少年歴史文学選 |
北条時宗公 | 笈田敏野 | 有本書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1043444 | 昭和18 | |
邦人海外発展史(上巻部分) | 入江寅次 | 井田書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1461457 | 昭和17 | 上巻部分が焚書対象 |
邦人主義とは何ぞ | 邦人社 編 | 邦人社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1111777 | 昭和10 | 邦人叢書 ; 2 |
放送少国民劇集 少年の歌 | 斎田 喬 | 弘学社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
放送と国防国家 | 宮本吉夫 | 日本放送出版協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1068568 | 昭和17 | |
砲弾 | 安積幸二 | 田中宋栄堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1124547 | 昭和17 | 文字で見る文化映画叢書 ; 第12 |
砲弾を潜りて、斜陽と鉄血、 服軍の聖者 |
川田功 津野田之重 | 戦記名著刊行会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1175013 | 昭和4 | 戦記名著集 : 熱血秘史. 第5巻 |
法治主義の問題 | 大串兎代夫 | 日本文化協会出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1273472 | 昭和11 | 国民精神文化研究 第3年 第5 |
防諜科学 | 松本穎樹 著 | モダン日本社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1463667 | 昭和15 | |
防諜関係法規類纂 | 石川信之 編 | 日本昭和書籍 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
防諜劇名作選 | 三谷節次 編 | 協栄出版社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
防諜読本 | 高橋邦太郎 | 富士出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1441958 | 昭和15 | |
膨張日本の異変 | 国際問題研究会 編 | 東亜書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1282182 | 昭和11 | 内務省検閲発禁図書 |
膨張の日本 : 新英雄論 | 鶴見祐輔 | 大日本雄弁会講談社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1443889 | 昭和10 | |
防諜法令集 | 井島政五郎 | 徳行館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1273753 | 昭和17 | |
奉天城:満洲建国記. 1 | 鑓田研一 | 新潮社 | × | 国立国会図書館限定公開 | 昭和17 | |
報道一月十五日号 | 大東研究所 編 | 山海堂出版部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
報道写真集海軍兵学校 | 真継不二夫 | 番町書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062769 | 昭和18 | |
報道戦線 | 馬淵逸雄 | 改造社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460334 | 昭和16 | |
報徳生活の実践 | 古川義春 | 少国民社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1023302 | 昭和17 | |
邦文武士道: 附・武士道と北条時宗 | 新渡戸稲造 石井菊次郎、近藤晴郷編 |
慶文堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1235697 | 昭和10 | |
砲兵操典 | 陸軍省 | 武揚堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
法幣の壊滅 | 野村宣 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1273863 | 昭和17 | |
砲兵部隊、新支那の光、鉄蹄夜話 | 後堂壮志郎 木村秋生 由上治三郎 |
潮文閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1686245 | 昭和14 | 戦争文学全集 第12巻 |
法律篇 Ⅳ 家 | 穂積重遠、中川善之助 編 | 河出書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1878695 | 昭和13 | 家族制度全集 |
謀略決戦 | 大東研究所 編 | 山海堂出版部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
放列バタアン砲兵戦記 | 中山富久 | 育英書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1131145 | 昭和18 | |
ボースは叫ぶ | ボース | 盛運堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1453697 | 昭和19 | |
波蘭問題に対する世界の輿論 | 欧州事情研究会 編 | ニッポン・プレス | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1687619 | 昭和14 | |
ポーランド爆撃 | ヨーゼフ・クラブラー | 文林堂双魚房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062925 | 昭和16 | |
北阿の新戦線 モロッコ、アルジェリア、チュニジア |
本多助太郎 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1099112 | 昭和18 | 朝日時局新輯 |
北支案内 | 布 利秋 | 北支研究会出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1876648 | 昭和13 | |
北支経済開発の根本問題 | 国際経済学会 編 | 刀江書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1716863 | 昭和13 | |
北支経済の開発 | 大阪毎日新聞社 編 | 大阪毎日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1271509 | 昭和13 | 戦時経済早わかり. 第8輯 |
北支産業と特別資源 | 石川市郎 | 日本たより社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1716835 | 昭和17 | |
北支資源と其の開発 | 山崎光夫 | 白揚社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1716766 | 昭和13 | 日本産業経済全書 ; 第10 |
北支事変:支那!抗日戦闘実力はこれだ | 伊藤秀雄 | 雄飛閣 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1107074 | 昭和12 | |
北支事変誌 銃後の護り | 久志本喜代士 | 渋谷印刷社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1120836 | 昭和12 | |
北支事変と支那の真相 | 井上謙吉 | モナス | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1257689 | 昭和12 | |
北支事変の真相と日支関係諸条約 | 高田 功 | 亜細亜研究会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1107476 | 昭和12 | |
北支戦線異状なし | 佐藤亮一 | 大新社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1884754 | 昭和17 | |
北支戦線陣中手記 | 武藤当次郎 | 第二国民会出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1257707 | 昭和13 | |
北支宣撫行 | 小池秋洋 | 第一出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1218441 | 昭和14 | |
北支大観 | 会田 勉 | 東文社書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1257734 | 昭和13 | |
北支通覧 | 東洋事情研究会編 | 東洋事情研究会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1257713 | 昭和12 | |
北支読本 | 博文館編輯局 編 | 博文館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1110924 | 昭和12 | 博文館文庫 ; 105 |
北支独立運動の真相 | 村田孜郎 | 今日の問題社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1096823 | 昭和10 | |
北支と南支の貌 | 川島理一郎 | 龍星閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1687659 | 昭和15 | |
北支と満州 | 渡辺嘉平 | 京都織物輸出組合 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1091006 | 昭和13 | |
北支と満州国 | 広島高等師範学校編 | 朝日書房出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1231754 | 昭和11 | |
北支農業経済論 : 特に棉花生産と 合作社の問題を中心として |
村上捨己 | 日光書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1716662 | 昭和17 | |
北支農村の実態 : 山西省晋泉県黄陵村実態調査報告書 |
華北交通株式会社資業局 編 | 竜文書局 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1716106 | 昭和19 | |
北支の解剖 | 村田孜郎 | 六人社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1108139 | 昭和12 | ニユース文庫 |
北支の政情 | 姫野徳一 | 日支問題研究会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1278615 | 昭和11 | |
北支の風雲と聯盟の真相 | 御厨信市、大西斎 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1091033 | 昭和8 | |
北支八省の資源 | 馬場鍬太郎 | 実業之日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1278629 | 昭和12 | |
北支風土記 | 向井潤吉 | 大東出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1257801 | 昭和14 | |
北支満鮮旅行記. 第2輯 | 本多辰次郎 | 日満仏教協会本部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1096248 | 昭和11 | |
北進図南 | 安達謙蔵 | 春潮社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1268417 | 昭和15 | |
北進日本人 | 貴司山治 | 春陽堂書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1718710 | 昭和17 | 日本科学英雄伝 ; 2 |
北進日本史 :我らの北方 | 寺島柾史 | 霞ケ関書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041721 | 昭和17 | |
北進の先覚者 最上徳内 近藤重蔵 | 和田政雄 | 潮文閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1057853 | 昭和18 | |
僕の兵器学 | 福永恭助 | 三省堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
僕の見た満鮮 | 小生夢坊 | 月旦社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1236109 | 昭和9 | |
北満教育建設記 | 伊藤信雄 | 大都書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1440249 | 昭和17 | |
北満警備の思出 | 歩兵第一八聯隊 編 | 歩兵第十八聯隊 | × | 国立国会図書館限定公開 | 昭和11 | |
北満鉄道に関するソビエイト連邦の 権利の満州国への譲渡関係諸約定 |
赤松祐之 編 | 日本国際協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和10 | ||
北満のロシア人部落 | 福田新生 | 多摩書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267117 | 昭和17 | |
北満北支に皇軍を慰問して | 野口喜一 | 京浜実業新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1036425 | 昭和13 | |
北洋 | 佐藤光貞 | 六芸社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1687643 | 昭和14 | |
北洋漁業 | 朝日新聞社東亜問題調査会 編 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1217838 | 昭和14 | 朝日東亜リポート. 第4輯 |
北洋日本の危機 | 江崎利雄 | 国際経済研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1236152 | 昭和9 | |
北洋物語 : 漁業日本 | 竹村浩吉 | 三省堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720295 | 昭和19 | |
僕らの戦時発明 | 金藤正治 | 山海堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720198 | 昭和19 | |
僕らの戦争日記 : ヒットラー少年団 | ラインホルト・ザウテル 今成豊吉訳 | 錦城出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720047 | 昭和18 | |
ぼくらの大東亜戦争 その1 | 藤井隆章 | 協栄出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041991 | 昭和19 | |
僕らは海の子 | 原種道 | 日の出書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720275 | 昭和18 | |
ポケット会社要覧. 昭和17年版 | ダイヤモンド社 編 | ダイヤモンド社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1229906 | 昭和16 | |
母校の語る軍神の生立ち | 宗教問題研究所 編 | 宗教問題研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1027697 | 昭和18 | |
補充兵 | 南部四郎 | 興亜書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1117021 | 昭和15 | |
戊申詔書義解 | 山田孝雄 | 宝文館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1178384 | 昭和5 | |
ホセ・リサール | ミヤシタ マサミ | 講談社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1874042 | 昭和19 | |
ホセ、リサール伝 | 花野富蔵 | 西村書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1058012 | 昭和17 | |
北海道青年の書 :郷土の誇 | 北海道聯合教育会 | 北海道聯合教育会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1055556 | 昭和17 | |
北極と南極 | 小牧実繁 川上喜代四 | 白揚社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1045045 | 昭和17 | 世界地理政治大系. 第15 |
北氷洋 | 中村政雄 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044494 | 昭和18 | |
北方経営論 | 平竹伝蔵 | 大阪屋号書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
北方処女地 | 丸山義二 | 時代社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1130114 | 昭和19 | |
没落の過程にある黄金国(アメリカ) 最近の実相 |
浜田紫山 | 改進社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1438471 | 昭和8 | |
歩兵教練ノ参考. 第1巻 | 陸軍歩兵学校 編 | 陸軍歩兵学校将校集会所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1463719 | 昭和15 | |
歩兵講義 | 瀧沢正勝 編 | 日本国防協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
歩兵須知 | 軍人会館図書部 編 | 軍人会館図書部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
歩兵小部隊戦闘陣中勤務実戦指導計画 | 川崎音吉 | 尚兵館 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
歩兵初級戦術と其指揮 | 舟橋 茂 | 成武堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1463712 | 昭和13 | |
歩兵新戦闘法 第一巻 中隊、小隊、分隊、各個 | 陸軍歩兵学校 編 | 兵書出版社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和9 | ||
歩兵新戦闘法 第二巻 | 陸軍歩兵学校将校集会所編 | 陸軍歩兵学校将校集会所 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和9 | ||
歩兵戦闘指導 附陣中勤務 | 舟橋 茂 | 成武堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
歩兵操典註解 第一巻 | 前田岩太郎 編 | 干城堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
歩兵操典見出及註解 附縦横之研究表解 | 石原豊次郎編 | 琢磨社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062877 | 昭和17 | |
歩兵第七十三聯隊 満洲事変史 | 安乗 範 編 | 歩兵七十三連隊 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1214197 | 昭和10 | |
歩兵中隊教練ノ参考. 総則・分隊 第2巻 | 陸軍歩兵学校 編 | 丸兵書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1461760 | 昭和13 | |
歩兵中隊教練ノ参考 : 小隊 第3巻ノ上 | 陸軍歩兵学校 編 | 陸軍歩兵学校将校集会所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1457314 | 昭和13 | |
歩兵中隊新戦闘法の研究 | 成武堂 編 | 成武堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1463704 | 昭和13 | |
歩兵の真髄 | 荘司武夫 | 大紘書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460378 | 昭和18 | 青年軍事新書 ; 1 |
歩兵砲教練ノ参考 : 分隊基本. 第1巻 | 陸軍歩兵学校 編 | 陸軍歩兵学校将校集会所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462935 | 昭和13 | |
歩砲飛協同ニ関スル研究 巻二 | 陸軍歩兵学校 他 編 | 兵書出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1170680 | 昭和6 | |
誉乃家に | 宮沢英心 | 博文館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039690 | 昭和18 | |
ボルネオ | 南方産業調査会 | 南進社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044046 | 昭和18 | 南進叢書. 第13 |
ボルネオ、セレベス平定戦 | 三厨 正 | 晴南社創立事務所 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
ホロンバイルの華 | 菱本長次 編 | 長崎書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1094448 | 昭和15 | 内務省検閲発禁図書 |
香港・海南島の建設 | 秀島達雄 | 松山房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1270079 | 昭和17 | |
香港撃滅前後 | 清水国元 | 晴南社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1717429 | 昭和19 | 少国民大東亜戦記 |
香港と海南島 | 朝日新聞社東亜問題調査会 編 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1217818 | 昭和14 | 朝日東亜リポート. 第1冊 |
凡人の完成 大和民族と本然自教 | 近藤常治 | 本然自然堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1022992 | 昭和13 | リストは12年中央仏教社版 |
本邦愛国運動団体総覧. 下巻 | 新興日本社社会運動調査部 編 | 新興日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459872 | 昭和11 | |
「マイン・カンプ」研究. 第3分冊 | 石川準十郎 | 国際日本協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1711606 | 昭和17 | |
まこととまごころ | 中柴末純 | 宮越太陽堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1142949 | 昭和18 | |
忠の序説 | 平田内蔵吉 | 山雅房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1221700 | 昭和14 | |
ますらを : 牧野中将の感懐 | 陸軍予科士官学校高等官集合所 編 | 開成館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062768 | 昭和19 | |
マソン結社の秘密 | 久保田栄吉 訳 | 破邪顕正社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/2386509 | 昭和19 | |
街の浮標 | 佐藤喜一郎 | 先生書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1123459 | 昭和18 | |
松井翠声の上海案内 | 松井翠声 | 横山 隆 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1257921 | 昭和13 | |
松岡全権大演説集 | 竹内夏積 編 | 大日本雄弁会講談社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1214353 | 昭和8 | |
真直ぐに行け | 中野正剛 | 育生社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1257936 | 昭和13 | |
まつりの生命哲学 : 日本教育学原論 | 滋賀多喜雄 | 原理日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1274570 | 昭和15 | |
マニラ脱出記 : フィリッピン現地報告 | 和田敏明 | 成徳書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1131293 | 昭和17 | |
マニラの烽火 | 柴田賢次郎 | 日本文林社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
眼のあたり見た満州事変 | 三島泰雄 | 時事新報社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1146596 | 昭和7 | |
守れ!権益北方の生命線 | 大靖協会 編 | 大靖協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1097483 | 昭和14 | |
マライ経済の諸問題 | 大谷敏治 | 文化研究社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459384 | 昭和18 | |
マライ、スマトラ建設戦記 | 昭南新聞記者会 | 第一公論社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
マライ政治経済論 | 向井梅次 | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1061214 | 昭和18 | 南方経済大系 |
マライの静脉 | 寺崎 浩 | 春陽堂書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
マライ物語 | 竹森一男 | 六芸社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1135488 | 昭和18 | |
マラリア 小説 | 川端勇男 | 東亜書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1133935 | 昭和19 | |
〇国の暴慢と日本の憤激 孤立日本の危機 | 富山直孝 | 日本図書刊行会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1178565 | 昭和7 | |
馬來及昭南島 | 南方産業調査会 | 南進社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044037 | 昭和17 | 南進叢書. 第6 |
マレイシアの農業地理 | ファルケンブルグ | 中央公論社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1718431 | 昭和17 | 太平洋問題研究叢書 |
マレー戦線 大東亜戦記 | 河出書房編輯局 | 河出書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042000 | 昭和17 | |
マレー血戦 カメラ戦記 | 影山匡男 | アルス | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1131013 | 昭和18 | |
馬来上陸 | 棟田 博 | 東光堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
馬来政治経済研究 | 向井梅次 | 台湾三省堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
マレーの研究 | 内藤英雄 | 愛国新聞社出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683833 | 昭和17 | 大東亜共栄圏叢書 ; 第5編 |
マレーの実相 | 吉岡利起 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044162 | 昭和17 | |
マレーの民族 | 酒井寅吉 | 興亜日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1438876 | 昭和17 | |
馬来半島横断運河 | 渡辺源一郎 | 中興館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1871104 | 昭和18 | |
マレー・ビルマ マレイ、ビルマ |
飯本信之 佐藤弘 編 | ダイヤモンド社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1875557 | 昭和17 | 南洋地理大系4 |
マレー蘭印紀行 | 金子光晴 | 山雅房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1687780 | 昭和15 | |
萬華 | 萬華編集部 編 | 二光堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1113046 | 昭和17 |
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
↓ ↓
【ブログ内検索】
大手の検索サイトでは、このブログの記事の多くは検索順位が上がらないようにされているようです。過去記事を探す場合は、この検索ボックスにキーワードを入れて検索ください。
前ブログ(『しばやんの日々』)で書き溜めてきたテーマをもとに、2019年の4月に初めての著書である『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を出版しました。長い間在庫を切らして皆様にご迷惑をおかけしましたが、このたび増刷が完了しました。
全国どこの書店でもお取り寄せが可能ですし、ネットでも購入ができます(\1,650)。
電子書籍はKindle、楽天Koboより購入が可能です(\1,155)。
またKindle Unlimited会員の方は、読み放題(無料)で読むことができます。
内容の詳細や書評などは次の記事をご参照ください。
コメント