GHQ焚書の全リストの第七回目で、今回はタイトルが「こ」から「こうほ」で始まるGHQ焚書全リストに国立国会図書館のURLを付記してまとめたものである。
このリストの本の中で、以前このブログで採り上げたことのある書籍は以下のとおりである。
下記のリストで、「分類」欄の
・「〇」は、「国立国会図書館デジタルコレクション」でネットで一般公開されている本でログインの不要なもの。
・「△」は「個人向けデジタル化資料送信サービス」の手続きをして、ログインすることによってネットで読める本。
・「×」はデジタル化されているが、国立国会図書館に行かないと読めない本。
・空欄は国立国会図書館に蔵書がないか、デジタル化未済であることを意味している。
もっとも国立国会図書館はこの分類をしばしば見直しており、これまで国立国会図書館に行かなければ読めなかった本が、個人向けデジタル化資料送信サービスで読めるようになったりすることもあれば、逆に、これまでネット公開されていた本がいきなり国立国会図書館に行かないと読めない本になったり、検索しても引っかからなくなることがたまにある。今も戦後の日本人に読ませたくない本は、こういう方法でコントロールされているのかと勘繰りたくなるところである。
作業には万全の注意を払ってきたつもりだが、まだまだ誤りが見つかる可能性が高い。読者の皆さんが、もし誤りに気付かれた場合は、できるだけリストを修正していきたいので、コメントをいただくとありがたい。
タイトル | 著者・編者 | 出版社 | 分類 | 国立国会図書館デジタルコレクションURL | 出版年 | 備考 |
五・一五事件背後の思想 | 伊福部隆輝 | 明治図書出版 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459120 | 昭和8 | |
恋の銀翼 | 仲木貞一 | 東京朝野新聞出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1095317 | 昭和12 | 軍事秘劇 三幕 |
興亜一路 | 井上雅二 | 刀江書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877938 | 昭和14 | |
興亜科学教育 | 吉田 弘 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1870902 | 昭和15 | 東亜教育叢書 ; 3 |
興亜学村大久保教育 | 国民訓育連盟 | 第一出版協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
興亜議会に叫ぶ : 第七十四議会に於ける活動報告 |
松浦周太郎 | 北海道人社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1441712 | 昭和14 | |
興亜記 : 満洲義軍物語 | 隈本常矩 | 春江堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1884728 | 昭和17 | |
興亜教育 十月号 | 小澤謙一 編 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1593727 | 昭和18 | |
興亜教育論 | 森信三 | 同志同行社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460823 | 昭和18 | |
興亜経済行脚 | 田村 浩 | 巌松堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877774 | 昭和14 | |
興亜経済研究所紀要 第一輯 | 早稲田大学興亜経済研究所 | 早稲田大学出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1139625 | 昭和18 | |
興亜経済の前途 | 石渡荘太郎 | 今日の問題社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277771 | 昭和14 | |
興亜経済論. 蒙疆・北支篇 | 平竹伝三 | 大阪屋号書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459430 | 昭和16 | |
興亜建設の基礎知識 | 楢崎観一 | 大阪屋号書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1262176 | 昭和15 | |
興亜講演集. 第5輯 | 大政翼賛会 [編] | 大政翼賛会宣伝部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1093610 | 昭和16 | |
興亜講演集. 第7輯 | 大政翼賛会 [編] | 大政翼賛会宣伝部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1093611 | 昭和16 | |
興亜国民の修養 | 加藤咄堂 | 国民教育普及会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039670 | 昭和17 | |
興亜五十年の阪を攀ぢて | 井上雅二 | 井上雅二 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1043508 | 昭和19 | |
興亜産業大鑑 | 伊藤茂雄 編 | 産業調査会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685229 | 昭和15 | |
興亜産業大鑑 : 皇紀二千六百年記念 | 興亜産業調査会 | 興亜産業調査会 | × | 国立国会図書館限定 | 昭和15 | |
興亜産業の現地報告 | 山崎光夫 編 | 興亜産業の現地報告刊行会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1245394 | 昭和14 | |
興亜事業大系 | 内藤八十八 | 事業と経済社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1124841 | 昭和16 | |
興亜商事要項 上巻 | 大阪実業協会 編 | 東洋図書 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
興亜人物論 | 田中弥十郎 | 遠藤書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1704721 | 昭和17 | |
興亜政治経済研究第一輯 | 早稲田大学興亜経済研究所 | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1903160 | 昭和16 | |
興亜政治経済研究第二輯 | 早稲田大学興亜経済研究所 | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1903167 | 昭和17 | |
興亜政治経済研究第三輯 | 早稲田大学興亜経済研究所 | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1903231 | 昭和17 | |
興亜政治経済研究第四輯 | 早稲田大学興亜経済研究所 | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1903582 | 昭和19 | |
興亜聖戦の輿望 | 足立陽太郎 | 足立誠進舎 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1439783 | 昭和15 | |
興亜聖戦と世界大戦 | 浅野利三郎 | 現代社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1686221 | 昭和15 | 世界現代史十講. 巻之二 |
興亜青年の覚悟 | 宮島眞一 | 文進堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1054013 | 昭和16 | |
興亜青年の道 | 近藤春雄 | 開隆堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
興亜地理教育 | 興亜地理学会 編 | 古今書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1026548 | 昭和14 | |
興亜と理想及経論 | 建部遯吾 | 愛国新聞社出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041419 | 昭和18 | |
興亜日本教育史. 上 | 日本教育振興会 編 | 日本教育振興会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460833 | 昭和17 | |
興亜日本教育史. 下 | 日本教育振興会 編 | 日本教育振興会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460852 | 昭和17 | |
興亜農村青年の行き方 | 増田亮一 | 泰文閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685218 | 昭和15 | |
興亜の先駆 | 伊礼 肇 | 郁文社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1716128 | 昭和14 | |
興亜の大義 | 徳富猪一郎 | 明治書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1270071 | 昭和17 | |
興亜の大業 | 松岡洋右 | 第一公論社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267210 | 昭和16 | 2022経営科学出版で復刻 |
興亜の父 小村寿太郎 | 石井一郎 | 東和出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1916749 | 昭和18 | |
興亜の道標 | 原重治 | 自働道話社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1275504 | 昭和15 | |
興亜の理念 | 林銑十郎 | 文松堂書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039463 | 昭和18 | |
興亜の理念と民族教育 | 由良哲次 | 小学館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1070072 | 昭和16 | 教育新体制の書. 第2 |
興亜貿易の研究 | 新田直蔵 | 大同書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1245402 | 昭和15 | |
興亜朗吟集 | 中尾泰山 編 | 翼賛出版協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
興亜論 | 吉田三郎 | 旺文社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1061482 | 昭和19 | 日本思想戦大系 8 |
廣安門 | 櫻井徳太郎 | 刀江書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1262168 | 昭和14 | |
広域圏の経済理論 | 高橋次郎 | 文川堂書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1061439 | 昭和18 | |
抗英世界戦争 | 武藤貞一 | 高千穂書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1440804 | 昭和12 | |
光栄録 | 秋本文吾 編 | 光栄録謹算所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1688194 | 昭和3 | |
講演集 第二輯 | 豊多摩刑務所職員倶楽部 | 豊多摩刑務所職員倶楽部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1023048 | 昭和13 | |
講演と文章. 支那問題 | 松本忠雄 | 斯文書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1456566 | 昭和11 | |
講演の友 | 伊集院兼清 編 | 講演の友社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
皇化の哲理 | 精神科学会 編 | 目黒書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
交換船 | 大石千代子 | 金星堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1134836 | 昭和18 | |
皇紀二千六百年 天皇本尊建立 | 高橋善中 | 唯一仏団本部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1256565 | 昭和15 | |
皇紀二千六百年記念講話資料 | 明治図書編輯部 | 明治図書 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685239 | 昭和15 | |
皇紀二千六百年の用意 | 高楠順次郎 | 大阪毎日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1209781 | 昭和10 | |
航空五十年史 | 仁村俊 | 鱒書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1059374 | 昭和18 | |
航空機工業の能率増進 | 樋口義男 | 山海堂出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1059477 | 昭和18 | 産業能率増進叢書 |
航空機工場読本 | 厚生研究会 編 | 新紀元社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1059484 | 昭和18 | |
航空機乗員養成所 | 宮本晃男 | 墨水書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1916380 | 昭和18 | |
航空機乗員養成所入学受験案内 | 箕輪香村 編 | 文憲堂書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
航空機の多量生産方式 | 内燃機関編輯部 編 | 山海堂出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1059485 | 昭和19 | |
航空輸送の常識 | 楢崎敏雄 | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1265356 | 昭和16 | |
航空志願者の指針 | 山崎一二 | 航空社出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1032723 | 昭和7 | |
航空戦術の話 | 森 正光 | 日本報道社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和20 | ||
航空戦の技術 | 新谷春水 | 改造社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460418 | 昭和17 | |
航空大観 | 中沢宇三郎 | 日本軽飛行機倶楽部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和13 | ||
航空対談 | 菊池寛 | 文芸春秋社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1059357 | 昭和19 | |
航空魂 | 江橋英次郎 | 東水社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1886020 | 昭和19 | |
航空断想 | 尾崎行輝 | 育成社弘道閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1059364 | 昭和18 | |
航空適性 | 望月 衛 | 小山書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
航空読本 | 小川太一郎 | 日本評論社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1900599 | 昭和13 | |
航空と女性 | 中正夫 | 越後屋書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1068520 | 昭和18 | |
航空ニッポン | 平野零児 | 内外社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1211321 | 昭和7 | |
航空日本と世界 | 野口 昻 | 新興亜社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1682929 | 昭和16 | |
航空日本の建設へ | 水野甚次郎 述 | 呉港新報社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1437503 | 昭和12 | |
航空日本を築いた人々 | 里木悦郎 | 先生書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1717812 | 昭和18 | |
航空年鑑 昭和12年度 | 北尾亀男 編 | 帝国飛行協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1172620 | 昭和12 | |
航空年鑑 昭和13年度 | 北尾亀男 編 | 帝国飛行協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3430200 | 昭和13 | |
航空年鑑 昭和15年 | 北尾亀男 | 大日本飛行協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1172335 | 昭和16 | |
航空年鑑 昭和16、17年 | 北尾亀男 | 大日本飛行協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1172346 | 昭和18 | |
航空の科学 | 金藤正治 | 山海堂出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1059358 | 昭和18 | 国民科学新書 |
航空発達史 | 長谷邦夫 編 | 新聞連合通信社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1688388 | 昭和8 | |
航空発動機の常識 | 庄司健吉 | 八雲書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1059438 | 昭和19 | |
航空部隊 | 榊山 潤 | 実業之日本社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
航空部隊 | 筑紫二郎 | 時代社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462111 | 昭和14 | |
航空部隊二十年 | 柴田真三朗 | 三光社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720086 | 昭和18 | |
航空兵談 | 磯部鉄吉 | 霞ヶ関書房 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
航空兵読本 | 西原 勝 | 日本兵書出版 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
航空法論 第二巻 | 山名壽三 | 有斐閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1224422 | 昭和6 | |
航空母艦の話 | 永村 清 | 科学主義工業社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462254 | 昭和13 | 最新国防叢書. 第3輯 |
行軍 | 豊田三郎 | 国民図書刊行会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1135698 | 昭和19 | |
皇軍慰問大陸に使ひして | 橋本梅代 | 大日本国防婦人会 関東本部 |
△ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685215 | 昭和15 | |
皇軍慰問日記 国境を越えて | 片桐龍子 | 忠誠婦徳会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1029459 | 昭和7 | |
皇軍慰問史 | 前島通博 編 | 日刊通信社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
皇軍慰問 北支から中支へ | 石井 漠 | 日本教育資料刊行会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685175 | 昭和14 | |
皇軍軍紀の再認識より 非常時指導精神の確立へ |
栗野健太郎 | 八紘会研究部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1036252 | 昭和9 | |
皇軍建設史 :基礎資料 | 渡辺幾治郎 | 共立出版 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1453169 | 昭和19 | |
皇道国家建設試論 昭和維新と新東亜建設 |
石原新三郎 | 東峰書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1105919 | 昭和15 | |
皇軍の華 後宮少尉の俤 | 和歌山市湊歩兵 第61連隊将校団 |
和歌山市湊歩兵 第62連隊将校団 |
△ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1105129 | 昭和12 | |
皇軍の面目 | 不明 | 帝国在郷軍人会 つわもの会 |
国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和6 | ||
皇軍美談 愛国軍事劇集高学年篇 | 松本亮二 | 津文社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459159 | 昭和13 | |
皇軍必勝篇 詔勅謹講第一輯 | 森 清人 | 日本精神協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1229226 | 昭和12 | |
皇軍百万 | 木村 毅 | 興亜文化協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1117815 | 昭和15 | |
皇軍連隊旗写真 | 皇徳奉賛会高輪分会 編 | 皇徳奉賛会高輪分会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1464283 | 昭和7 | |
皇軍連隊旗写真帖 | 皇徳奉賛会高輪分会 編 | 皇徳奉賛会高輪分会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1458392 | 昭和11 | |
皇軍を慰問して 江東六十四屯事件の概要 |
瀧澤七郎 | 東京鋳物工業組合 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1885404 | 昭和17 | 内務省検閲発禁図書 |
攻撃ノ図解ト説明 | 斉藤市平 | 尚兵館 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
皇国海戦史: 海ゆかば | 永松浅造 | 大果書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460406 | 昭和17 | |
皇国完勝の体制 | 仁宮武夫 | 旺文社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1439709 | 昭和19 | 日本思想戦大系 |
皇国教育精神読本 | 星兵三郎 | 吉川弘文館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1071373 | 昭和11 | |
皇国教育の新使命 | 中野八十八 | 教育実際社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1442368 | 昭和7 | |
皇国教化の本義 | 福島政雄 | 興教書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039422 | 昭和16 | |
皇国憲法 | 筧克彦 講 金森豊 編 | 東京プリント刊行会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和10 | ||
皇国固有法の精神と遵法 | 木下廣居 | 文松堂出版 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1045335 | 昭和19 | |
皇国史概説 上巻 | 高野忠男 | 松華堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1266380 | 昭和13 | |
皇国思想の本源 | 紀元二千六百年奉祝会 | 皇国青年教育協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1038389 | 昭和17 | 皇国精神叢書 ; 第2輯 |
皇国史要 | 猪谷文臣 | 日本出版社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
皇国頌詞 | 山田孝雄 | 櫻書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039542 | 昭和18 | |
皇国詔勅謹解 | 多田正知 | 金城書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1912343 | 昭和17 | |
皇国青少年健民教室 | 吉田機司 | 日本合同通信社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1720197 | 昭和17 | |
皇国女鑒 | 前田若尾 | 明治書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039789 | 昭和16 | |
皇国女性教養講座 第4号 | 赤尾好夫 編 | 旺文社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
皇国女性教養講座 第5号 | 赤尾好夫 編 | 旺文社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
皇国女性教養講座 第7号 | 赤尾好夫 編 | 旺文社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
皇国人の眞姿 | 斉藤 瀏 | 目黒書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和20 | ||
皇国神学の基礎原理 | 佐藤定吉 | 皇国基督会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1091708 | 昭和15 | |
皇国臣民の責務 | 中岡弥高 | 清水宣雄 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1216963 | 昭和15 | 戦争文化叢書 ; 第24輯 |
皇国生産魂 | 小池藤五郎 | 山海堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1131059 | 昭和19 | |
皇国青年教科書 2 | 石川清一 富士徳治郎 元田伝 黒羽英男 | 青年学校教科書 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
皇国青年教科書 普通科巻3 | 石川清一 富士徳治郎 元田伝 黒羽英男 | 青年学校教科書 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
皇国青年教科書 普通科5 | 石川清一 富士徳治郎 元田伝 黒羽英男 | 青年学校教科書 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
皇国青年音楽教科書 | 井上武士 編 | 共益商社書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
皇国青年の使命 | 中野八十八 | 清水書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039824 | 昭和17 | |
皇国世界史 | 中込本治郎 編 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1265571 | 昭和18 | 新国民文化叢書. 16 |
皇国宣揚資料大綱 | 加藤儀一郎 | 会通社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1053779 | 昭和14 | |
皇国体制 | 松永 材 | 興亜青年運動本部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277300 | 昭和16 | |
皇国大日本と其使命 怖るべきユダヤの国際的大秘密結社 |
塩田盛道 述 | 建国講演会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1023481 | 昭和10 | |
皇国大日本史 | 渡辺幾治郎 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1918508 | 昭和15 | |
皇国体の真髄 | 松永 材 | 日本主義研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685217 | 昭和15 | |
皇国体の大義 | 渡邉八郎 | 春陽堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1209673 | 昭和8 | |
皇国通史 | 向居淳郎 | 目黒書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和20 | ||
皇国都市の建設 : 大都市疎散問題 | 石川栄耀 | 常磐書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1058752 | 昭和19 | |
皇国二千六百年史 | 藤谷みさを | 大阪毎日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685214 | 昭和15 | |
皇国日本 | 亘理章三郎 | 目黒書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1268641 | 昭和10 | |
皇国日本 国旗の精神 | 伊藤積宣 | 国旗の精神普及団 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1085653 | 昭和12 | |
皇国日本の信仰 | 佐藤定吉 | イエスの僕会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1262082 | 昭和12 | |
皇国日本の青年と新協同組合運動 | 江川弥太郎 | 協同報国社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和8 | ||
皇国日本を説く | 小倉鏗爾 | 二松堂書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1223777 | 昭和10 | |
皇国に身を捧げて | 飯田豊二 | 金星堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1023609 | 昭和17 | |
皇国の行くべき道 | 荻原 擴 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1223766 | 昭和10 | |
皇国農民精神 | 相原言三郎 | 上坂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1266396 | 昭和14 | |
皇国農民精神 | 相原言三郎 | 遠藤書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1265364 | 昭和19 | |
皇国之輝 第一輯 | 日本国防新聞社 | 皇国之輝編輯部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1095089 | 昭和12 | |
皇国の危機一九三六年に備へよ | 関根郡平 | 兵書出版社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1464312 | 昭和8 | |
皇国の危機 日英戦近し | 佐藤清勝 | 不明 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和5 | ||
皇国の軍人精神 | 荒木貞夫 | 朝風社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1464302 | 昭和8 | |
皇国の軍備と国勢 | 皇道振興会 編 | 茨城日々新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1458750 | 昭和8 | |
皇国の軍備と国勢 | 皇道振興会 編 | 大阪今日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1458808 | 昭和8 | |
皇国の軍備と国勢 | 皇道振興会 編 | 近江新報社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1458959 | 昭和8 | |
皇国の軍備と国勢 | 皇道振興会 編 | 横須賀日々新聞社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和8 | ||
皇国の軍備と国勢 | 皇道振興会 編 | 民潮新報社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1458815 | 昭和8 | |
皇国の経綸及規範 | 黒川文淵 | 平凡社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1279073 | 昭和9 | |
皇国の建軍本義 | 松本富夫 | 大日本国防協会出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460470 | 昭和11 | |
皇国の興廃太平洋にあり | 廣瀬彦太 | 興亜日本社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062725 | 昭和16 | |
皇国の国是と南方経綸 | 竹井十郎 | 南方経済調査会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和12 | 南方国策叢書4 | |
皇国の子 躾の記録 | 中西明子 | 第一出版協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267695 | 昭和17 | |
皇国の三大公律と仏教 | 村井昌八 | 文明堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1023513 | 昭和13 | |
皇国の書 | 森 清人 | 東水社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1038407 | 昭和16 | |
皇国の眞体制 | 大道重次 | 立山塾新経論編輯部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1036254 | 昭和15 | 新経綸叢書 ; 第3輯 |
皇国の姿 | 和田信二郎 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1219334 | 昭和12 | |
皇国の生成 | 卯木菊之助 | 卯木菊之助 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1095891 | 昭和12 | |
皇国の美 | 今堀友市 | 育芳社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1060498 | 昭和18 | |
皇国の道 | 志田延義 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039456 | 昭和18 | 東洋文化叢書 |
皇国の道と教育 | 大杉謹一 | 明治図書 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1070198 | 昭和18 | |
皇国の道と国民学校 | 伊藤文一 | 三井出版商会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
皇国の道を直視して | 二荒芳徳 | 湯川弘文堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1682933 | 昭和16 | |
皇国の理念 | 渡辺幾治郎 | 東興社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039537 | 昭和18 | |
皇国必勝論 | 徳富猪一郎 | 明治書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267270 | 昭和19 | |
皇国武士道 | 森 清人 | 第一出版社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
皇国民読本 | 石山正夫 | 平凡社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1262165 | 昭和15 | |
皇国民の生き方 | 鈴木暢幸 | 森江書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1080038 | 昭和19 | |
皇国民の科学的錬成 | 国民教育研究会 編 | 明治図書 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460830 | 昭和18 | |
皇国民之信仰 | 大竹真平 | 神道会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1036416 | 昭和13 | |
皇国民之信念 | 小川楠村 | 皇国民之信念社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1030572 | 昭和8 | 教化精神叢書 ; 第1巻 |
皇国民錬成の学童訓 | 松本正治 | 丸文書房 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
皇国名婦選 下 | 大日本連合女子青年団 | 会通社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1043061 | 昭和17 | |
皇国暦日史談 | 舟橋 茂 | 成武堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041328 | 昭和19 | |
皇国を語る : 国難を救ふ政策 | 田代強八 | 田代強八 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1446304 | 昭和10 | |
皇魂賦 | 小山寛二 | 三邦出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1134140 | 昭和18 | |
黄沙漫々 | 渡邉公平 | 竹村書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1884731 | 昭和16 | |
コウシ | オノ タダヨシ | 講談社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1874050 | 昭和19 | |
公式新国民儀礼 | 佐野恵作 | 三省堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1033893 | 昭和17 | |
孔子教の戦争理論 | 北村佳逸 | 南郊社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1210313 | 昭和10 | |
皇室聖鑑 | 池田謙次 編 | 皇典研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685125 | 昭和11 | |
皇室大観 | 藤樫準二 編 | 東京日日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1228681 | 昭和12 | |
皇室中心主義 | 津村重舎 | 政治経済時論社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1439325 | 昭和9 | |
皇室中心主義 第二編 | 津村重舎 | 時潮社出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1438280 | 昭和10 | |
皇室と日本精神 | 辻善之助 | 大日本出版 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1908016 | 昭和19 | 2021ぷれす社復刻 |
皇室と文化 | 及川儀右衛門 | 中文館書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1241023 | 昭和5 | |
皇室に対する私の信念 | 野依秀市 | 秀文閣書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1024466 | 昭和10 | |
広釈皇国の神と宗教 | 木津無庵 | 破塵閣 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039902 | 昭和16 | |
高射砲戦記 | 田中新三郎 | 南北書園 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1131268 | 昭和17 | |
濠洲 | 土屋元作 | 博文館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1111530 | 昭和18 | 博文館文庫 ; 第2部 149 |
濠洲 | 上野巳世次 | 六興出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1033909 | 昭和19 | 太平洋図書館 |
濠洲及び南太平洋 | 長倉矯介 | 日本書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1915548 | 昭和18 | |
濠洲史 | 泉 信介 | 人文閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3440185 | 昭和17 | |
濠洲事情 | 白 仁泰 | 立命館出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1065703 | 昭和17 | |
濠洲侵略史 | 斑目文雄 | 欧文社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3439483 | 昭和17 | |
濠洲の運命 | 井上武夫 | 肇書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1900260 | 昭和19 | |
濠洲の現勢 | 伊藤孝一 | 海洋文化社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044434 | 昭和16 | 太平洋叢書 |
濠洲の社会と経済 | 岡倉古志郎 | 電通出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1902872 | 昭和18 | |
濠洲連邦 | 宮田峰一 | 紘文社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1876329 | 昭和17 | |
工場演劇脚本集 | 園池公功 編 | 協和書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1129472 | 昭和18 | |
工場給食施設 | 大阪府産業報国会 編 | 東洋書館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1064628 | 昭和18 | |
工場唱歌 | 永井幸次 | 音楽教育出版協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和10 | ||
工場道徳 巻一 | 戸田貞三 | 文学社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
工場の四季 | 鈴木舜一 | 協和書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1131248 | 昭和17 | |
工場防空講習録 | 警視庁警務部警防課 編 | 東京工場協会 | × | 国立国会図書館限定 | 昭和14 | |
黄塵 : 紀行随筆集 | 井関雅夫 | 日本出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1130802 | 昭和19 | |
厚生国民劇集 | 河原たつろ | 大正書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1129394 | 昭和17 | |
構成地理学と国防政策 | 中村良之助 | 三省堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877061 | 昭和12 | |
更生日本を描く | 大塚小一郎 | 誠文堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1027954 | 昭和6 | |
厚生の日本 第三巻第十号 | 日本厚生協会 編 | 厚生の日本社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
甦生仏印の全貌 | 金子鷹之助 | 愛国新聞社出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683360 | 昭和16 | 大東亜共栄圏叢書第一編 |
皇戦 : 皇道総力戦世界維新理念 | 高嶋辰彦 | 戦争文化研究所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1462104 | 昭和13 | |
抗戦支那と列強 | 原 勝 | 改造社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1219337 | 昭和12 | |
後送日記 : 戦傷者の手記 | 渡邊 正 | 日本青年館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1122688 | 昭和15 | |
轟沈 | 小笠原淳隆 | 東水社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460404 | 昭和17 | |
公定価格と輸出入リンク制 | 大阪毎日新聞社 編 | 大阪毎日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1271482 | 昭和13 | 戦時経済早わかり. 第2輯 |
皇道 | 池岡直孝 | 敬文堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039469 | 昭和17 | |
皇道 全 | 柳沢正樹 | 川流堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1209678 | 昭和9 | |
皇道維新と荒木イズム | 守田直記 | 皇道館川崎政治学院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1093716 | 昭和8 | |
皇道、王堂、覇道、民道 | 田崎仁義 | 甲文堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1219184 | 昭和11 | |
高等科、海軍各練習生採用試験問題集 と模範解答 |
帝国文武学会 編 | 帝国文武学会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
弘道館記述義・回天詩史 | 小林一郎 | 平凡社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1038342 | 昭和16 | 皇国精神講座 第2輯 |
皇道帰一と精神統一法 | 清水英笵 | 会通社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1704626 | 昭和17 | |
皇道軌範 | 三井邦太郎 | 日本精神宣昭会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1209674 | 昭和9 | |
皇道教育論 | 尼子止 | モナス | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1279043 | 昭和9 | |
皇道教育の実践 | 小林節蔵 | 弘学社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1116168 | 昭和11 | |
皇道経済の原理 | 堂西司馬次 | 皇道経済研究所 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
皇道経済論 | 久原房之助 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1025410 | 昭和8 | |
皇道原理と絶対臣道 | 田崎仁義 | 甲文堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039528 | 昭和18 | |
皇道原理日本教学 | 岡本利吉 | 日本電報通信社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1038416 | 昭和16 | |
皇道講座講演筆記録 | 丹羽市三 編 | 北国夕刊新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1035151 | 昭和10 | |
皇道講話 | 今泉定助 述 | 山洲堂書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1053058 | 昭和9 | |
皇道国家建設試論 : 昭和維新と新東亜建設 |
石原新三郎 | 経済情報社関西支局 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1056477 | 昭和15 | |
皇道思想はどんな思想か | 鄭 然圭 | 満蒙時代社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和12 | ||
皇道自治精義 | 津田光造 | 青年書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1687527 | 昭和15 | |
皇道主義思想の確立 | 藤井章 | 高陽書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1038375 | 昭和15 | |
皇軍受験作文 | 今田哲夫 | 子文書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1438017 | 昭和12 | |
高等小学国史課程の新展開 | 大松庄太郎 | 明治図書 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1465619 | 昭和7 | |
高等常識 | 荒木秀一 | 大阪銀行集会所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1033653 | 昭和17 | |
皇道政治之要諦 | 国弘健一 | 日本官界情報社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1270311 | 昭和14 | |
皇道精神史観 改訂版 | 櫻井稲麿 | 帝国神祇学会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1111613 | 昭和9 | |
皇道精神鍛錬録 | 小野総洲 | 至誠を発動せしむる道場 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
皇道精神と新体制 | 平岡清三郎 | 皇道顕揚会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1096187 | 昭和16 | |
皇道精神の真髄 | 鳥井敦子 | 惟神皇道同志会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1914178 | 昭和15 | |
皇道精神の水戸学 | 江幡弘道 | 文淵閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1038539 | 昭和16 | |
皇道精神を明かにした少国民の道 | 濱口寛市 | 駸々堂書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
皇道世界観 | 中柴末純 | 宮越太陽堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039498 | 昭和17 | |
皇道世界政策論 | 佐藤堅司 | 日本放送出版会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041251 | 昭和17 | ラジオ新書 ; 第79 |
皇道絶対の新国教 眞日本建設論 | 合田秋義 | 合田秋義 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1272050 | 昭和10 | |
皇道宣布の戦ひ | 平櫛 孝 | 錦城出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460173 | 昭和17 | |
皇道哲学 | 佐藤通次 | 朝倉出版 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1914459 | 昭和18 | |
皇道と惟神道 | 宇佐美景堂 | 皇道奉讃会本部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
皇道読本 : 新体制指導原理 | 中柴末純 | 宝文館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1052597 | 昭和16 | |
皇道と実生活 | 牧宏安 | 日本聯合通信社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1091914 | 昭和13 | |
皇道と世界国建設 | 正富汪洋 | 詩と歌謡の社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039489 | 昭和17 | |
皇道と日本学の建設 | 高須芳次郎 | 大阪屋号書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1038429 | 昭和16 | |
皇道と密教 | 山岡瑞円 | 銀行信託社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1917157 | 昭和18 | |
皇道と和魂 : 国体明徴の基本体系となる |
小宮春三郎 | 鬼貫堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1027255 | 昭和10 | |
高等日語文範 巻一 | 建国大学研究院 編 | 健文社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
皇道日本の世界化 | 徳富猪一郎 | 民友社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267993 | 昭和13 | 2019徳間書店復刻 |
皇道日本の世界統制 | 大場喜嘉治 | 二松堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1209775 | 昭和9 | |
皇道農業 | 黒沢酉蔵 | 育英出版 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1066338 | 昭和19 | |
孝道の科学的研究 | 広池千九郎 | 広池千英 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1241745 | 昭和4 | |
皇道の研究 | 河野省三 | 博報堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1038397 | 昭和17 | |
皇道の真意義 | 中野邦一 | 固本盛国社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1909167 | 昭和15 | |
皇道の眞精神 | 土肥原賢二 | 玉川学園出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1440577 | 昭和14 | 教育革新叢書. 第2 |
皇道の生命 | 熊崎健翁 | 五聖閣出版局 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1024389 | 昭和9 | |
皇道乃日本 国史の精華の巻 | 皇道之日本社 編 | 皇道之日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1103005 | 昭和9 | |
皇道乃日本(国史精華の巻) | 渡邉 聡 | 東海春秋社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1105074 | 昭和17 | |
皇道の本義 | 今泉定助 | 櫻門出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1229738 | 昭和16 | |
皇道の理念と法制 | 増田福太郎 | 巌松堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039491 | 昭和19 | |
皇道派は何にをなさんとするか | 鄭 然圭 | 満蒙時代社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1273171 | 昭和11 | |
皇道文化の世界指導 | 大亜細亜社 編 | 大亜細亜社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041372 | 昭和16 | |
皇道本義大和民族の生活原理 | 希聲莊 述 | 希聲莊 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/10297653 | 昭和14 | |
皇道満支建設私案 | 影山正治 | 大日本生産棟本部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1439587 | 昭和13 | |
皇道論叢 | 今泉定助 | 櫻門出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039471 | 昭和17 | |
皇統を仰ぎて | 橋詰武生 | 大上精機研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1030101 | 昭和15 | |
黄土地帯 | 立野信之 | 高山書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1130885 | 昭和16 | |
江南二旬の旅 | 櫻井長徳 編 | 日本新聞連盟 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1685145 | 昭和14 | |
皇農 : 戦時農村の新建設理念 | 長野長広 | 照林堂書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1065935 | 昭和19 | |
孝の哲学日本国体 | 岩野直英 | 旧邦社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1023915 | 昭和11 | 内務省検閲発禁図書 |
皇武 | 館野覚治 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039527 | 昭和18 | |
鉱物と国運 | 渡邉万次郎 | 誠文堂新光社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1060154 | 昭和18 | |
皇兵 | 山中峯太郎 | 同盟出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1117796 | 昭和15 | |
工兵講義 | 瀧沢正勝 編 | 日本国防協会出版部 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
工兵須知 改訂版 | 武揚社書店 [編] | 武揚社書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1457720 | 昭和11 | |
工兵操典綱領総則及第一部問答研究 | 国防同志会兵学研究部 | 軍事会社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
工兵隊進撃 | 和泉 恭 | 晴南社創立事務所 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
工兵の父 | 神戸雄一 | 新興亜社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
工兵の本質 | 石割平造 | 霞ヶ関書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460350 | 昭和19 | 青年軍事新書 ; 3 |
皇法学概論 | 金平幹夫 | 有斐閣 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276014 | 昭和18 |
【ご参考】復刻されたり電子書籍化されているGHQ焚書
【ご参考】西尾幹二氏のGHQ焚書解説動画(無料)
宮田峯一『濠洲連邦』、泉信介『濠洲史』、辻善之助『皇室と日本精神』、高須芳次郎『皇道と日本学の建設』の解説があります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
↓ ↓
【ブログ内検索】
大手の検索サイトでは、このブログの記事の多くは検索順位が上がらないようにされているようです。過去記事を探す場合は、この検索ボックスにキーワードを入れて検索ください。
前ブログ(『しばやんの日々』)で書き溜めてきたテーマをもとに、2019年の4月に初めての著書である『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を出版しました。長い間在庫を切らして皆様にご迷惑をおかけしましたが、このたび増刷が完了しました。
全国どこの書店でもお取り寄せが可能ですし、ネットでも購入ができます(\1,650)。
電子書籍はKindle、楽天Koboより購入が可能です(\1,155)。
またKindle Unlimited会員の方は、読み放題(無料)で読むことができます。
内容の詳細や書評などは次の記事をご参照ください。
コメント