ネット公開されている歴史関連の児童書にGHQ焚書が少なくない~~「少年大日本史」「少年国史物語」など

国会図書館デジタルコレクション

 ネットでいろんな情報が収集できるようになって、本の出版が減少することになることはやむを得ないが、小学生から中高生の時期に読ませたいような本の出版が減っていることは残念なことである。
 昔は少年少女向けに様々なジャンルのシリーズ本が出版されていた。歴史に関して言うと、たとえば建設社の「少年大日本史」は、今読んでみてもなかなかレベルが高く、勉強になる本が少なからずある。こんなレベルの児童書が、戦前期にシリーズで53巻も出版されていたことは驚くべきことだ。他のシリーズ本も結構面白い内容のものが多く、子供のころからこのような本を読んでいたのであれば、わが国の歴史や文化や世界の情勢について、今の同世代よりもはるかに多くの知識を持っていたのではないかと考え込んでしまう。

 また、児童書ながら、結構多くの作品がGHQによって焚書処分されていることも驚きである。先ほど紹介した「少年大日本史」は4点、前田晁 著「少年国史物語」は全6巻の内3点が焚書処分され、戦後の日本人に長い間読めないようにされてきた。いったい何が書かれているのだろうか。

 たとえば「少年大日本史53 満州建国」の一節を紹介しよう。

 わが幕末の頃には英・仏・露、又かの三国干渉後には英・仏・露・独等の諸国が、相競って支那の領土を侵略した。そんな国の無礼な侵略と、日本が支那と条約を結んで得た権益とは全く違う。殊に日本は支那の領土を安全にすることに、どれだけ骨を折って来たかしれない。そして満蒙地方とは深く美しい関係を続けて、お互いに経済上助け合おうとしているのである。
 ところが、支那が中華民国となって数年後から、排日という事が起こるようになった。これは国内における仲間争いに利用したのである。しかし、それが次第にひどくなって、満州事変の前数ヶ年には一歩進んで侮日といって、日本を侮辱するような行いが非常に盛んになった。

 満蒙地方は日本との関係が深いだけあって、排日も殊に激しく、奉天の張作霖、殊にその子の張学良が、日本の権益を侵し、約束に反して不信義を極め、わが国が穏やかにしているのに乗じて一層ひどく排日・侮日を行い、それが進んでは、日本人・朝鮮人の迫害となった
 その主な例は、鉄道については、併行線や競争線を作り、次第に日本の勢力を駆逐しようとし、まだ起工しないものは起工を妨げ、また大連港を衰微させるために、錦州付近の連山湾を最新式の港にし、満州の最も盛んな港にしようとし、その他不法なことを、数知れず行った。満鉄の破壊計画もこれまで数回あったのである。

 日本人の居住についても、あるいは強いて追い立てたり、或いは家主・地主に銘じて立ち退かせたり、支那の家主・地主で早くこれを実行しないものは刑務所に入れられ、時には死刑に処せられた。殊に条約で定めた土地を借りる権利は、日本人が発展していくのに最も必要なことであるのに、支那政府は、日本に土地を貸すものは死刑にすると決めた。
 日本の商業を妨害するためには、日本商品のボイコットは勿論、日本商人に不当な税を課し、無理につぶすようにした

 中でも最も気の毒なのは、我が同胞たる朝鮮の移民で、彼らがせっかく苦心して良い水田を作ってもすぐに追われ、小作人となっている者は、莫大な小作料を取られ、わずかなことで投獄されたり、打たれたり、殺されたりした。その殺し方も惨忍を極めたものであった。我が軍隊が、事を避けるために、我慢に我慢を重ねて忍んでいるのにつけ上がって、実に甚だしい侮辱を加えた。事変の二か月前、満州の奥地で、中村大尉が殺害されたのはその一例である。時には日本の軍艦にさえ不法な射撃をしたこともあった。
 日本人に対する暴行傷害さえ頻りに行われて来た。勿論それは支那の南北全体にわたってである。それが馬賊ばかりではない。堂々たる支那の軍人・軍隊が盛んに行うに至っては、もはや日本が堪え忍んでおられようか、怒らないでおられようか。

 排日教育は支那政府の方針で、全支那に盛んに行なわれ、心無き幼少の児童の時から排日を教え込むのである。初めのうちは高学年の教科書に排日の記事が多かったが、後には下級程多くなるようになった。
 排日・侮日の事件が、数限りなく、日一日と多くなる上に、満州地方の張学良の軍隊は、次第に日本に対して戦の準備までしてきた。奉天あたりの将校には「宜しく日本と戦って、日本を追い払え。」とか「近日、支那軍は日本軍を討つ筈。」などと、公然と言いふらすようになり、彼らの鼻息は頗る荒くなってきた。

 こんなことでは、いかに日本が親善につとめ、いかに満蒙地方と親しい関係を続けてゆこうとしても全く駄目である。何も日本が、昔の露国のように満州を取ろうとするのではないが、こんな無法な行は是非根絶するようにしなければ、将来日本が満蒙という生命線から退かねばならないではないか。

(山本義夫 著『少年大日本史53 満洲建国』建設社 昭和9年刊 p.25~29)

 わが国は満州に巨額の投資をして道路や鉄道、学校、通信施設などのインフラを整えると、この国は排日教育を広め、日本商品をボイコットさせ、大量に漢人を満州に移民させて、日本の権益を侵害し暴動を繰り返したのだが、この目的は日本人を排除して、日本人の権益をインフラごと奪い取る戦略であった。さらに漢人は、朝鮮人を痛めつけているが、これは日本人と朝鮮人との分断を図る目的があったのであろう。こういう重要なことについて、戦後の日本人には公教育やマスコミなどで学ぶ機会が失われてしまっている。
 満州に関しては、是非この記事を読んで欲しいと思う。中国に工場進出した日本の企業は、いずれ労働争議や反日暴動を仕掛けられて、設備ごと奪われる日が来るのではないだろうか。

 次の文章は『少年国史物語. 第6巻』の一節だが、明治維新政府の外交に関してこう記している。

 江戸幕府を倒して、王政復古の大業を成就した原動力が、尊王攘夷論であった…。されば、今や幕府が倒れて、尊王の実が挙がった以上は、次には、尊王攘夷の実を示すべきところであった。ところが、事実はこれに反して、新政府は旧幕府と同じく、諸外国に対して開港和親の方針を立てたのである。誠に条理の立たない話であって、前々からの主張と全く矛盾しているのであるが、その実、攘夷論が実行できなしことは、その急先鋒をもって任じていた長門藩の人々を始めとして、苟も時代の大勢を見る眼のある者は、早くから知っていたのである。しかもなお敢えてこれを唱えたのは、勢いを利用して幕府を倒そうとしたのに過ぎなかったのである。であるから、すでに幕府が倒れた以上は、もはやこれを口にする必要もなければ、いわんや実行をやだ。

 かくて朝廷は、王政復古の大詔を発せられた翌月、即ち慶応四年(明治元年)正月十五日に、外国と和親する旨を全国に布告せられて、開国の方針を内外に示された。…中略…

 この布告が出た日に、朝廷は外国事務取調掛東久世通禧を兵庫に遣わし、折柄、同地に集まって来ていたフランス、イギリス、イタリア、アメリカ、プロシア、オランダの諸公使に王政復古の旨を告げしめ、ついで天皇は、各国の公司を京都皇宮に召させられ、紫宸殿において親しく拝謁を賜った。かくて外交の方針もここに全く定まったのである。

 ところが、時勢に暗い攘夷党はまだまだ少なくなかったので、時に外人に対して暴行を働く者などもあった。土佐藩の者らが、和泉の堺で、フランスの水兵らを殺傷した事件は——有名な堺妙国寺の腹切り事件として悲壮な結末を告げたもので、——先方にも、無法なことを敢えてした点があったのだから、こちらにも言い分がないわけでもなかったが、京都で、拝謁を賜るため参内しようとするイギリスの公司を、攘夷派の浪士が途上に襲って、その英兵を傷つけた事件は、ただ全く外人を憎しとする誤った愛国心の現われの外の何物でもなかったのである。これがために、英仏の二国は久しく兵を横浜に置いて、自ら公使館を守るというような、わが国にとって頗る不面目な処置をも敢えてしたが、明治八年に至って、漸くこれを解いた。

(前田晁 著『少年国史物語. 第6巻 東京時代』早稲田大学出版部 昭和12年刊 p.90~93)

 明治初年に起きた攘夷事件は、神戸事件、堺事件、英公使暗殺未遂事件の三つで、わずか二か月間の間にたて続けに起こっている。英国公使の事件の直後に仏公使ロッシュは英公使パークスを訪ねて、新政府に見切りをつけてともに徳川方を支援しようと説得したのだが、パークスは危いところを後藤象二郎、中井弘蔵によって助けられたことに感謝し、ロッシュの申し出を断ったと記録されている。
 これらの事件の対応次第によっては明治政府が瓦解してもおかしくなかったのだが、戦後の教科書や通史でこれらの事件に触れている本は非常に少ないと思う。
 この攘夷事件は以前このブログで書いているので、参考にしていただきたい。この事件が起こらなければ頑迷な宮中勢力を説得できず、五か条の御誓文の発表はもっと遅れていたはずなのである。

 以下のリストは国立国会図書館デジタルコレクションでネット公開されている本のなかから、児童向けに書かれた歴史関連書籍を拾ってみたものである。タイトルだけでは児童書かどうか判断できないことが多いので、主にシリーズで出された書物を選んでいる。タイトルの冒頭に*印があり太字となっているのはGHQ焚書である。どの時代について書かれた本がGHQによって焚書にされているか、焚書にはどのような内容が書かれていて、なぜ焚書にされたのかなどを考えていただければありがたい。

タイトル著者出版社国立国会図書館URL出版年
面白い満蒙史話 : 児童読物満鉄初等教育
研究会 編
日本社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1056601昭和8
音楽歴史ものがたり井上武士,
上田寿四郎 著
共益商社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169608昭和23
食べものの歴史
学童文庫 ; 10
斎田喬 絵[他啓文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1338753昭和22
決戦の日本歴史
: 学習参考. 王朝の巻
渋谷義夫 著天地書房https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972143大正13
決戦の日本歴史
: 学習参考. 源平の巻 上
渋谷義夫 著天地書房https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/925486大正13
決戦の日本歴史
: 学習参考.  源平の巻 下
渋谷義夫 著天地書房https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/919815大正13
平賀源内 : 科学の先駆者
現代青少年読物撰書
小野金次郎 著東和出版社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1718063昭和17
国史教科書. 中学校用 上有賀長雄 著三省堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1083588明治35
国史教科書. 中学校用 下有賀長雄 著三省堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1083598明治35
源平と足利 : 国史 2日本少年少女
文庫刊行会 編
日本少年少女
文庫刊行会
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169245昭和3
豊臣と徳川 : 国史 3日本少年少女
文庫刊行会 編
日本少年少女
文庫刊行会
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169262昭和3
*小学国史插絵の解説及川亀治 著厚生閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277961昭和13
日本外交史
児童図書館叢書
仲原善忠 著イデア書院https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/977259大正14
祖先の生活
児童図書館叢書. 第11篇
上里朝秀 著イデア書院https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/977248大正13
日本文明史 祖先の文化
児童図書館叢書. 第14篇
上里朝秀 著イデア書院https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/977250大正15
日本風俗史
児童図書館叢書
上里朝秀 著イデア書院https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720050昭和4
日本偉人物語. 前・後篇
児童図書館叢書
遠藤早泉 著イデア書院https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717585昭和2
世界偉人物語
児童図書館叢書
遠藤早泉 著イデア書院https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/977251大正14
西洋文明史
児童図書館叢書 ; 第30篇
一氏義良 著イデア書院https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1224327昭和2
西洋音楽史
児童図書館叢書. 第42篇
小松耕輔 著イデア書院https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1224333昭和4
初等科国史. 上文部省 編文部省https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277108昭和18
初等科国史. 下文部省 編文部省https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1277118昭和18
小学国史物語. 1
 (大和・奈良の巻)
菊地勝之助,
大久保馨 著
目黒書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717412大正13
小学国史物語. 2
(平安の巻)
菊地勝之助,
大久保馨 著
目黒書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1716330大正13
小学国史物語. 3
(鎌倉の巻)
菊地勝之助,
大久保馨 著
目黒書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1716328大正13
少国民の日本史. 上巻
神話~平安時代
友納養徳 著モナスhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/983134大正14
少国民の日本史. 中巻
鎌倉~戦国時代
友納養徳 著モナスhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717360大正15
少国民の日本史. 下巻
織豊時代~江戸時代中期
友納養徳 著モナスhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1719758昭和1
少国民の日本史.4
江戸時代中期~幕末
友納養徳 著モナスhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717457昭和14
少国民の日本史.5
明治以降
友納養徳 著モナスhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717462昭和14
神代の物語
少年大日本史 ; 1
松村武雄 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168333昭和9
神功皇后
少年大日本史 ; 4
井乃香樹 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717432昭和10
上古時代の文学
少年大日本史 ; 9
丸山林平 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168334昭和10
伝教大師
少年大日本史 ; 11
勝野隆信 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168337昭和11
菅原道真
少年大日本史 ; 13
有元史郎 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168339昭和12
源義家
少年大日本史 ; 15
丸山林平 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168338昭和9
源為朝
少年大日本史 ; 16
河口安三 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717438昭和10
源義経
少年大日本史 ; 18
友納養徳 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717439昭和9
*建武の中興
少年大日本史 ; 24
清原貞雄 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717441昭和9
楠公父子
少年大日本史 ; 25
中村孝也 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717442昭和9
*加藤清正
少年大日本史 ; 30
中野八十八 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717444昭和9
高野長英と渡辺崋山
少年大日本史 ; 38
斎藤斐章 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1037094昭和11
黒船の渡来
少年大日本史 ; 39

館山一 著
建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717447昭和9
西郷隆盛
少年大日本史 ; 44
笹川種郎 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168340昭和9
日清戦争
少年大日本史 ; 45
煙山専太郎 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168341昭和10
*東郷元帥
少年大日本史 ; 48
小笠原長生 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168343昭和9
乃木大将
少年大日本史 ; 49
関根順三 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717450昭和9
世界大戦
少年大日本史 ; 52
内藤智秀 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168344昭和11
*満洲建国
少年大日本史 ; 53
山本義夫 著建設社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717451昭和9
*少年国史物語. 第2卷
平安時代後期、鎌倉時代前期
前田晁 著早稲田大学
出版部
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207123昭和12
*少年国史物語. 第3卷
鎌倉時代後期・吉野時代
前田晁 著早稲田大学
出版部
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207131昭和12
少年国史物語. 第4卷
室町・安土桃山時代
前田晁 著早稲田大学
出版部
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207141昭和12
*少年国史物語. 第6卷
東京時代
前田晁 著早稲田大学
出版部
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207156昭和12
飛行機の歴史
青少年航空叢書
南波辰夫 著育生社弘道閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720232昭和18
*陸軍軍用機
青少年航空叢書
東栄治 著育生社弘道閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720052昭和18
*日本の外交
小学課外読物
外務省情報部編文昭社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720039昭和14
海洋日本
少国民海洋文庫 ; 1
須川邦彦 著童話春秋社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717788昭和18
*日本の海運
少国民海洋文庫 ; 2
上野喜一郎 著童話春秋社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717792昭和19
*戦争の話
少年愛国読本
野瀬寛顕 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169290昭和9
祖国の話
少年愛国読本
野瀬寛顕 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169315昭和8
神代と上古
少年国史文庫1
西亀正夫 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168316昭和10
奈良及び平安時代
少年国史文庫2
西亀正夫 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168318昭和10
源氏と平氏
少年国史文庫3
西亀正夫 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168317昭和10
鎌倉時代
少年国史文庫4
西亀正夫 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168321昭和10
織田豊臣時代
少年国史文庫7
西亀正夫 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168324昭和11
江戸時代. 上
少年国史文庫 ; 8
西亀正夫 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168326昭和11
江戸時代. 下
少年国史文庫9
西亀正夫 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168325昭和11
明治維新前後
少年国史文庫10
西亀正夫 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168327昭和11
明治時代
少年国史文庫11
西亀正夫 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168331昭和11
大正昭和時代
少年国史文庫12
西亀正夫 著厚生閣書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1053144昭和11
宮本武蔵
少年国史文庫
森巻雄 著都祥閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720632昭和14
山田長政と銭屋五兵衛
少年国史文庫
望月紫峰 著都祥閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169389昭和14
勤皇女性鑑
少年国史文庫
苫田悦雄 著都祥閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1718755昭和14
群雄割拠
少年国史叢書 ; 8
猪平真砂雄 著子供の日本社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1737874大正15
徳川三百年
少年国史叢書 ; 10
吉田助治 著子供の日本社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717391大正15
少年少女日本建国物語藤田淳 著文化書房https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720634昭和5
少年少女歴史ものがたり.
兄妹の巻
藤沢衛彦 著成輝堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1737872大正15
少年日本歴史読本. 第1編
天の浮橋
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169704明治44
少年日本歴史読本. 第2編
大国主命
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169713明治44
少年日本歴史読本. 第3編
天孫降臨
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169723明治44
少年日本歴史読本. 第4編
橿原乃宮
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169729明治44
少年日本歴史読本. 第5編
三種乃神器
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169735明治44
少年日本歴史読本. 第6編
新羅征伐
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169743明治44
少年日本歴史読本. 第7編
厩戸皇子
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169751明治45
少年日本歴史読本. 第8編
屋島壇乃浦
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910121大正1
少年日本歴史読本. 第9編
天平時代
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910122大正1
少年日本歴史読本. 第10編
菊水乃旗風
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910123大正1
少年日本歴史読本. 第11編
保元平治
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169759大正1
少年日本歴史読本. 第12編
源頼朝
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169766大正2
少年日本歴史読本. 第13編
鎌倉武士
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169772大正2
少年日本歴史読本. 第14編
足利義満
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/987616大正2
少年日本歴史読本. 第15編
応仁の乱
萩野由之 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/909898大正2
少年文学史. 明治篇 上巻木村小舟 著童話春秋社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1127272昭和17
少年文学史. 明治篇 下巻木村小舟 著童話春秋社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1127285昭和17
少年文学史. 明治篇 別巻木村小舟 著童話春秋社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1127298昭和18
少年日露戦史 1 開戦の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169631明治37
少年日露戦史 2 決死隊の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169638明治37
少年日露戦史 3 九連城の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169646明治37
少年日露戦史 4 南山の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169654明治37
少年日露戦史 5 得利寺の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169660明治37
少年日露戦史 6 摩天嶺の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169667明治37
少年日露戦史 7 大石橋の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169673明治37
少年日露戦史 8 黄海の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169679明治38
少年日露戦史 9 遼陽の卷巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169685明治38
少年日露戦史 10 沙河の卷巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169691明治38
少年日露戦史 11 旅順の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169698明治38
少年日露戦史 12 奉天の巻上巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169701明治38
少年日露戦史 13 奉天の巻下巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169709明治38
少年日露戦史 14 日本海の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169717明治38
少年日露戦史 15 樺太の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169725明治39
少年日露戦史 16 凱旋の巻巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169731明治39
少年日露戦史 : 校訂巌谷小波 編博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/951888大正3
さくら咲く国
少年少女歴史読本
志垣寛,
新井順一郎 著
同文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1716227大正14
*少年航空史桑名卓男 著泰光堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169565昭和17
*少年国史上の外交関係長井正治 著大同館書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717118昭和12
*少年満洲事変と上海事変山県信敬 著大同館書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717367昭和11
少年読物吉備史岡山県吉備郡
教育会 編
岡山県吉備郡
教育会
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1036457昭和17
少年南方の地理と歴史山県信敬 著撰書堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720034昭和17
青少年の日本戦史井上一次 著泰東書院出版部https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720643昭和18
青年の明治維新史
勤労青年文化叢書
田中惣五郎 著東洋書館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1041921昭和17
世界百傑伝 : 児童課外読物. 1
(日本皇太子殿下同妃殿下)
岡本瓊二 著文陽堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/977293大正13
世界百傑伝 : 児童課外読物. 2
(明治大帝の偉業)
岡本瓊二 著文陽堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/977294大正13
支那古代逸話
青年叢書 ; 第12輯
社会教育会 編社会教育会https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1111213昭和11
支那四千年史
青年叢書 ; 第11輯
社会教育会 編社会教育会https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1080213昭和11
新日本の小学国史. 1
神話~平安時代
大久保馨 著明治図書https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168336昭和4
新日本の小学国史. 2
鎌倉~室町時代
大久保馨 著明治図書https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168342昭和4
新日本の小学国史. 3
戦国時代~江戸時代初期
大久保馨 著明治図書https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1275019昭和5
新日本の小学国史. 4
明治維新~日清日露戦争
大久保馨 著明治図書https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1457651昭和5
神国日本の姿 : 青少年の国史田中清三郎 著京極書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717351昭和18
西洋の追放 : 中華民国の歴史
大東亜青年叢書
松本慎一 著育生社弘道閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042449昭和18
中等国史教科書. 第1学年用原秀四郎 著博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/770136明治40
中等国史教科書. 第2学年用原秀四郎 著博文館https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/770137明治40
帝国発展史 : 青年読本黒岩魯民 著浜田書店https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/770252明40.11
豊臣秀吉. 上卷加藤武雄 著講談社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1719778昭和17
*豊臣秀吉. 下卷加藤武雄 著講談社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1719787昭和19
菊池武時
日本少年歴史文学選
荒木精之 著淡海堂出版https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168358昭和19
*北条時宗
日本少年歴史文学選
伊藤佐喜雄 著淡海堂出版https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717481昭和18
日本百傑 : 少年史伝. 上巻大町桂月 著日新閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960961大正9
日本百傑 : 少年史伝. 下巻大町桂月 著日新閣https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960962大正9
母と子の南方共栄圏物語 ; 1
蘭印のお話
木下仙,
下谷徳之助 著
主婦之友社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720005昭和17
母と子の南方共栄圏物語 ; 2
タイ・仏印・マライのお話
木下仙,
下谷徳之助 著
主婦之友社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720006昭和18
ぼくらの西洋史尾鍋輝彦 著東京堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169275昭和24
ぼくらの世界美術史谷信一 著東京堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169598昭和24
ぼくらの東洋史三上次男 著東京堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169260昭和24
僕らの南洋東京日日新聞社
南方調査室 編
新紀元社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169414昭和17
ぼくらの歴史教室清水三男 著大雅堂https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169256昭和18
国史の華
僕等の叢書 ; 4
水谷年恵 著フタバ書房https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1716236大正14
*明治偉人少年時代竹田敏彦 著昭和書房https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717851昭和16
スポンサーリンク

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
   ↓ ↓

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

【ブログ内検索】
大手の検索サイトでは、このブログの記事の多くは検索順位が上がらないようにされているようです。過去記事を探す場合は、この検索ボックスにキーワードを入れて検索ください。

 前ブログ(『しばやんの日々』)で書き溜めてきたテーマをもとに、2019年の4月に初めての著書である『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を出版しました。

全国どこの書店でもお取り寄せが可能です。もちろんネットでも購入ができます。
電子書籍もKindle、楽天Koboより購入できます。
またKindle Unlimited会員の方は、読み放題(無料)で読むことが可能です。

内容の詳細や書評などは次の記事をご参照ください。

コメント

タグ

GHQ検閲・GHQ焚書227 中国・支那89 対外関係史82 地方史62 ロシア・ソ連60 反日・排日54 アメリカ50 イギリス50 神戸大学 新聞記事文庫44 神社仏閣庭園旧跡巡り41 共産主義40 満州40 情報戦・宣伝戦38 ユダヤ人36 日露戦争33 欧米の植民地統治32 軍事31 著者別31 神仏分離31 京都府30 外交30 政治史29 廃仏毀釈28 朝鮮半島27 コミンテルン・第三インターナショナル27 テロ・暗殺24 対外戦争22 キリスト教関係史21 支那事変20 西尾幹二動画20 菊池寛19 国際連盟19 満州事変17 一揆・暴動・内乱17 豊臣秀吉17 ハリー・パークス16 ドイツ15 大東亜戦争15 ナチス14 紅葉13 東南アジア13 海軍13 西郷隆盛12 神仏習合12 陸軍11 ルイス・フロイス11 倭寇・八幡船11 アーネスト・サトウ11 フィリピン11 情報収集11 人種問題10 スパイ・防諜10 文化史10 分割統治・分断工作10 奴隷10 大阪府10 奈良県10 徳川慶喜10 不平士族10 兵庫県10 インド10 フランス10 戦争文化叢書10 ペリー9 リットン報告書9 和歌山県9 イエズス会9 オランダ9 神社合祀9 岩倉具視9 寺社破壊9 伊藤痴遊9 伊藤博文8 欧米の侵略8 A級戦犯8 関東大震災8 木戸孝允8 韓国併合8 自然災害史8 ロシア革命8 小村寿太郎7 ジョン・ラッセル7 飢饉・食糧問題7 山中峯太郎7 修験7 大久保利通7 徳川斉昭7 ナチス叢書7 長野朗6 ジェイコブ・シフ6 中井権次一統6 兵庫開港6 6 奇兵隊6 永松浅造6 ロッシュ6 紀州攻め5 高須芳次郎5 児玉源太郎5 大隈重信5 滋賀県5 ウィッテ5 ジョン・ニール5 武藤貞一5 金子堅太郎5 日清戦争5 第二次世界大戦5 5 隠れキリシタン5 台湾5 アヘン5 財政・経済5 山縣有朋5 東京奠都4 大火災4 日本人町4 津波4 福井県4 旧会津藩士4 関東軍4 東郷平八郎4 井上馨4 阿部正弘4 小西行長4 山県信教4 匪賊4 平田東助4 堀田正睦4 石川県4 南方熊楠4 高山右近4 乃木希典4 F.ルーズヴェルト4 島津貴久4 三国干渉4 フランシスコ・ザビエル4 水戸藩4 日独伊三国同盟4 孝明天皇4 スペイン4 井伊直弼4 西南戦争4 明石元二郎3 和宮降嫁3 火野葦平3 桜井忠温3 張作霖3 プチャーチン3 生麦事件3 徳川家臣団3 藤木久志3 督戦隊3 竹崎季長3 川路聖謨3 鹿児島県3 士族の没落3 勝海舟3 3 第一次世界大戦3 ファシズム3 日米和親条約3 平田篤胤3 王直3 明治六年政変3 ガスパル・コエリョ3 薩英戦争3 福永恭助3 フビライ3 山田長政3 シュペーラー極小期3 前原一誠3 大東亜3 菅原道真3 安政五カ国条約3 朱印船貿易3 北海道開拓3 下関戦争3 イザベラ・バード3 タウンゼント・ハリス3 高橋是清3 レーニン3 薩摩藩3 柴五郎3 静岡県3 プレス・コード3 伴天連追放令3 松岡洋右3 廃藩置県3 義和団の乱3 文禄・慶長の役3 織田信長3 ラス・ビハリ・ボース2 大政奉還2 野依秀市2 大村益次郎2 福沢諭吉2 ハリマン2 坂本龍馬2 伊勢神宮2 富山県2 徴兵制2 足利義満2 熊本県2 高知県2 王政復古の大号令2 三重県2 版籍奉還2 仲小路彰2 南朝2 尾崎秀實2 文明開化2 大江卓2 山本権兵衛2 沖縄2 南京大虐殺?2 文永の役2 神道2 淡路島2 北条時宗2 徳島県2 懐良親王2 地政学2 土一揆2 2 弘安の役2 吉田松陰2 オールコック2 領土問題2 豊臣秀次2 板垣退助2 スターリン2 島根県2 下剋上2 武田信玄2 大川周明2 丹波佐吉2 島津久光2 日光東照宮2 鳥取県2 足利義政2 GHQ焚書テーマ別リスト2 国際秘密力研究叢書2 大友宗麟2 安政の大獄2 イタリア2 応仁の乱2 徳富蘇峰2 水野正次2 オレンジ計画2 オルガンティノ2 安藤信正2 水戸学2 越前護法大一揆2 江藤新平2 横井小楠1 広島県1 足利義持1 便衣兵1 シーボルト1 フェロノサ1 福岡県1 陸奥宗光1 穴太衆1 宮崎県1 重野安繹1 鎖国1 藤原鎌足1 加藤清正1 転向1 岐阜県1 宮武外骨1 科学・技術1 五箇条の御誓文1 愛知県1 伊藤若冲1 ハワイ1 武藤山治1 上杉謙信1 トルーマン1 一進会1 大倉喜八郎1 北条氏康1 尾崎行雄1 桜田門外の変1 徳川家光1 浜田弥兵衛1 石油1 徳川家康1 長崎県1 日野富子1 北条早雲1 蔣介石1 大村純忠1 徳川昭武1 今井信郎1 鉄砲伝来1 岩倉遣外使節団1 スポーツ1 廣澤眞臣1 あじさい1 グラバー1 徳川光圀1 香川県1 佐賀県1 士族授産1 山口県1 後藤象二郎1 神奈川県1 東京1 大内義隆1 財政・経済史1