「GHQ焚書 全リスト」その12  しら~しん

焚書全リスト

GHQ焚書の全リストの第十二回目で、今回はタイトルが「しら」から「しん」で始まるGHQ焚書全リストに国立国会図書館のURLを付記してまとめたものである。

このリストの本の中で、以前このブログで採り上げたことのある書籍は以下のとおりである。

下記のリストで、「分類」欄の
「〇」は、「国立国会図書館デジタルコレクション」でネットで一般公開されている本でログインの不要なもの。
」は「個人向けデジタル化資料送信サービス」の手続きをして、ログインすることによってネットで読める本
「×」はデジタル化されているが、国立国会図書館に行かないと読めない本
空欄は国立国会図書館に蔵書がないか、デジタル化未済であることを意味している

 もっとも国立国会図書館はこの分類をしばしば見直しており、これまで国立国会図書館に行かなければ読めなかった本が、個人向けデジタル化資料送信サービスで読めるようになったりすることもあれば、逆に、これまでネット公開されていた本がいきなり国立国会図書館に行かないと読めない本になったり、検索しても引っかからなくなることがたまにある。たとえば、『上海激戦十日間』『諸外国の対支投資. 上巻』は、いつのまにか国立国会図書館に行かなければ読めなくなってしまっている。このように、戦後の日本人に読ませたくない本は、こういう方法で今もコントロールされているのかと勘繰りたくなるところである。
 作業には万全の注意を払ってきたつもりだが、まだまだ誤りが見つかる可能性が高い。読者の皆さんが、もし誤りに気付かれた場合は、できるだけリストを修正していきたいので、コメントをいただくとありがたい。

イトル 著者・編者 出版社 分類 国立国会図書館デジタルコレクションURL 出版年 備考
司令部南進 長生俊良 日本報道社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和19  
知れるや最後の敵国: 対日挑戦の
時期とその勢力 支那はどこへ行く
沖長璋彦 日本民族社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1098581 昭和12  
白相少佐伝 山澤兵部 編 白相一策 https://dl.ndl.go.jp/pid/1685854 昭和14  
白い戦手 秦 賢助 鶴書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1133375 昭和19  
城と要塞 城戸 久 朝日新聞社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1058780 昭和18 朝日新選書
新亜 譚清虚 編 新亜月報社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
不明  
親愛なる青年へ 山崎延吉  泰文館 https://dl.ndl.go.jp/pid/1032448 昭和10  
新亜細亜小論 大川周明  日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1044933 昭和19 日本評論叢刊 ; 1
2016中公文庫プレミアム復刊
新亜細亜の誕生 村田光烈  人文閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1459166 昭和17  
新亜 第五巻第五号 譚清虚 編 新亜月報社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和17  
神威護国論 高鍋日統 国民明治会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1026481 昭和8  
神意国家神道解説問答 高山眞伍 皇学研究所   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和12  
新一般戦術講授録 第一巻 宝蔵寺久雄 述 陸軍大学校商工集会所 https://dl.ndl.go.jp/pid/1229344 昭和8  
新一般戦術講授録 第三巻 宝蔵寺久雄 述 陸軍大学校商工集会所 https://dl.ndl.go.jp/pid/1229356 昭和8  
陣営の蔭 梶原重道 朝鮮民報社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1131035 昭和15  
新王道主義 原重治  大日社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1443196 昭和8  
臣格錬成の新国史教育
: 修正教科書に準拠せる
中野八十八  伊藤文信堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1457136 昭和15  
星港攻略記 筑紫二郎 時代社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和17  
シンガポールと大南方策戦 森 電三 編 興亜書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1261141 昭和17  
シンガポールを衝く 宮 慶治 大東亜社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1095490 昭和17  
神祇教育と訓練 大倉邦彦 明世堂書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040085 昭和17 神祇叢書 ; 第1
ジンギスカン マツナガ ケンヤ 講談社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1874046 昭和19  
神祇と祭祀 出雲路通次郎 櫻橘書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040139 昭和17 桜橘薦書第1期敬通遺編 ; 第1巻
神祇に関する制度作法事典 神祇学会 編 光文堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1123602 昭和17  
新教育の二十五年 入沢宗寿  明治図書 https://dl.ndl.go.jp/pid/1277987 昭和12  
神宮と国体・皇室と国体に就て 日本皇政会事業部編 日本皇政会事業部 https://dl.ndl.go.jp/pid/1092293 昭和12  
進軍 石塚響一 蛍雪書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1255657 昭和14  
新経済組織の発見 城山保次郎 王道経済連盟 https://dl.ndl.go.jp/pid/1437897 昭和13  
神系録 小栗貞爾 皇典社臼井書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1220513 昭和11  
新建設の理論 鈴木宗忠 宝文館 https://dl.ndl.go.jp/pid/1877920 昭和17  
人口及東亜経済の研究 上田貞次郎記念論文集編纂委員会 科学主義工業社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1060889 昭和18 上田貞次郎博士記念論文集. 第4巻
新興教育運動 田制佐重 日東書院   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和6  
新興軍歌集 新興音楽出版社編 新興音楽出版社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和16  
新講大日本史第1巻 辻善之助 後藤守一 
竹内理三
雄山閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1257967 昭和16  
新講大日本史第7巻 幕末維新時代史 阿部真琴 雄山閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1257990 昭和17  
新講大日本史第9巻 日本外交史 長坂金雄 編 雄山閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1258008 昭和16  
新興地理教育と日本景観地理 高橋義雄  三成社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1277999 昭和11  
新興ドイツ魂 池田林儀  万里閣書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1174390 昭和5  
信仰と生活 梅原眞隆  河出書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1883459 昭和16  
新興日本の教育 阿部重孝  日本青年館 https://dl.ndl.go.jp/pid/1441103 昭和12 新興日本叢書 ; 第7巻
新興満洲国の実相
満蒙をめぐる列国の情勢
偕行社 編 偕行社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1443186 昭和7  
新興満州国の現状と将来 小林正夫 靖倫社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和9  
人口問題説話 館稔  汎洋社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1276407 昭和18  
人口問題と南方圏 西野睦夫 室戸書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1061467 昭和18  
人口問題と国土計画 中川友長 述 啓明会事務所 https://dl.ndl.go.jp/pid/1139565 昭和16 啓明会講演集 第107回
人口問題と南進論 野間海造 慶応出版社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1061469 昭和19  
深刻化するソ・支共同抗日戦 斎藤二郎  今日の問題社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1273195 昭和11  
新国際読本 平野等  古今書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1441114 昭和13  
神国実証論 高窪喜八郎 法律評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1234065 昭和9  
新国史論叢 大森金五郎 吉川弘文堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1255572 昭和11  
新国体論論 : 国体の社会学的闡明 永井 亨 有斐閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1255650 昭和14  
神国読本 第一巻 武政吾郎 大谷高基 https://dl.ndl.go.jp/pid/1103746 昭和12  
神国日本 長沼賢海 教育研究会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039495 昭和18  
神国日本読本 白戸恒蔵 文憲堂書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040089 昭和17  
神国日本と国体本義 松本富雄 編 大日本国防協会出版部 https://dl.ndl.go.jp/pid/1091137 昭和10  
神国日本の道 高橋伸典 ひのきしん会   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和16  
神国日本之顕現 吉井良晃 吉井良晃 https://dl.ndl.go.jp/pid/1023624 昭和13 リストは昭10野ばら社刊
神国日本の使命 藤沢親雄  巌松堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1044786 昭和18  
神国日本の全貌 藤井清治  世界平和研究会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1273237 昭和14  
神国日本の大道 福田定次 文憲堂書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039465 昭和18  
神国の朝 相馬御風 童話春秋社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和18  
神国日向 国府犀東 大仏次郎 田中純 九州風景協会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1234063 昭和9  
新国民道徳の本義 室田泰一 教育図書 https://dl.ndl.go.jp/pid/1034287 昭和16  
新国家観 ケールロイター 日光書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1045016 昭和17  
新国家大満洲 趙欣伯  東京書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1174482 昭和7  
神魂 : 日本学提要 土屋修 厚生閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1685863 昭和15  
神策 政治篇  藤井正一 実業之日本社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1270931 昭和12  
新産業地理 大塩亀雄  明治大学出版部 https://dl.ndl.go.jp/pid/1061309 昭和17  
新時代の軍隊生活 佐々木一雄  新日本書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1465345 昭和6  
新時代の現代口語 青年新書翰文 帝国通信調査会編 岡村書店   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和17  
新時代の世界観 佐藤慶二 同文館 https://dl.ndl.go.jp/pid/1038197 昭和17  
新支那建設の政治経済問題
現地調査報告
国際経済学会編 刀江書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1883982 昭和14  
新支那地誌 国松久弥  古今書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1255734 昭和13  
新支那と新生活運動 志水義暲 編 目黒書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1684865 昭和14 教学新書 ; 第6
新支那の建設工作 横松 宗 育英出版 https://dl.ndl.go.jp/pid/1265517 昭和19 大陸叢書 ; 第15
新支那の出発 信濃憂人 訳 青年書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1878092 昭和15  
新支那の誕生 太田宇之助  日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1441150 昭和12  
新支那論 池崎忠孝  モダン日本社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1230474 昭和13  
神示の国防 昭和青年会本部 編 天声社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1137755 昭和8  
眞使命の国史教授と実際 相原 慧 文泉堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1076327 昭和7 初等教育叢書. 第4
新釈日本神典及び神ながら之道 松木本貞二郎 皇道普及会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1174462 昭和5  
神社祭神物語、神々の誕生 神道研究会 編 育生社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和15  
神社読本 曽根朝起 平凡社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1211694 昭和8  
神社文化史 中村直勝 四條書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040143 昭和19  
神社問題の再検討 加藤玄智 雄山閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1211668 昭和8  
神州正大の気と日本の国是 塚本鉱吉 塚本鉱吉 https://dl.ndl.go.jp/pid/1107352 昭和11  
新輯戦術. 第1巻 兵学研究会 編 干城堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1460306 昭和17  
神州天子国 酒井勝軍 萬里閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1174369 昭和3  
新修日本国体の研究 田中智学  天業民報社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039526 昭和17  
新修日本精神読本 大道弘雄 編 朝日新聞社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1104052 昭和13  
真宗の護国性 普賢大円 明治書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040645 昭和18  
真宗の護国性 梅原眞隆  本願寺新報社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和16  
真珠湾 ブレーク・クラーク 鱒書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1062793 昭和18  
真珠湾潜航 読売新聞社編 読売新聞社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和18  
尋常小学国史課程の新展開 大松庄太郎  明治図書 https://dl.ndl.go.jp/pid/1272043 昭和7  
新商人道 森 松蔵 文川堂書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039375 昭和17  
神人清麻呂 藤井真澄  新生社書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1133186 昭和17  
眞人生の基調 牧野 秀 修養閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1174313 昭和4  
新世紀の思想 原 勝、林 秀共 新興亜社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和15  
新世紀の創造 江塚正夫  富強日本協会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1459174 昭和18  
新政権樹立工作の展望 田中香苗 東亞同文会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1091685 昭和15 新支那事情普及叢書 ; 第11輯
新政治体制の目標 田村徳治  立命館出版部 https://dl.ndl.go.jp/pid/1683218 昭和15  
新生支那経営論 梨本祐平  改造社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1268152 昭和13  
新生支那と日本 藤枝丈夫  育生社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1268146 昭和13  
新制修身の研究 木下廣居 旺文社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1829927 昭和18  
神政主義 田辺宗英  学芸社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1234079 昭和10  
新生少年団の運営 目黒栄  三成社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1450955 昭和17  
新制女子国史教科書高等学校上級用 佐藤小吉 東洋図書   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和15  
純正真道大意 荒深道斉 講述 天孫学団本部 https://dl.ndl.go.jp/pid/1033563 昭和16  
新生中国の顔 池田克己  アルス https://dl.ndl.go.jp/pid/1044528 昭和19  
新生中国の政治指標 伍澄宇  宮坂政治 訳 泉書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1877371 昭和19  
新制度に拠る海軍各科志願兵
少年航空兵諸工廠工員志願要訳
海軍軍事普及会編 岡村書店   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和17  
真正なる国家 西晉一郎 国民精神文化研究所 https://dl.ndl.go.jp/pid/1913998 昭和14 国民精神文化研究 ; 第42冊
新生南方記 中村武羅夫 編 北光書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1131152 昭和19  
新生南方の相貌 第1巻 井上雅二  誠美書閣   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和18  
新生日本 第二編 江口荘二郎 渡辺講堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1113185 昭和11  
神聖日本史 沖野岩三郎 恒星社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和15  
人生 文化 戦争 座間勝平 精華書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1037758 昭和17  
新生マライの表情 松本直治 朝陽社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1130815 昭和18  
新生蒙古の首都 張家口風土記 谷 健次 秀文閣書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1685949 昭和14  
新世界観講座 不明 旺文社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1038052 昭和17 リストは巻数、発行日空欄(1~3巻あり)
新世界観の構想 阪本勝  栗田書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1267749 昭和16 新世界観輯系 ; 第1巻
新世界経済年報. 第8輯 赤松要 編 商工行政社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1109538 昭和17  
新世界の構想と現実 細川嘉六 編 中央公論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1454006 昭和17 大東亜基礎問題研究 ; 第4巻
新世界への炬火 杉森孝次郎 育生社弘道閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1459099 昭和16 新世代叢書 ; 15
臣節蹂躙の犬養内閣 団体擁護連盟編 春秋社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1091115 昭和7  
臣節読本 文学社編輯所 編 文学社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和16  
新戦場 桜井忠温  春秋社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1220820 昭和13  
新戦場俳句と作法 島 東吉 教材社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1110076 昭和13  
新撰神職必携 上巻 山内祀夫 植村近平編 西濃印刷 https://dl.ndl.go.jp/pid/1107722 昭和16  
新撰満洲事情 南満洲中等教育研究会 編 三省堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1255730 昭和13  
神像 小野賢一郎  宝雲舎 https://dl.ndl.go.jp/pid/1124993 昭和17  
新体制下の生活と経済 読売新聞社経済部 編 今日の問題社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1683246 昭和16  
新体制下の教師 原田 實 小学館 https://dl.ndl.go.jp/pid/1070075 昭和16 教育新体制の書. 第5
新体制下の憲法解説 犬丸巌  法文社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1710526 昭和16  
新体制下の新聞問答 三木武吉 編 青木武雄 https://dl.ndl.go.jp/pid/1094373 昭和15  
新体制下の常会 伊藤 博 第一公論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1023209 昭和16  
新体制下の新聞構想 光行 壽 第一公論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1047447 昭和15  
新体制下の戦時経済問題 竹島富三郎  富山房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1273854 昭和17 新経済体制叢書 ; 6
新体制期の構想 津久井龍雄 東洋経済新報社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1910221 昭和15  
新体制憲法観 井上孚麿  目黒書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1113178 昭和16 新国民文化叢書 ; 第3
新体制国民読本 斎藤與治郎 編 大戦翼賛宣揚会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1029214 昭和16  
新体制国民読本 :
世界新秩序の創造と我が新体制
宮崎龍介 大有社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1120794 昭和15 大有社叢書 ; 第1編
新体制国民の修養鍛錬 杉山泰山 中央仏教社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和16  
新体制国民講座第3輯 政治外交篇 朝日新聞社 編 朝日新聞社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1038059 昭和16  
新体制国民講座第6輯 文学篇 朝日新聞社 編 朝日新聞社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1038067 昭和16  
新体制国民講座第7輯 各国経済篇 樋口正徳 編 朝日新聞社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1038070 昭和17  
新体制国民講座第9輯 科学篇 樋口正徳 編 朝日新聞社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1038080 昭和17  
新体制辞典 木下半治 編 朝日新聞社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1270201 昭和16  
新体制全集第三編 常会立国論 平林久男 興亜出版社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1263050 昭和15  
新体制その後に来るもの 河野 密 万里閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1683247 昭和16  
新体制読本 大渡順二  新紀元社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1278082 昭和15  
新体制と今後に来るもの 統制経済研究所編 東亞書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1685955 昭和15  
新体制と自我奉還 脇田良吉 大日本日の丸会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1106416 昭和18  
新体制と全体主義 安達 巌 新興亜社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和15  
新体制とは何か 設楽忠平 亜細亜出版社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1053871 昭和15  
新体制とはどんなことか 報知新聞社政治部 編 内外書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1462683 昭和15  
新体制日本の政治、経済、文化 大谷竹雄 天元社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1278074 昭和15  
新体制の原則 三宅直一郎  名古屋文教協会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1270756 昭和15  
新体制の経済 高木友三郎  第一書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1276362 昭和15  
新体制の構想: 農村問題を中心として 産業組合学校同志会 産業組合学校同志会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1683249 昭和15  
新体制の指導原理 石川與二 有斐閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/2128133 昭和15  
新体制の樹立と日本勤労精神 市川英作 目黒書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1683862 昭和16 日本勤労叢書. 第6
新体制の話  東浦庄治 帝国農会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1687307 昭和15 農村新体制読本1
新体制の本義と実践 緋田工  新光閣 https://dl.ndl.go.jp/pid/1440109 昭和15  
新体制の論拠発生成立及び将来 海軍軍事普及部編 海軍軍事普及部   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和13  
神代読本 原 正男 清水書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039966 昭和17  
神代の新研究 建国とその由来 中村徳五郎  天佑社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1188283 昭和7  
新大陸政策の基調 田知花信量  日本青年外交協会出版部 https://dl.ndl.go.jp/pid/1440115 昭和15  
新秩序の研究 矢部貞治  弘文堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1267301 昭和20  
陣中看護記 田中 末 有朋堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1131274 昭和20  
陣中勤務の研究. 第1巻 軍事研究社 編 塚本書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1461087 昭和16  
陣中勤務の研究. 第2巻 軍事研究社 編 塚本書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1461096 昭和16  
新中国のお父さま 汪精衛先生 大森皇信 健文社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1108914 昭和16  
陣中通信 中編 大谷勉庵 草茎社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1222648 昭和13 花籠文庫第九編
陣中の読書 佐藤観次郎 新興亜社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1130392 昭和18  
尽忠報国の精神 近衛文麿演説 第一出版社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1268214 昭和13 第一出版時局叢書 第4
死んで生きよ 武本喜代蔵 大隣社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1120603 昭和14  
新訂小学国史の指導精神. 高2 北垣恭次郎  明治図書 https://dl.ndl.go.jp/pid/1149616 昭和12  
神典古事記画譚 渋川玄耳 資文堂書店   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和9  
神典と日本精神 橋本増吉  平凡社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1041601 昭和16  
新土 伊藤嘉夫 墨水書院   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和17  
新独逸国家大系第1巻 政治篇1 新独逸国家大系刊行会編 日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1689780 昭和14  
新独逸国家大系第2巻 政治篇2 新独逸国家大系刊行会編 日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1879533 昭和14  
新独逸国家大系第3巻 政治篇3 新独逸国家大系刊行会編 日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1876872 昭和14  
新独逸国家大系第4巻 政治篇4 新独逸国家大系刊行会編 日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1876884 昭和15  
新独逸国家大系第6巻 法律篇2 新独逸国家大系刊行会編 日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1876909 昭和16  
新独逸国家大系第8巻 法律篇4 新独逸国家大系刊行会編 日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1683251 昭和16  
新独逸国家大系第9巻 経済篇1 新独逸国家大系刊行会編 日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1879542 昭和14  
新独逸国家大系第10巻 経済篇2 新独逸国家大系刊行会編 日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1879540 昭和15  
新独逸国家大系第11巻 経済篇3 新独逸国家大系刊行会編 日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1689779 昭和14  
新独逸国家大系第12巻 経済篇4 新独逸国家大系刊行会編 日本評論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1876889 昭和15  
新ドイツの訓練と規律 ゲオルグ・ウザーデル
安井源雄 訳
三享書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1062470 昭和17  
新東亜経済学 華文日文対訳 岩田耕作 大堂書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1903118 昭和15  
新東亜確立と人口対策 岡崎文規 千倉書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1276400 昭和16  
新東亜経済地理 藤野 靖 千倉書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1683252 昭和16  
新東亜建設の大道 櫻井徳太郎 玄海書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1263022 昭和13  
新東亜建設と史観 稲葉岩吉  千倉書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1272661 昭和14  
新東亜建設の新段階 第74輯 新田直蔵 関税研究所 https://dl.ndl.go.jp/pid/1456764 昭和15  
新東亜建設原理研究. 第1輯 皇道日本協会 編 皇道日本協会仮事務所 https://dl.ndl.go.jp/pid/1023739 昭和14  
新東亜建設と大陸発展の教育 芦田 完 明治図書   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和14  
新東亜建設の要諦 砂田久政  国防協会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1445929 昭和14  
新東亜見聞録 石山興武 東京文理科大学
漢文学科研究室
https://dl.ndl.go.jp/pid/1112514 昭和14  
新東亜とフィリッピンの現実 中屋健弌 同盟通信社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1094432 昭和17 同盟戦時特輯 ; 2
新東亜の建設
: 蘇聯・支那・満洲・北洋問題
平竹伝三  敬文堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1441152 昭和14  
新東亜の建設と仏教 仏教連合会編 仏教連合会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1255780 昭和14  
新東亜を阻む世界の驕児米国 新庄楓亭  新庄祐治郎 https://dl.ndl.go.jp/pid/1268153 昭和15  
神道一日一話 矢部善三郎 会通社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和18  
神道概論 田中義能 明治書院   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和17  
神道学序説 河野省三  井田書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1047453 昭和15  
神道講演集 山口県神職会 編 山口県神職会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1093397 昭和13  
神道講演集 広田正信 編 清明社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1054027 昭和12  
神道綱要 山本信哉  明世堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040094 昭和17  
神道講話 小室 徳 明文社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1036950 昭和18  
神道古義 地之巻 友清観眞 山神道天行居 https://dl.ndl.go.jp/pid/1029496 昭和11  
神道史講話 清原貞雄  目黒書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1220833 昭和14  
神道思想史 山田孝雄  明世堂書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1914370 昭和18 神祇叢書 
Kindle版あり(いざなみ文庫)
神道思想の研究 梅田義彦 会通社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040122 昭和17  
神道思潮 宮地直一  理想社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040082 昭和18  
臣道実践皇道読本 日本青年教育会編 日本青年教育会出版部   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和18  
臣道実践と農村婦人の立場 紀平正美  柴山教育出版社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039429 昭和19  
神道史の研究 河野省三  中央公論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040099 昭和19  
新党樹立と国難打開 野依秀市 秀文閣書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1045081 昭和16  
神道心道開教の言葉 熊崎健一郎 神道心開教本部 https://dl.ndl.go.jp/pid/1091032 昭和11  
神道新論 渡辺誠治 会通社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1259008 昭和10  
神道精神 日本文化研究会編 東洋書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1236819 昭和9 日本精神研究. 第2輯
陣頭精神 永松浅造 輝文堂書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1043018 昭和18  
神道叢話. 第2刊 小倉鏗爾  錦正社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1097069 昭和16  
神道叢話. 第3刊 小倉鏗爾  錦正社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1094610 昭和16  
神道大義 豊田珍彦 瓦北文庫 https://dl.ndl.go.jp/pid/1056758 昭和12  
神道大辞典 : 第三卷 平凡社 編 平凡社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1913359 昭和16  
神道大成教の研究 田中義能 日本学術研究会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1220649 昭和11  
神道哲学 田中伊藤次 清水書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1255792 昭和15  
神道読本 河野省三  昭和書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1224546 昭和10  
臣道読本 佐々木一二 三鈴社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1034058 昭和18  
臣道読本 竹内浦次 増進社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039455 昭和17  
神道と国学 岸本芳雄 白帝社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1683254 昭和16 神道文化叢書 ; 第4
神道と国民生活 河野省三  明世堂書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040080 昭和18  
神道と日本精神 河野省三  天理教道友社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1035155 昭和14 興亜文庫 ; 第13輯
神道と文学 臼田甚五郎 白帝社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1683255 昭和16 神道文化叢書 ; 第9
神道と民俗学 柳田国男 明世堂書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1453777 昭和18 明世叢書
Kindle版あり(いざなみ文庫)
神道の宗教的新研究 改訂増補版 加藤玄智 甲文堂書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040078 昭和9  
神道の真理 小山陽運 神道産巣日会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1210505 昭和7  
神道の話 小倉鏗爾  錦正社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1255718 昭和13  
神道の批判 岸一太  交蘭社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1174402 昭和4  
臣道・武教小学 小林一郎 平凡社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1038338 昭和16 皇国精神講座. 第1輯
神道扶桑教の研究 田中義能 日本学術研究会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1211671 昭和9  
神道・仏道・皇道・臣道
を聖徳太子十七条憲法によりて語る
暁烏敏  香草舎 https://dl.ndl.go.jp/pid/1111202 昭和12 北安田パンフレット ; 第47
神道要典国体編 山本信哉 編 博文館 https://dl.ndl.go.jp/pid/1040102 昭和17  
新東洋の建設 竹下文隆 東方公論社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1220708 昭和13  
神道論 石村吉甫 三笠書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1683256 昭和16 日本歴史全書
神徳の輝国体明徴 新垣金造  大日本建国会報恩社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1278356 昭和10  
新楠公記 蘆谷蘆村  刀江書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1174466 昭和10  
新南方資源論 経済統計研究所 編 長谷川書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1716755 昭和17  
シンニッポン年鑑 昭和18年版 長谷琴治 編 シンニッポン年鑑社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和18  
新日本教育の実践工作 滋賀県島小学校 編纂 明治図書 https://dl.ndl.go.jp/pid/1465148 昭和9  
真日本主義
 : 加藤聯立内閣に対する抗議
藤本芳太郎 編 藤本芳太郎 https://dl.ndl.go.jp/pid/917754 大正13  
新日本修身解説書 西晉一郎 修文館   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和16  
新日本主義の提唱 高広三郎 友生書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1052645 昭和10  
新日本精神に就いて 
武士に現れたる日本精神
海老名弾正 渡瀬常吉 新日本精神研究会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1257457 昭和12 ひのもとパンフレット. 第3輯
新日本大観 工業躍進号 大道弘雄編 朝日新聞社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1220657 昭和12  
眞日本道の横波的発展 中島吉応 一誠社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1106190 昭和13  
新日本の建設と生命保険の大使命 野口万三甫  野口万三甫 https://dl.ndl.go.jp/pid/1278750 昭和4  
新日本の宣言書 熊谷禎総  高砂会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1031030 昭和11  
新日本の「前夜」を語る 芦田均 木村正義 水谷長三郎 風見章 他 ダイヤモンド社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1092045 昭和12  
新日本の展望 池田美代二  国民教育会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1271450 昭和11  
新日本は青年の力 鈴木一馬 述 東邦事情研究会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1032451 昭和11  
信念の書 : 日本世界観・指導原理 斎藤 瀏  東京堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039515 昭和18  
新農民道 川村喜久治 教育図書 https://dl.ndl.go.jp/pid/1024455 昭和16  
信の映像 服部如実 心境社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和17  
真の日本精神 岸一太  明道会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1035585 昭和9  
新配給体制 松井辰之助  富山房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1067938 昭和16 新経済体制叢書 ; 1
新舞台支那 長野 朗 正信同愛会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1255736 昭和11  
振武台の教育 陸軍予科士官学校高等官集会所 編 開成館 https://dl.ndl.go.jp/pid/1460217 昭和19  
人物近代日本軍事史 渡辺幾治郎  千倉書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1462676 昭和12  
人物通信 伊藤金次郎 白林書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1042993 昭和18  
人物は躍る 野依秀市 秀文閣書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1230457 昭和12  
新聞記者の観た太平洋戦争 鹽崎 誠 鹽崎 誠   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和17  
新聞とユダヤ人 武田誠吾 欧亜通信社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1711553 昭和19  
新兵器と科学戦 竹内時男  偕成社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1169582 昭和13  
新兵器の驚異と科学戦 原 圭三 博文館   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和15 世界大戦叢書
神兵 大東亜陸戦記 読売新聞社編 読売新聞社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1908881 昭和17  
新編修身公民科 右文館編輯部  右文館 https://dl.ndl.go.jp/pid/1276031 昭和16  
新歩兵操典草案ノ研究. 第1巻 戦術研究会 編 兵書出版社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1462666 昭和14  
新満州国見物 高橋源太郎 大阪屋号書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1211834 昭和8  
新満洲国要覧 東亜同文会調査部 編 斯文書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1174543 昭和7  
新満州国地誌 田中秀作 古今書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1224590 昭和7  
新満州国読本 保々隆矣 米野豊実 浅川是勝 https://dl.ndl.go.jp/pid/1211802 昭和7  
新満洲国の経済事情 東京朝日新聞経済部 編 東京朝日新聞社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1443198 昭和7  
新満洲国読本 小山勝清 編 実業之日本社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1211804 昭和7  
新満州への里標 上村哲弥 編 先進社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1211782 昭和7  
新満蒙国策の提唱 吠えろ軍部 米野豊実 朝風社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1026786 昭和6  
新満蒙読本 山口梧郎 一心社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1211830 昭和8  
新満蒙の建設 船越松雄 船越松雄 https://dl.ndl.go.jp/pid/1465372 昭和7  
新民会の新発足 左山貞雄 編 排共懇談会事務局 https://dl.ndl.go.jp/pid/1456468 昭和15  
新民主義 : 新興支那指導精神 繆斌  青年教育普及会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1091680 昭和13  
人民戦線に対するナチスの宣戦 ヒットラー, ゲッベルス 共 青年教育普及会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1269694 昭和11  
臣民道の本義 牧野 秀 修養団 https://dl.ndl.go.jp/pid/1211768 昭和7  
臣民道を行く 暁烏敏  一生堂書店 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039412 昭和17  
臣民の道 久松潜一 志田延義 朝日新聞社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和16  
臣民の道 文部省教学局 編 印刷局 https://dl.ndl.go.jp/pid/1914030 昭和16 リストは昭和19年版
臣民の道 高阪太郎 東世社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和16  
臣民の道 : 精解 三浦藤作  東洋図書 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039436 昭和17  
臣民の道精義 佐伯有義  広文堂 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039446 昭和16  
臣民の道精義 改訂版 森吉左衛門 健文社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039437 昭和17  
臣民の道精講 戦陣訓精講 大串兎代夫  欧文社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和16  
臣民の道精解 高山林太郎 湯川弘文社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039454 昭和17  
臣民の道精解 勝俣久作 右文書院   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和16  
臣民の道全釈 木下忠明 阿部喜三男 加藤中道館 https://dl.ndl.go.jp/pid/1106923 昭和16  
臣民の道通義 紀平正美 編 皇國青年教育協會 https://dl.ndl.go.jp/pid/1899811 昭和17  
臣民の道通釈 小西重直, 高橋俊乗 共 富山房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039431 昭和17  
臣民の道(点字版) 文部省 編 大阪毎日新聞社   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和17  
臣民の道の実践 興亜教育研究会 編 目黒書店   国立国会図書館に蔵書なし
あるいはデジタル化未済
昭和18  
臣民錬成の教育 :国防体制の学校経営 高田師範学校附属国民学校 編 教育実際社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1440014 昭和16  
神武天皇 宮井義雄 ふたら書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039980 昭和17  
神武読本 中柴末純  宮越太陽堂書房 https://dl.ndl.go.jp/pid/1062773 昭和18  
神武日本 軍事史学会 軍事史学会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1685983 昭和15  
神武の道 佐藤堅司 講談社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1039588 昭和18  
新要目に準拠せる青年学校各科教授
及訓練の新研究. 上巻
青年教育研究会 編 尚学社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1462651 昭和14  
新欧羅巴の誕生 山本實彦 改造社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1047459 昭和15  
新陸軍読本 武田謙二  高山書院 https://dl.ndl.go.jp/pid/1452261 昭和15  
真理への道 藤森清一郎 国際日本協会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1123317 昭和18  
人類の待望と日本誕生の仏立宗教 梶本清純 仏立社 https://dl.ndl.go.jp/pid/1029565 昭和16  
心霊学より日本神道を観る 浅野和三郎  心霊科学研究会 https://dl.ndl.go.jp/pid/1047530 昭和13  

 【ご参考】復刻されたり電子書籍化されているGHQ焚書

【ご参考】西尾幹二氏のGHQ焚書解説動画(無料)

デレーク・クラーク『真珠湾』の解説があります。

スポンサーリンク

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
   ↓ ↓

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

【ブログ内検索】
大手の検索サイトでは、このブログの記事の多くは検索順位が上がらないようにされているようです。過去記事を探す場合は、この検索ボックスにキーワードを入れて検索ください。

 前ブログ(『しばやんの日々』)で書き溜めてきたテーマをもとに、2019年の4月に初めての著書である『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を出版しました。長い間在庫を切らして皆様にご迷惑をおかけしましたが、このたび増刷が完了しました。

全国どこの書店でもお取り寄せが可能ですし、ネットでも購入ができます(\1,650)。
電子書籍はKindle、楽天Koboより購入が可能です(\1,155)。
またKindle Unlimited会員の方は、読み放題(無料)で読むことができます。

内容の詳細や書評などは次の記事をご参照ください。

コメント

  1. ajt0 より:

    こんにちわ、しばやんさま。わたくし、ajt0と名乗っているものです。
    GHQ焚書にかかわった日本人の詳細が知りたくてたまたま訪れたのですがそれどころではないようですね。

    非ホジキンリンパ腫の悪性リンパ種という感じなんでしょうか。
    軽く調べた程度なので間違ってるかもしれませんがガンの一類型なんですね。

    ガンであるならまずは丸山ワクチンをおすすめします。
    https://www.nms.ac.jp/sh/vaccine/
    https://www.maruwaku.gr.jp/
    https://www.ssm-cancer.gr.jp/archives/index.html

    いきなり結論から入っても考え込むと思うので、本ならば
    https://www.amazon.co.jp/今こそ丸山ワクチンを!-30数年の時を経て再びがん治療の最前線へ-井口-民樹/dp/4584133859/
    https://www.amazon.co.jp/愚徹のひと丸山千里―「丸山ワクチン」の苦難と栄光-井口-民樹/dp/4163483705/

    これらをまず読まれてはいかがでしょう。

    相手の懐に入るのだから「正当化」的情報しか入ってこない。宗教のようにも感じられると思うので
    https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja
    Jstageや科研、日本の研究.comなどでご自分の手と目で探されるのもいいかもしれません。
    丸山ワクチンといったほうがわかりやすいので略していますが、ガン治療自体に昔から免疫療法という物はあって、その日本独自のひとつを偶然発見して、実
    用レベルまで洗練させたのが丸山千里博士だ、ということになると思います。

    僕自身はガン経験者でもないしリンパ腫の経験ももちろんありません。
    だから丸山ワクチンがエビテンスに乏しい、誰でも効くわけではないようだということに対しては、反論できません。
    ただ、しばやんさんも歴史関係の調査をしていて、日本も軍部、政治屋、報道屋、学者など上の連中も随分とたいがいだが、西洋の連中もろくでもない奴が多いのはご存知だろうと思います。
    ガン治療という点に絞ってみても、ガン治療の初期はイエローマスタードという毒ガス研究からの応用医療であって、いかに効率よく大量に人を殺すかを企業理念として建てられた化学薬剤企業達が製薬企業になっただけです。
    平和になったからといって本性がそう簡単に変わるわけもなく、戦後、取締役や科学者が市中引き回しの上晒し首を受けた、というくらい苛烈な対応がされたことを自分は聞いたことがありません。
    放射能関係の学者や原爆作って落とした連中だってのほほんとしてやがるぐらいでしょ。[ここへは深入りしませんが、時間できて体力、興味があれば福岡賢正さんの「修羅から地人へ」を読まれたし]
    つまり本質は、化学企業の戦時開発兵器の在庫処分に国民は付き合わされてるだけではないか、ということです。
    このことだけはどうか肝に命じてもらいたい。
    そのうえで、ブログや執筆活動は後回しにして、ご自分の耳、手、目を使って納得いく治療探索に専念してもらいたいのです。
    しっかり治すことをまず目標にしてもらったほうがよいと思う。

    それと漢方薬を利用することも視野に入れておくとよいと思います。
    漢方という呼称自体が日本独自のもので、中国の医学は中医学というのですが、明治維新後の医師免許あらずんば医師にあらず、で殲滅されてしまい、知識継承が途絶えがちなものの、なんとか命脈は保たれています。
    なので大いに参考にして利用してもらうとよいと思う。
    〔詳細は https://www.amazon.co.jp/明治維新・漢方撲滅の実相-寺澤-捷年/dp/4908740135/  https://jushinkai.doorblog.jp/archives/57576774.html 〕
    そして兵庫にお住まいということなんで、信頼できる漢方医がいるところを、ガンの漢方治療論文から逆引きして探されてはいかがでしょう。
    自分は東京なため、寺澤捷年さんのいらっしゃる千葉大学を信用できる所だろうと見ているんですが、関西ではちょっと軽く探しましたがわかりませんでした。
    漢方は西洋医療とはだいぶ違い、個人対象医療で、病名を無理やり発明しようとしない、そのひとをそのひととして見る、そのうえで不調の種々にそれぞれ合致した薬を混ぜて一固まりとして処方する、
    というものです。
    西洋医療が面制圧的で平均点の高さを目指して「わたし」や「あなた」という個人を消して上書きし「悪性リンパ腫」という名札をつけて管理してみんなで前進していくものなら、
    東洋医療は個人対個人の医療で、その人の過去にも遡って不調毎に薬を選び、最終的に個性の違う物たちを一つにまとめた1を処方薬として出す、
    職人的修練の人間や天才が問題を解決していく、という感じでしょうか。
    とにかく、漢方での治療方法を検索してみるのも無駄ではないと思います。
    ちなみに、漢方は中医学の影響の元発展してきたため西洋とは疾患への名付けや分類分けが異なります。
    たとえば精神病なら統合失調、うつ、双極性障害とか言ってますが、東洋的には「癲」[てん]「狂」[きょう]といった大別しかしていません。
    なので検索時にも単語に「中医学」と入れてみるとまた違う結果が出ると思います。
    そして古い文献であっても、既に東洋的には解決されていたりするため、古い物に当たるのもありかも知れない。

    また、食事改善もしましょう。病人でも健康人でも医食同源で食べないわけには参りませんから。
    なによりまず玄米ですが、なぜ玄米なのかなどなどエトセトラについては沼田勇さんの「病は食から」をおすすめします。
    https://www.amazon.co.jp/病いは食から―「食養」日常食と治療食-健康双書ワイド版―食と健康の古典-沼田-勇/product-reviews/4540032348/

    ただし、沼田さんが推奨してる無農薬食品を見つけるのが現在ではかなり難しく、無農薬といっても実は複雑で、農薬を完全に使用していないものを探すのは困難となっています。
    百姓が薬撒かなくても、工場排水から、近隣農家から農薬が入ってしまうこともありますし、農家によっては稲刈り後に農薬を撒いてるのを無農薬と言っているのもいたりします。
    つまり栽培期間中の農薬不使用を「無農薬」と言ってるわけですね。
    農法まで、自然栽培、特別栽培、有機栽培などなど混乱する言葉ばかりで、そのうえ食品添加物問題も絡んできますから、まったく年寄りの言葉遊び業界と化してる。
    というわけで門外漢の人へ「だからつまりどれが安全で確実なのか」がとにかくわかりづらく混沌としてますから、自然食品店を探して、現地の店員に農薬の詳細を聞いて、納得して買われた方がよいと思う。
    [特別栽培、減農薬、有機などの違い、簡単な説明は https://www.takashi-kushiyama.com/blog-list/cooking/other/organic-natural-difference/ 〕
    [食品添加物の詳細は http://g-live.jp/itiranhyou/itiranhyou.html 〕

    塩は「赤穂の塩」が味の評判もよい海水塩で、値段も他の自然塩と比べて比較的安いし、大きなスーパーなら取り扱ってる場合も多く入手しやすいです。
    通販なら楽天市場で5Kgで探すのが量と価格のバランスがよくお得。

    味噌は、これが一番入手難度が高く、自然食品店でも無添加麦味噌は探せばあるが、三年ものとなると下のアドレス内、味噌星六の以外、見つけられませんでしたのでそちらを。
    https://item.rakuten.co.jp/hoshiroku/miso-mugi3b/?s-id=review_PC_il_item_01  %5B楽天市場店はときどき送料無料になる%5D
    https://hoshi6.com/?mode=cate&cbid=230974&csid=3  %5B5400円以上送料無料%5D

    植物油100%については九鬼の植物油が値段も比較的安く、量、製油法、入手しやすさが揃ってよいと思う。
    https://www.kuki-info.co.jp/learn-enjoy/quality.html 大きいスーバーでも売ってるが、ネットなら楽天が比較的安いみたい。
    https://www.udagawa.com/company/ 配送業の人の負担も減るし、ほんの少しだけ安いので、自分は浅草の油専門店で2ヶ月おきに買ってる。

    いきなり初対面で長々書きまして、大変失礼しました。
    ですが、とにかく、健康をまず取り戻されることを祈っております。
    それでは。

    • しばやん より:

      ajt0さん、コメントありがとうございます。
      小腸の患部を切除する手術のあとのPET検査では、消化器には悪性リンパ腫が一応消えており、当面は食事生活に気を付けることと、知人から教えてもらった水素吸入療法を続けていく所存です。もし悪性リンパ腫が再発した場合には丸山ワクチンも検討させていただきますが、大阪でも何軒か取り扱っている医院があるようですね。
      食事についてはなるべく無農薬か低農薬で食品添加物のない食材を求めています。小腸を切ったので消化機能が戻るまでは揚物や油っこいものはなるべく控えるように指導されています。煮物、焼き物の多い食事が続きますが、当面は仕方がありませんね。
      いろいろ情報をいただき、ありがとうございました。

  2. 柳瀬俊一 より:

    貴殿の著書をKindle版で 読み直しています。
    Amazonから 「こんな本もいかがですか?」と案内があります。
    読書の範囲が お陰様で 広がりました。

    • しばやん より:

      柳瀬さん、読んでいただきありがとうございます。
      戦前と戦後で戦国時代以降のわが国の歴史が相当書き換えられましたが、戦後の歴史学者は戦勝国にとって都合の悪い歴史はほとんど書きませんね。
      二十年以上前になりますが、キリスト教伝来以降多くの日本人が奴隷として海外に売られていたことを知って、私の好奇心に火が付きました。ルイスフロイスの「日本史」を全巻購入してその史実を確認し、それからいろんな情報を集めて、その時代の事を考えるようになり、ブログにも書きました。あの本はその頃調べていたことを一冊にまとめたものですが、今もコンスタントに買っていただいていることがとてもうれしいです。
      私の悪性リンパ腫は、結局抗がん剤やCAR-Tでは治療効果がでなかったため、下血した機に小腸を1mばかり切除しました。まだまだ食事に制限が付きますが、次第に体調が回復しています。来月に高校の同窓会があるので、それには顔を出すつもりです。大学時代のメンバーとは年末か年始に会えるようにしたいものです。

  3. 柳瀬俊一 より:

    大学受験の際は 歴史はまずは暗記 暗記 でした。大学に入学したら 勉強なんぞやらなくなりました。 カールマルクスは 亡命先の大英博物館の図書室で 先進国で革命が起こると 資本論を書きました。 資本論は未完ですね。
    大阪 梅田で 年末か年始の飲み会で 再会出来ること 楽しみにしています。

    • しばやん より:

      了解です。まだまだ病院通いが続いていますが、もう少し検査の数値が改善すれば日程を決めようと考えています。

    • 柳瀬俊一 より:

      コロナ禍がやや落ち着き高校の同窓会(上京組)が有楽町で開催されました。
      立食だと疲れるので、椅子にすぐ座ってのダベリング会でした。
      数年ぶりのことで なかなか名前が出てこない。

      • しばやん より:

        先日高校の古稀同窓会が京都であり、一次会だけ参加してきました。
        完全リタイアしたのが大半ですが、まだまだ現役で頑張っている者もいます。
        昔の面影が残っていてすぐに名前が出てくるものもいれば、昔のイメージと随分異なる者もいます。
        五十代かと思えるような風貌の者もいれば、随分老けた者もいます。
        この歳になると、大きく個人差が出てくるものですね。

        小腸手術後3か月が過ぎ、お腹の調子は順調に改善しています。
        お腹の手術をした患者は小腸や大腸の壁が癒着して管が部分的に細くなっていることがあり、あまり食物繊維を摂りすぎると腸閉塞を起こすリスクがあるので、これからも食事に注意する必要があると言われています。
        主要メンバーと調整して、年明けには、和食の店でみんなと会えるようにしようと考えています。

  4. 柳瀬俊一 より:

    高校の同級生との再会は良いことですね。私は上京組だけでしたので20人くらいでした。
    大阪での飲み会は 大阪在住の方の予定を最優先にして下さい。
    古希を過ぎると 何かと 移動するのに やや 億劫になりました。

  5. 柳瀬俊一 より:

    関西在住の方々の都合を優先なさってください。 古希を過ぎると 自分の体力低下を感じます。 1日 1万歩 歩くようにしています。
    本屋さんが クローズしているのが 悲しい。
    八重洲ブックセンターもクローズしてしまいました。

    • しばやん より:

      了解しました。
      毎日一万歩は結構きついですね。抗がん剤などの影響か血液を創る力が衰えているようで、上り坂は結構こたえます。
      八重洲ブックセンターがなくなったとは初めて知りました。最近は本をネットで買っていますが、多くの人がそういう行動をとると、大きい本屋は消滅してしまいますね。

タグ

GHQ検閲・GHQ焚書223 対外関係史81 中国・支那67 地方史62 ロシア・ソ連59 反日・排日51 アメリカ47 イギリス47 神戸大学 新聞記事文庫44 共産主義39 情報戦・宣伝戦38 ユダヤ人36 神社仏閣庭園旧跡巡り36 日露戦争33 軍事31 欧米の植民地統治31 著者別31 神仏分離31 京都府30 外交30 政治史29 コミンテルン・第三インターナショナル27 廃仏毀釈27 朝鮮半島26 テロ・暗殺24 対外戦争22 キリスト教関係史21 支那事変20 西尾幹二動画20 菊池寛19 満州18 一揆・暴動・内乱17 豊臣秀吉17 ハリー・パークス16 大東亜戦争15 ドイツ14 紅葉13 海軍13 ナチス13 西郷隆盛12 東南アジア12 神仏習合12 陸軍11 ルイス・フロイス11 倭寇・八幡船11 アーネスト・サトウ11 情報収集11 満州事変10 人種問題10 スパイ・防諜10 分割統治・分断工作10 奴隷10 大阪府10 奈良県10 徳川慶喜10 不平士族10 インド10 フィリピン10 戦争文化叢書10 ペリー9 和歌山県9 イエズス会9 神社合祀9 国際連盟9 岩倉具視9 フランス9 寺社破壊9 伊藤痴遊9 欧米の侵略8 伊藤博文8 文化史8 A級戦犯8 関東大震災8 木戸孝允8 韓国併合8 兵庫県8 自然災害史8 ロシア革命8 オランダ8 小村寿太郎7 ジョン・ラッセル7 飢饉・食糧問題7 山中峯太郎7 修験7 大久保利通7 徳川斉昭7 ナチス叢書7 ジェイコブ・シフ6 中井権次一統6 兵庫開港6 奇兵隊6 永松浅造6 ロッシュ6 紀州攻め5 高須芳次郎5 児玉源太郎5 大隈重信5 滋賀県5 ウィッテ5 ジョン・ニール5 武藤貞一5 金子堅太郎5 長野朗5 日清戦争5 5 隠れキリシタン5 アヘン5 財政・経済5 山縣有朋5 東京奠都4 大火災4 日本人町4 津波4 福井県4 旧会津藩士4 関東軍4 東郷平八郎4 井上馨4 阿部正弘4 小西行長4 山県信教4 平田東助4 堀田正睦4 石川県4 第二次世界大戦4 南方熊楠4 高山右近4 乃木希典4 F.ルーズヴェルト4 4 三国干渉4 フランシスコ・ザビエル4 水戸藩4 日独伊三国同盟4 台湾4 孝明天皇4 スペイン4 井伊直弼4 西南戦争4 明石元二郎3 和宮降嫁3 火野葦平3 満洲3 桜井忠温3 張作霖3 プチャーチン3 生麦事件3 徳川家臣団3 藤木久志3 督戦隊3 竹崎季長3 川路聖謨3 鹿児島県3 士族の没落3 勝海舟3 3 ファシズム3 日米和親条約3 平田篤胤3 王直3 明治六年政変3 ガスパル・コエリョ3 薩英戦争3 福永恭助3 フビライ3 山田長政3 シュペーラー極小期3 前原一誠3 菅原道真3 安政五カ国条約3 朱印船貿易3 北海道開拓3 島津貴久3 下関戦争3 イザベラ・バード3 タウンゼント・ハリス3 高橋是清3 レーニン3 薩摩藩3 柴五郎3 静岡県3 プレス・コード3 伴天連追放令3 松岡洋右3 廃藩置県3 義和団の乱3 文禄・慶長の役3 織田信長3 ラス・ビハリ・ボース2 大政奉還2 野依秀市2 大村益次郎2 福沢諭吉2 ハリマン2 坂本龍馬2 伊勢神宮2 富山県2 徴兵制2 足利義満2 熊本県2 高知県2 王政復古の大号令2 三重県2 版籍奉還2 仲小路彰2 南朝2 尾崎秀實2 文明開化2 大江卓2 山本権兵衛2 沖縄2 南京大虐殺?2 文永の役2 神道2 淡路島2 北条時宗2 徳島県2 懐良親王2 地政学2 土一揆2 2 大東亜2 弘安の役2 吉田松陰2 オールコック2 領土問題2 豊臣秀次2 板垣退助2 島根県2 下剋上2 武田信玄2 丹波佐吉2 大川周明2 GHQ焚書テーマ別リスト2 島津久光2 日光東照宮2 鳥取県2 足利義政2 国際秘密力研究叢書2 大友宗麟2 安政の大獄2 応仁の乱2 徳富蘇峰2 水野正次2 オレンジ計画2 オルガンティノ2 安藤信正2 水戸学2 越前護法大一揆2 江藤新平2 便衣兵1 広島県1 足利義持1 シーボルト1 フェロノサ1 福岡県1 陸奥宗光1 穴太衆1 宮崎県1 重野安繹1 鎖国1 藤原鎌足1 加藤清正1 転向1 岐阜県1 宮武外骨1 科学・技術1 五箇条の御誓文1 愛知県1 トルーマン1 伊藤若冲1 ハワイ1 武藤山治1 上杉謙信1 一進会1 大倉喜八郎1 北条氏康1 尾崎行雄1 石油1 スターリン1 桜田門外の変1 徳川家光1 浜田弥兵衛1 徳川家康1 長崎県1 日野富子1 北条早雲1 蔣介石1 大村純忠1 徳川昭武1 今井信郎1 廣澤眞臣1 鉄砲伝来1 イタリア1 岩倉遣外使節団1 スポーツ1 山口県1 あじさい1 グラバー1 徳川光圀1 香川県1 佐賀県1 士族授産1 横井小楠1 後藤象二郎1 神奈川県1 東京1 大内義隆1 財政・経済史1