「毎日新聞」の京都版に『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』の書評が載りました

ご連絡など

 いつもこのブログにアクセスいただきありがとうございます。

 拙著『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』が発売されて1年10か月が過ぎましたが、今年の1月24日の「毎日新聞」京都版に、書評が出ていたとの情報を読者から頂きました。

 上の画像がその書評ですが、地方版とはいえ、全国紙に採りあげていただいたことはうれしいことです。

 1年半ほど前に愛知県の地方紙である「東日新聞」に書評が出た時は、出版社から連絡がありましたが、今回は出版社も知らなかったとのことでした。出版社からお願いしていただいて毎日新聞社よりPDFを入手することができました。

 出版社から読者の書評を届けていただいていますが、好意的な書評を頂いており嬉しい限りです。

「教科書は勿論、一般の歴史書にもほとんど書かれていない史実を丹念な文献調査で掘り起こし、紡ぎ合わせ、一幅の壮大な歴史絵巻に織りあげた著者の洞察力、構想展開力に脱帽。”目からウロコ”でした。”史実”の真実を探る面白さに興奮しました。」

「ブログ記事が一冊の本にまとめられ、時代の流れに沿って読むことができ、興味深くこの時代の日本について知ることができました。日本人奴隷の話や、宣教師たちが率先した日本侵略活動は衝撃的でした。当方、歴史は苦手科目で、学生時代は手抜きしていましたが、真実の歴史を知ることの大切さ、おもしろさを、この本で知りました。」

 Amazonのカスタマーレビューや楽天のレビューも高い評価を頂いていますが、無名の著者ゆえに店頭に本を置いていただいたのは短い期間だけでした。最近では、店頭で買っていただいているのは月間数冊程度で、9割はネットで買っていただいており、徐々にではありますが売り上げが伸びています。

 店頭で内容を確かめることができないので、購入を検討しておられる方には誠に申し訳ないのですが、私のブログ記事や本の書評を見ていただいて購入していただけると有難いです。中古本はまだあまり出回っておらず、価格は期待するほど安くはなっていません。電子書籍版は紙の書籍よりかは3割安となっていますので、電子書籍に抵抗のない方はそちらで購入される方が現状では割安です。なおこの書籍は Kindle Unlimited 会員の方は、読み放題の対象になっています。

 読者の方がブログなどで感想を書いておられます。参考になりそうな長めの記事をいくつか紹介させていただきます。Amazonや楽天などのネット書店にも、多くの書評の書き込みがあります。

 

スポンサーリンク

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
   ↓ ↓

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

 

 

 

コメント

  1. しばやんさん、こんにちは。いつも楽しくブログを拝見しています。

    私も、今年になって時間の余裕ができたので、著書を拝読いたしました。いつもブログを読んでいるとはいえ、一冊の本にまとめてあるので衝撃的な内容に、とても読み応えがありました。

    貿易を餌にして次々とキリシタン大名を誕生させ、信徒を使って寺社に火をつけ、偶像崇拝の対象となる貴重な仏像を破壊させる様子は、旧約聖書の申命記の命ずるままです。そして印象的なのは、P167~170『日本基督教史』にある関ヶ原の戦いにおける多くのキリシタン大名たちが、西軍・東軍・中立に分かれて参戦していることです。

    幕末の幕府軍と新政府軍の戦いと同じく、日本人同士を戦わせるのは、彼らがディバイド・アンド・コンカー (Divide and Conquer)で、日本を植民地にする企図があったことは想像に難くありません。そう考えると、本能寺の変も関ヶ原の戦いも裏で彼らが一枚噛んでいたのでは?と思ったりします。

    前に紹介したかもしれませんが、昭和18年の『猶太と世界戦争』には、プラハでユダヤ長老会議が1464・1563・1653・1761・1851と5回開かれているとあります。いずれもエホバのご加護があるとされる合計数字15になる年にあたりますが、彼らの深謀遠慮が真実味を帯びてきます。

    著書にあるように、日本人奴隷に激怒した豊臣秀吉が伴天連追放令を出したことや、徳川幕府が決して宣教師に警戒を怠らず、最後は出島で貿易の徹底管理をしたことは、見事というほかありません。それは幕末と違い、武力の優位性があったことが決定的であったことも再認識します。

    素晴らしい本を世に出していただき、しばやんさんに改めて感謝いたします。ありがとうございました。引用されている文献も参照しながら、貴著や貴ブログを参考にして、半年くらいかけて勉強して動画を作成できたらと考えています。

    • しばやん より:

      シドニー学院さん、コメントありがとうございます。よく読んで頂いたうえにコメントまでいただき、感謝感激です。

      11年ほど前に偶然ネットで発見した、日系ブラジル人向けの日本語新聞の「日本人奴隷」に関する連載記事を読んで、ブログを始めたばかりの私の探求心に火が付きました。それ以来、試行錯誤しながらこの時代のことをブログにいろいろ書いてきたのですが、いろんな方から本に纏めてほしいと言われて制作したのがこの本です。年代別に記事を整理しながら、重複を省いたり加筆しながら書きあげましたが、素晴らしい読者に恵まれて、好意的な感想をたくさんいただいて、苦労して書いた甲斐がありました。

      この本を書いた時は、ディバイド・アンド・コンカー (Divide and Conquer)という言葉をまだ知らなかったのですが、彼らはキリスト教という排他的な宗教を広めることで、キリシタン大名を味方につけて日本を二分して戦おうとしていたことは宣教師らの記録から読み取れますね。今の日本史の通説はこのような史料を完全に無視した上で成り立っていて、これらの史実が広く知られるようになれば、瓦解せざるを得ないと考えています。日本の歴史は世界史の流れの中で理解されるべきものなのですが、通説は狭い日本の国が「鎖国状態」にあるとして描きたがっているようにも見えます。通説にとって都合の悪い史実を大量に隠したうえで描かれた歴史は、単なるプロパガンダにすぎません。

      今年、何か一冊書きたいとは思っているのですが、幕末から明治について何か書いてみたいと考えています。昭和初期も書きたいことがあるのですが、もう少し勉強してから、テーマを絞りたいと思っています。

      シドニー学院さんの動画、力作ぞろいですね。これからも拝聴させていただきます。

タグ

GHQ検閲・GHQ焚書228 中国・支那92 対外関係史82 地方史62 ロシア・ソ連60 反日・排日57 アメリカ50 イギリス50 神戸大学 新聞記事文庫44 神社仏閣庭園旧跡巡り42 共産主義40 満州40 情報戦・宣伝戦38 ユダヤ人36 日露戦争33 欧米の植民地統治32 軍事31 著者別31 神仏分離31 京都府30 外交30 政治史29 廃仏毀釈28 朝鮮半島27 コミンテルン・第三インターナショナル27 テロ・暗殺24 対外戦争22 キリスト教関係史21 支那事変20 西尾幹二動画20 菊池寛19 国際連盟19 満州事変17 一揆・暴動・内乱17 豊臣秀吉17 ハリー・パークス16 ドイツ15 大東亜戦争15 ナチス14 紅葉13 東南アジア13 海軍13 西郷隆盛12 神仏習合12 陸軍11 ルイス・フロイス11 倭寇・八幡船11 アーネスト・サトウ11 奈良県11 フィリピン11 情報収集11 人種問題10 スパイ・防諜10 文化史10 分割統治・分断工作10 奴隷10 大阪府10 徳川慶喜10 不平士族10 兵庫県10 インド10 フランス10 戦争文化叢書10 ペリー9 リットン報告書9 和歌山県9 イエズス会9 オランダ9 神社合祀9 岩倉具視9 寺社破壊9 伊藤痴遊9 伊藤博文8 欧米の侵略8 A級戦犯8 関東大震災8 木戸孝允8 韓国併合8 自然災害史8 ロシア革命8 小村寿太郎7 ジョン・ラッセル7 飢饉・食糧問題7 山中峯太郎7 修験7 大久保利通7 徳川斉昭7 ナチス叢書7 長野朗6 ジェイコブ・シフ6 中井権次一統6 兵庫開港6 6 奇兵隊6 永松浅造6 ロッシュ6 紀州攻め5 高須芳次郎5 児玉源太郎5 大隈重信5 滋賀県5 ウィッテ5 ジョン・ニール5 武藤貞一5 金子堅太郎5 日清戦争5 第二次世界大戦5 5 隠れキリシタン5 台湾5 アヘン5 財政・経済5 山縣有朋5 東京奠都4 大火災4 日本人町4 津波4 福井県4 旧会津藩士4 関東軍4 東郷平八郎4 井上馨4 阿部正弘4 小西行長4 山県信教4 匪賊4 平田東助4 堀田正睦4 石川県4 南方熊楠4 高山右近4 乃木希典4 F.ルーズヴェルト4 島津貴久4 三国干渉4 フランシスコ・ザビエル4 水戸藩4 日独伊三国同盟4 孝明天皇4 スペイン4 井伊直弼4 西南戦争4 明石元二郎3 和宮降嫁3 火野葦平3 桜井忠温3 張作霖3 プチャーチン3 生麦事件3 徳川家臣団3 藤木久志3 督戦隊3 竹崎季長3 川路聖謨3 鹿児島県3 士族の没落3 勝海舟3 3 第一次世界大戦3 ファシズム3 日米和親条約3 平田篤胤3 王直3 明治六年政変3 ガスパル・コエリョ3 薩英戦争3 福永恭助3 フビライ3 山田長政3 シュペーラー極小期3 前原一誠3 大東亜3 菅原道真3 安政五カ国条約3 朱印船貿易3 北海道開拓3 下関戦争3 イザベラ・バード3 タウンゼント・ハリス3 高橋是清3 レーニン3 薩摩藩3 柴五郎3 静岡県3 プレス・コード3 伴天連追放令3 松岡洋右3 廃藩置県3 義和団の乱3 文禄・慶長の役3 織田信長3 ラス・ビハリ・ボース2 大政奉還2 野依秀市2 大村益次郎2 福沢諭吉2 ハリマン2 坂本龍馬2 伊勢神宮2 富山県2 徴兵制2 足利義満2 熊本県2 高知県2 王政復古の大号令2 三重県2 版籍奉還2 仲小路彰2 南朝2 尾崎秀實2 文明開化2 大江卓2 山本権兵衛2 尼港事件2 沖縄2 南京大虐殺?2 文永の役2 神道2 淡路島2 北条時宗2 徳島県2 懐良親王2 地政学2 土一揆2 2 弘安の役2 吉田松陰2 オールコック2 領土問題2 豊臣秀次2 板垣退助2 スターリン2 島根県2 下剋上2 武田信玄2 大川周明2 丹波佐吉2 島津久光2 日光東照宮2 鳥取県2 足利義政2 GHQ焚書テーマ別リスト2 国際秘密力研究叢書2 大友宗麟2 安政の大獄2 イタリア2 応仁の乱2 徳富蘇峰2 水野正次2 オレンジ計画2 オルガンティノ2 安藤信正2 水戸学2 越前護法大一揆2 江藤新平2 横井小楠1 広島県1 足利義持1 便衣兵1 シーボルト1 フェロノサ1 福岡県1 陸奥宗光1 穴太衆1 宮崎県1 重野安繹1 鎖国1 藤原鎌足1 加藤清正1 転向1 岐阜県1 宮武外骨1 科学・技術1 五箇条の御誓文1 愛知県1 伊藤若冲1 ハワイ1 武藤山治1 上杉謙信1 トルーマン1 一進会1 大倉喜八郎1 北条氏康1 尾崎行雄1 桜田門外の変1 徳川家光1 浜田弥兵衛1 石油1 徳川家康1 長崎県1 日野富子1 北条早雲1 蔣介石1 大村純忠1 徳川昭武1 今井信郎1 鉄砲伝来1 岩倉遣外使節団1 スポーツ1 廣澤眞臣1 あじさい1 グラバー1 徳川光圀1 香川県1 佐賀県1 士族授産1 山口県1 後藤象二郎1 神奈川県1 東京1 大内義隆1 財政・経済史1