GHQ焚書点数が2番目に多い仲小路彰の歴史書には何が書かれているのか~~『米英の罪悪史』『太平洋侵略史』

欧米の植民地統治

 GHQが戦後の日本人に読めないようにした書籍を著者別に並べると、一番多いのが野依秀市のもので二十四点、二番目が仲小路彰で二十三点、三番目が長野朗で十八点となる。長野朗の著作は前回紹介したので、今回は仲小路彰の著作の一節を紹介したい。

 仲小路彰は歴史哲学者で、西洋、東洋、日本の戦史を中心に百冊近い著作があるようだが、「国立国会図書館デジタルコレクション」でネット公開されているのは『米英の罪悪史』の一冊だけである。そこで仲小路は、従来の世界史学者の歴史研究スタンスをこう批判している。

 従来、世界史とは、全くヨーロッパ中心の歴史であり、しかもこのヨーロッパ中心主義をもつてのみ世界史が構成せられるものと一般の学会は信じ来たったのであります。そして彼等はなおその誤れる迷妄、観念より脱し得ぬ者が殆んどでありますが、漸くにして幾分なりと反省せるものは、近代ヨーロッパの衰退と地域の限定を認め、これより今やアジアの歴史が世界史の中に入り来たれるものとなし、漸く世界の世界史が初めて展開せんとする考えであります。しかしこれとても全く認識不足のものであり、彼らは世界史の発展はナイル河、チグリス・ユーフラテス河辺より始まり、地中海地域、ヨーロッパ全土、次に大西洋岸に発展し、今や漸く太平洋時代に入らんとするものであります。そして日本はこの大東亜戦争を契機として、始めて世界史の舞台の上に登場したとするものですが、これまた世界史の真の本質を把捉せぬ、ヨーロッパ的見界の亜流に外なりません。

 またそれと共に、世界史が幾個もあるとする考えであり、それは一国あるいは一民族が、世界の全体的発展といかに関連するものかを明らかにせるもので、数個の世界史の存亡を認めんとするのでありますが、これはむしろ世界史の一部であって、決して世界史そのものということは出来ないのであります。

 しかしこれらの見解と全く異なる、唯一にして最も正しき世界史の成立が可能となるを私は堅く信じるものであります。それこそ実に日本を中心とし、その日本史の発展の中に、真の世界史の展開が示されるものであり、ここに世界史の真実の本質が、始めて把捉されるのであります。…日本が長き間、世界の片隅にあって、何等他国から認識されなかったとすることは、全く日本史の真の認識研究の不足を示すものであり、また日本史が世界史を決定する根軸たり得ぬとするのは、まさに欧米的なる、或いはまた支那の中華的なる見地によるものであります。むしろ真の世界史は、日本の大いなる史的存在を基礎的なる本質において認めることによって始めて最も正しい世界認識が獲得されるのであります。

(仲小路彰 著『米英の罪悪史』世界創造社 昭和17 p.5~6)

 仲小路は、従来の世界史はヨーロッパ中心史観で描かれており、世界史の真の本質を掴んでいないと批判している。イギリスがスペインの無敵艦隊を破って、後年世界制覇を成すべき基礎を築いたのは1588年だが、その頃の日本は東南アジアに築いた日本町を拠点とした海外貿易が盛んに行われていた。文中の「八幡船」は、戦後の教科書では「倭寇」と書かれて「海賊集団」のように描かれていることが多いのだが、彼らは主に貿易に従事しており鉄砲で武装していたことから、スペイン・ポルトガルは「八幡船」を掃討することが出来なかったし、イギリスの海賊も同様であった。いわば、日本の八幡船が東南アジアの海域を支配していたと言って良い。

 吉野朝時代以降、堂々たる八幡船隊は盛んに南海に雄飛し、…マレー半島、フィリピン群島、蘭領インド諸島より、遠くインドに及ぶ地域は、悉く八幡船隊の勢力下に帰していたのでありました。

 これらの日本海軍力の発展は、当然に西欧の東洋、太平洋侵略と全面的に衝突し、容易に彼らの植民地化を許さなかったのであります。さすがに凶暴なるイギリスの海賊も、日本の八幡船隊のために制圧せられ、本国に対し援軍を求めるに汲々たるものがありました。かくて日本の南方進出が盛んなる時代には、西欧のアジア侵略は未だ殆んど微々たるものであり、ここにイギリスは新教国のオランダと共同して日本を巧みに抑制するための謀略を企て、外交政策により日本を欺き、鎖国せしめるに至った…

(同上書 p.14~15)

 イギリスやオランダが東南アジアを植民地化していくのは、日本が鎖国して、日本人の往来が途絶えてからの話なのである。仲小路はヨーロッパ中心史観を批判したが、戦後はさらにひどくなり、日本史に関しては古来より鎖国が続いていたかのようである。

 仲小路彰は世界全体で起こっている地球規模の動きのなかで日本の歴史を捉えており、その歴史洞察の深さは、戦後の多くの著作とはレベルが異なる。西尾幹二氏が『GHQ焚書開封 2』で解説しておられるが、仲小路の著書の目次を読むだけで、スケールの大きい歴史を描いていることがわかる。仲小路氏の『太平洋侵略史』など数冊は国書刊行会から復刊されている。

https://amzn.to/3wZyUzV
https://amzn.to/3NhbPOZ
https://amzn.to/3GApoGG

『太平洋侵略史』全六巻の内容については西尾幹二氏が4回にわたり解説しておられる動画がある。興味のある方は、覗いていただければありがたい。

GHQ焚書図書開封 第53回 - ニコニコ動画
GHQ焚書図書開封 第53回 ※「GHQ焚書図書開封」は、過去放映分を隔週水曜日に公開していきます。占領下、大東亜戦争を戦った日...
GHQ焚書図書開封 第54回 - ニコニコ動画
GHQ焚書図書開封 第54回 ※「GHQ焚書図書開封」は、過去放映分を隔週水曜日に公開していきます。占領下、大東亜戦争を戦った日...
GHQ焚書図書開封 第55回 - ニコニコ動画
GHQ焚書図書開封 第55回 ※「GHQ焚書図書開封」は、過去放映分を隔週水曜日に公開していきます。占領下、大東亜戦争を戦った日...
GHQ焚書図書開封 第56回 - ニコニコ動画
GHQ焚書図書開封 第56回 ※「GHQ焚書図書開封」は、過去放映分を隔週水曜日に公開していきます。占領下、大東亜戦争を戦った日...

【GHQが焚書処分した仲小路彰の著書リスト】

タイトル著者出版社国会図書館デジタルコレクションURL出版年備考(復刊情報など)
欧州大戦 上仲小路彰世界創造社   
上代太平洋圏仲小路彰戦争文化研究所   
西洋戦史 欧州大戦 
下ノ1
仲小路彰戦争文化研究所   
西洋戦史 欧州大戦 
下ノ2
仲小路彰 戦争文化研究所   
世界維新大綱仲小路彰 大日本雄弁会講談社   
世界興廃戦史 
一九三七年
仲小路彰 戦争文化研究所  2011国書刊行会より復刊
世界戦争論仲小路彰 日本問題研究所  2011国書刊行会より復刊
大皇国 上仲小路彰日本問題研究所   
大皇国 中仲小路彰日本問題研究所   
大皇国 下仲小路彰日本問題研究所   
太平洋近代史仲小路彰戦争文化研究所   
太平洋防衛史仲小路彰戦争文化研究所  2015国書刊行会より復刊
太平洋侵略史1仲小路彰戦争文化研究所  2010国書刊行会より復刊
太平洋侵略史2仲小路彰戦争文化研究所  2010国書刊行会より復刊
太平洋侵略史3仲小路彰戦争文化研究所  2010国書刊行会より復刊
太平洋侵略史4仲小路彰戦争文化研究所  2010国書刊行会より復刊
太平洋侵略史5仲小路彰戦争文化研究所  2010国書刊行会より復刊
太平洋侵略史6仲小路彰戦争文化研究所  2010国書刊行会より復刊
太平洋防衛史1仲小路彰戦争文化研究所  2015国書刊行会より復刊
肇国世界興廃大戦史 
日本戦史第一巻
仲小路彰戦争文化研究所  2011国書刊行会より復刊
南洋白人搾取史仲小路彰戦争文化研究所  2015国書刊行会より復刊
日本精神論仲小路彰日本問題研究所   
米英の罪悪史仲小路彰 世界創造社https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1276429昭和17 
スポンサーリンク

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
   ↓ ↓

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

【ブログ内検索】
大手の検索サイトでは、このブログの記事の多くは検索順位が上がらないようにされているようです。過去記事を探す場合は、この検索ボックスにキーワードを入れて検索ください。

 前ブログ(『しばやんの日々』)で書き溜めてきたテーマをもとに、2019年の4月に初めての著書である『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を出版しています。
 通説ではほとんど無視されていますが、キリスト教伝来以降ポルトガルやスペインがわが国を植民地にする意志を持っていたことは当時の記録を読めば明らかです。キリスト教が広められるとともに多くの寺や神社が破壊され、多くの日本人が海外に奴隷に売られ、長崎などの日本の領土がイエズス会などに奪われていったのですが、当時の為政者たちはいかにして西洋の侵略からわが国を守ろうとしたのかという視点で、鉄砲伝来から鎖国に至るまでの約100年の歴史をまとめた内容になっています。
 読んで頂ければ通説が何を隠そうとしているのかがお分かりになると思います。興味のある方は是非ご一読ください。

無名の著者ゆえ一般の書店で店頭にはあまり置かれていませんが、紀伊国屋書店の下記10店舗に令和三年の二月末まで、各1冊だけですが常備陳列されることになっています。
川越店、流山おおたかの森店、梅田本店、グランフロント大阪店、川西店、クレド岡山店、広島店、久留米店、熊本光の森店、アミュプラザおおいた店
お取り寄せは上記店舗だけでなく、全国どこの書店でも可能です。もちろんネットでも購入ができます。
令和二年三月末より電子書籍もKindle、楽天Koboより販売を開始しました。

Kindle Unlimited会員の方は、読み放題(無料)で読むことが可能です。

内容の詳細や書評などは次の記事をご参照ください。

コメント

  1. ラングドック・ラングドシャ より:

    昭和二十年に完成した、海軍省が作った「海の神兵」という映画は現在もソフトが売られています。当時の大人が、どのように戦争を捉えていたのか判る気がします。北米向けのバージョンのあるようなので、そちらも見てみたいのもです(北米からの感想に、反帝国主義的な雰囲気の映画だった」というのがありました)。

    https://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%AE%E9%A0%83%E6%98%A0%E7%94%BB%E6%9D%BE%E7%AB%B9DVD%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E-%E6%B5%B7%E3%81%AE%E7%A5%9E%E5%85%B5-%E3%81%8F%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8A%E3%81%A3%E3%81%B7-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E7%89%88/dp/B01ENGE3DG/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E+%E6%B5%B7%E3%81%AE%E7%A5%9E%E5%85%B5&qid=1608268069&sr=8-1

    • しばやん より:

      ラングドック・ラングドシャさん、コメントありがとうございます。
      戦中に作られたということで興味を覚えたので、取り寄せることにしました。自分の親の世代が、戦争をどうとらえ、子供たちにどう伝えようとしたのか、非常に興味があります。情報に感謝です。

タグ

GHQ検閲・GHQ焚書227 中国・支那90 対外関係史82 地方史62 ロシア・ソ連60 反日・排日55 アメリカ50 イギリス50 神戸大学 新聞記事文庫44 神社仏閣庭園旧跡巡り42 共産主義40 満州40 情報戦・宣伝戦38 ユダヤ人36 日露戦争33 欧米の植民地統治32 軍事31 著者別31 神仏分離31 京都府30 外交30 政治史29 廃仏毀釈28 朝鮮半島27 コミンテルン・第三インターナショナル27 テロ・暗殺24 対外戦争22 キリスト教関係史21 支那事変20 西尾幹二動画20 菊池寛19 国際連盟19 満州事変17 一揆・暴動・内乱17 豊臣秀吉17 ハリー・パークス16 ドイツ15 大東亜戦争15 ナチス14 紅葉13 東南アジア13 海軍13 西郷隆盛12 神仏習合12 陸軍11 ルイス・フロイス11 倭寇・八幡船11 アーネスト・サトウ11 奈良県11 フィリピン11 情報収集11 人種問題10 スパイ・防諜10 文化史10 分割統治・分断工作10 奴隷10 大阪府10 徳川慶喜10 不平士族10 兵庫県10 インド10 フランス10 戦争文化叢書10 ペリー9 リットン報告書9 和歌山県9 イエズス会9 オランダ9 神社合祀9 岩倉具視9 寺社破壊9 伊藤痴遊9 伊藤博文8 欧米の侵略8 A級戦犯8 関東大震災8 木戸孝允8 韓国併合8 自然災害史8 ロシア革命8 小村寿太郎7 ジョン・ラッセル7 飢饉・食糧問題7 山中峯太郎7 修験7 大久保利通7 徳川斉昭7 ナチス叢書7 長野朗6 ジェイコブ・シフ6 中井権次一統6 兵庫開港6 6 奇兵隊6 永松浅造6 ロッシュ6 紀州攻め5 高須芳次郎5 児玉源太郎5 大隈重信5 滋賀県5 ウィッテ5 ジョン・ニール5 武藤貞一5 金子堅太郎5 日清戦争5 第二次世界大戦5 5 隠れキリシタン5 台湾5 アヘン5 財政・経済5 山縣有朋5 東京奠都4 大火災4 日本人町4 津波4 福井県4 旧会津藩士4 関東軍4 東郷平八郎4 井上馨4 阿部正弘4 小西行長4 山県信教4 匪賊4 平田東助4 堀田正睦4 石川県4 南方熊楠4 高山右近4 乃木希典4 F.ルーズヴェルト4 島津貴久4 三国干渉4 フランシスコ・ザビエル4 水戸藩4 日独伊三国同盟4 孝明天皇4 スペイン4 井伊直弼4 西南戦争4 明石元二郎3 和宮降嫁3 火野葦平3 桜井忠温3 張作霖3 プチャーチン3 生麦事件3 徳川家臣団3 藤木久志3 督戦隊3 竹崎季長3 川路聖謨3 鹿児島県3 士族の没落3 勝海舟3 3 第一次世界大戦3 ファシズム3 日米和親条約3 平田篤胤3 王直3 明治六年政変3 ガスパル・コエリョ3 薩英戦争3 福永恭助3 フビライ3 山田長政3 シュペーラー極小期3 前原一誠3 大東亜3 菅原道真3 安政五カ国条約3 朱印船貿易3 北海道開拓3 下関戦争3 イザベラ・バード3 タウンゼント・ハリス3 高橋是清3 レーニン3 薩摩藩3 柴五郎3 静岡県3 プレス・コード3 伴天連追放令3 松岡洋右3 廃藩置県3 義和団の乱3 文禄・慶長の役3 織田信長3 ラス・ビハリ・ボース2 大政奉還2 野依秀市2 大村益次郎2 福沢諭吉2 ハリマン2 坂本龍馬2 伊勢神宮2 富山県2 徴兵制2 足利義満2 熊本県2 高知県2 王政復古の大号令2 三重県2 版籍奉還2 仲小路彰2 南朝2 尾崎秀實2 文明開化2 大江卓2 山本権兵衛2 沖縄2 南京大虐殺?2 文永の役2 神道2 淡路島2 北条時宗2 徳島県2 懐良親王2 地政学2 土一揆2 2 弘安の役2 吉田松陰2 オールコック2 領土問題2 豊臣秀次2 板垣退助2 スターリン2 島根県2 下剋上2 武田信玄2 大川周明2 丹波佐吉2 島津久光2 日光東照宮2 鳥取県2 足利義政2 GHQ焚書テーマ別リスト2 国際秘密力研究叢書2 大友宗麟2 安政の大獄2 イタリア2 応仁の乱2 徳富蘇峰2 水野正次2 オレンジ計画2 オルガンティノ2 安藤信正2 水戸学2 越前護法大一揆2 江藤新平2 横井小楠1 広島県1 足利義持1 便衣兵1 シーボルト1 フェロノサ1 福岡県1 陸奥宗光1 穴太衆1 宮崎県1 重野安繹1 鎖国1 藤原鎌足1 加藤清正1 転向1 岐阜県1 宮武外骨1 科学・技術1 五箇条の御誓文1 愛知県1 伊藤若冲1 ハワイ1 武藤山治1 上杉謙信1 トルーマン1 一進会1 大倉喜八郎1 北条氏康1 尾崎行雄1 桜田門外の変1 徳川家光1 浜田弥兵衛1 石油1 徳川家康1 長崎県1 日野富子1 北条早雲1 蔣介石1 大村純忠1 徳川昭武1 今井信郎1 鉄砲伝来1 岩倉遣外使節団1 スポーツ1 廣澤眞臣1 あじさい1 グラバー1 徳川光圀1 香川県1 佐賀県1 士族授産1 山口県1 後藤象二郎1 神奈川県1 東京1 大内義隆1 財政・経済史1