「大東亜共栄圏」の範囲は定まっていなかった
昭和六年(1931年)の満州事変以降英米との関係が悪化して、「南進」がその後の国策の有力な選択肢の一つとなり、「大東亜共栄圏」という言葉が良く用いられるようになっていく。「南進」とは、わが国が重要物資について英米にいつまでも依存することは国防観点から問題があり、わが国は東アジアや東南アジアとの関係を強化し「東亜共栄圏」の盟主となるべきとの構想である。
当初は武力行使を前提としていたわけではなかったのだが、一九三九年に第二次世界大戦が勃発し、東南アジアに植民地を持つオランダ、フランスがドイツに降伏し、イギリスも危機に瀕していたことから、「武力南進」派が次第に優勢になっていった。
昭和十五年(1940年)七月二十二日に第二次近衛内閣が成立し、二十六日に「大東亜新秩序建設」を国是として、国防国家の完成を目指す「基本国策要綱」が閣議決定され、日本・満洲国・中国を一つの経済共同体として、さらに東南アジアを資源の供給地域とし、南洋を国防圏として位置付ける方針が示されたのだが、「大東亜が日本の生存圏」であると宣伝されたものの、わが国が確保すべき「共栄圏」の範囲が明確に定まっていたわけではなかった。
「東亜」は一般的には東アジアを意味する言葉だが、当時は「日満支」即ち、日本(朝鮮半島、台湾、南樺太、千島列島を含む)、満州、中国を総称した言葉として使われていたようだ。そして「東亜」に「大」の字を冠して「大東亜」と呼ぶ場合は、「日満支」に東南アジアや南方を加えた地域の総称を意味する言葉として用いられていたのだが、具体的にどの地域を含むかについては、オーストラリアを含むかどうか、インドを含むかどうかなど論者により範囲は微妙に異なっていた。
また「大東亜共栄圏」という言葉のほかに、「東亜共栄圏」とか「東亜協同体」、「南方共栄圏」という言葉も使われていた。これらが当時においてどう使い分けされていたかは正直よくわからないのだが、「大東亜共栄圏」と同様な意味合いで用いられていたと思われる本も存在する。上の画像はGHQ焚書の『南方共栄圏』という本に出ている「世界新秩序図解」だが、本のタイトルが『南方共栄圏』であるのに、地図や本文には「東亜共栄圏」と記されているし、地図も「大東亜共栄圏」のものと類似している。
「南進論」を仕掛けたソ連のスパイ
前述した通り、政府が「共栄圏」とする範囲を定めなかったので、どこまでを「共栄圏」とするかについては様々な考え方があり、オーストラリアやニュージーランドやインドや中国、ハワイなどの扱いは論者により異なる。前回は旧日本領に関するGHQ焚書のリストを作成し、その地図も紹介させていただいたが、実際に日本が支配した最大版図の地図は「共栄圏」の地図よりかなり狭くなって当然である。「共栄圏」はわが国が相手国の意向を無視して一方的に境界線を引いたものであるからだ。
以前私の旧ブログで書いたが、ソ連のスパイであった尾崎秀美がソ連を守るために「南進論」の決定に関与したものであった。GHQにより発禁処分にされた三田村武夫著『大東亜戦争とスターリンの謀略』に、尾崎の手記が引用されている。
私(尾崎)の立場から言えば、日本なりドイツなりが簡単に崩れ去って英米の全勝に終わるのは甚だ好ましくないのであります。(大体両陣営の抗戦は長期化するであろうとの見通しでありますが) 万一かかる場合になった時に英米の全勝に終らしめないためにも、日本は社会体制の転換を以て、ソ連、支那と結び、別な角度から英米に対抗する姿勢を採るべきであると考へました。此の意味に於て、日本は戦争の始めから、米英に抑圧せられつゝある南方諸民族の解放をスローガンとして進むことは大いに意味があると考えたのでありまして、私は従来とても南方民族の自己解放を「東亜新秩序」創設の絶対要件であるということをしきりに主張しておりましたのは、かゝる含みを籠めてのことであります。この点は日本の国粋的南進主義者の主張とも殆んど矛盾することなく主張されている点であります。
(三田村武夫著『大東亜戦争とスターリンの謀略』自由選書 p.227)
もしわが国が北進を選択していれば、ソ連は日独に挟撃されて息の根を止めていただろう。それはソ連にとって最悪の選択であった。
ソ連にとって望ましいのは、世界大戦で列強同志を戦わせて消耗させ、そのあとで革命を仕掛けて共産圏を拡大させる条件を整えることである。
そこで、今まで欧米諸国の植民地であった南方諸民族を日本が解放するという崇高なストーリーを描き、日本に欧米諸国と戦わせて欧米勢力を南方諸国から追い出させる。しかし日本は資源不足のためいずれ消耗戦に耐えられずに敗北する。そして南方諸民族は再び西欧諸国の再植民地化を選択しないようにすれば、いよいよ世界を共産主義化するチャンスが生まれることになる。
これまで採り上げた「大東亜共栄圏」に関するGHQ焚書
これまでこのブログで採り上げた「大東亜共栄圏」関連のGHQ焚書についての記事をブログカード化してみた。今後新たに採り上げる焚書の記事については、ブログカードを追加していく予定である。
タイトルに「大東亜」「東亜」「共栄圏」を含むGHQ焚書リスト
GHQ焚書リストの中から、タイトルに「大東亜」「東亜」「共栄圏」を含む書籍・パンフレットをリスト化してみた。
タイトル | 著者・編者 | 出版社 | 分類 | 国立国会図書館デジタルコレクションURL 〇:ネット公開 △:送信サービス手続き要 ×:国立国会図書館限定公開 |
出版年 | 備考 |
Construction of the Greater East Asia Coprosperity Sphere 大東亜共栄圏の建設 |
毎日新聞社編 | 毎日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1680215 | 昭和18 | |
朝日東亜年報. 昭和13年版 | 朝日新聞社 東亜問題調査会 編 |
朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1143488 | 昭和13 | |
朝日東亜年報. 昭和17年版 大東亜戦争特輯 |
朝日新聞社 中央調査会 編 |
朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1109552 | 昭和14 | |
朝日東亜年報. 昭和18年 第1輯 世界戰局の展望 |
朝日新聞社 中央調査会 編 |
朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1138680 | 昭和18 | |
朝日東亜年報 昭和18年 第3輯 戦局の現段階と航空戦 |
朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1138701 | 昭和19 | |
朝日東亜年報. 昭和19年 第1輯 苛烈なる世界戦局 |
山本地栄 編 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1138714 | 昭和19 | |
朝日東亜年報. 昭和19年 第2輯 戰力增強の諸問題 |
朝日新聞社 中央調査会 編 |
朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1138724 | 昭和19 | |
アメリカはどう出るか : 大東亜戦争と敵国の動静 |
望月 肇 | 長谷川書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044679 | 昭和17 | |
英国人の東亜観 | 丸山 学 | 京極書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1872238 | 昭和19 | 建文新書 |
英国の東亜拠点シンガポール | 室賀信夫 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267126 | 昭和16 | |
欧州大動乱と東亜連盟 | 田中直吉 | 立命館出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1440446 | 昭和15 | |
海軍作戦史 : 大東亜戦争第一年 | 田口利介 | 西東社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1450057 | 昭和18 | |
海軍戦記 大東亜戰争と帝国海軍 ; 第2輯 |
大本営海軍報道部 | 興亜日本社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1908360 | 昭和17 | |
海戦 : 大東亜海戦記 | 読売新聞社 | 読売新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460415 | 昭和17 | |
共栄圏の水 | 村上秀二 | 柏葉書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1872117 | 昭和19 | |
共栄圏発展案内書 | 三平将晴 | 大日本海外青年会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1450174 | 昭和18 | |
共栄圏未来記 | 林 秀 | 四季書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1133465 | 昭和17 | |
行政機構改革の大東亜省 | 企画院研究会 編 | 同盟通信社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1275982 | 昭和18 | |
月刊 東亜連盟 | 木村武夫 編 | 東亜連盟協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
皇道国家建設試論 昭和維新と新東亜建設 |
石原新三郎 | 東峰書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1105919 | 昭和15 | |
皇道国家建設試論 : 昭和維新と新東亜建設 |
石原新三郎 | 経済情報社関西支局 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1056477 | 昭和15 | |
国際新情勢下の 東亜共栄圏建設を語る |
宇津木武夫 | 経済研究会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1274643 | 昭和15 | 経済研究パンフレツト |
国際日本の自覚 : 東亜に先進する者の義務 |
杉森孝次郎 | 理想社出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1271348 | 昭和12 | |
国防国土学 : 東亜共栄圏の国土計画 |
吉田秀夫 | ダイヤモンド社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1061311 | 昭和17 | 国防科学叢書 ; 5 |
西郷桐野の東亜構兵策 | 中川九郎, 中村俊次郎 述 |
朝日書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1233286 | 昭和10 | |
最新大東亜戦争慰問文 | 留守信綱 | 天泉社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
三国同盟と東亜建設 | 谷口吉彦 述 | 立命館出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1273191 | 昭和15 | |
史考大東亜戦争 | 中井良太郎 | 二見書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460245 | 昭和17 | |
支那事変から大東亜戦争へ | 本多熊太郎 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1439017 | 昭和17 | |
支那事変と東亜の将来 | 佐藤清勝 | 春秋社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1177277 | 昭和7 | |
支那事変と東亜興隆 | 山川智応 講述 | 信人社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1275443 | 昭和14 | |
支那の鉄、石炭と東亜 | 手塚正夫 | 朱雀書林 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1875395 | 昭和18 | |
主動性東亜 | 正富汪洋 | 詩と歌謡の社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039490 | 昭和19 | |
人口及東亜経済の研究 | 上田貞次郎記念 論文集編纂委員会 |
科学主義工業社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1060889 | 昭和18 | 上田貞次郎博士記念論文集. 第4巻 |
新東亜経済学 華文日文対訳 | 岩田耕作 | 大堂書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1903118 | 昭和15 | |
新東亜確立と人口対策 | 岡崎文規 | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276400 | 昭和16 | |
新東亜経済地理 | 藤野 靖 | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683252 | 昭和16 | |
新東亜建設の大道 | 櫻井徳太郎 | 玄海書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1263022 | 昭和13 | |
新東亜建設と史観 | 稲葉岩吉 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1272661 | 昭和14 | |
新東亜建設の新段階 第74輯 | 新田直蔵 | 関税研究所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1456764 | 昭和15 | |
新東亜建設原理研究. 第1輯 | 皇道日本協会 編 | 皇道日本協会仮事務所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1023739 | 昭和14 | |
新東亜建設と大陸発展の教育 | 芦田 完 | 明治図書 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
新東亜建設の要諦 | 砂田久政 | 国防協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1445929 | 昭和14 | |
新東亜見聞録 | 石山興武 | 東京文理科大学 漢文学科研究室 |
△ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1112514 | 昭和14 | |
新東亜とフィリッピンの現実 | 中屋健弌 | 同盟通信社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1094432 | 昭和17 | 同盟戦時特輯 ; 2 |
新東亜の建設 : 蘇聯・支那・満洲・北洋問題 |
平竹伝三 | 敬文堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1441152 | 昭和14 | |
新東亜の建設と仏教 | 仏教連合会編 | 仏教連合会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1255780 | 昭和14 | |
新東亜を阻む世界の驕児米国 | 新庄楓亭 | 新庄祐治郎 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1268153 | 昭和15 | |
神兵 大東亜陸戦記 | 読売新聞社編 | 読売新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1908881 | 昭和17 | |
数字より見たる世界と東亜 | 東亜研究所 編 | 東亜研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1445108 | 昭和17 | 東研統計叢書 ; 第6 |
聖戦五周年 : 支那事変から大東亜戦争へ |
大日本興亜同盟 編 | 大日本興亜同盟 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1157328 | 昭和17 | |
聖戦四年 : 新東亜建設の巨歩 | 陸軍省報道部 編 | 東京日日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1457881 | 昭和16 | |
世界政局と東亜新秩序 | 田中直吉 | 立命館出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1268198 | 昭和14 | |
世界動乱と大東亜共栄圏 | 関根郡平 | 三友社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277136 | 昭和16 | |
世界の動向と東亜問題 | 善隣高等商業学校編 | 生活社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877835 | 昭和16 | |
大勝利の記録 : 大東亜戦争第1年 | 吉原矢之助 | 文松堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042045 | 昭和18 | |
大東亜の気候 | 荒川秀俊 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1869958 | 昭和17 | 朝日新選書 ; 第1 |
大東亜維新の今後 | 山中峯太郎 | 二見書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1275931 | 昭和17 | |
大東亜海の文化 | 高楠順次郎 | 中山文化研究所 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1918753 | 昭和17 | Kindle版あり |
大東亜海上決戦 | 田口利介 | 遠藤書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460195 | 昭和17 | |
大東亜海戦論 | 一宮房治郎 | 昭和刊行会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460398 | 昭和18 | |
大東亜回教発展史 | 櫻井 匡 | 三省堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1040064 | 昭和18 | |
大東亜海戦無敵海軍 | 土屋賢一 | 郁文社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
大東亜化学工業論 | 山本 茂 | 国際日本協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1064960 | 昭和17 | |
大東亜共栄圏と支那 | 植田捷雄 | 有斐閣 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276115 | 昭和20 | 大東亜国際法叢書 ; 第5 |
大東亜共栄圏海運事情調査 | 折登健三郎 編 | 郁文社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1068338 | 昭和18 | |
大東亜共栄圏建設の基礎理論 | 田村徳治 | 立命館出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044548 | 昭和18 | |
大東亜共栄圏読本 仏印の話 | 芹川信久 | 西台塾出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044117 | 昭和17 | |
大東亜共栄圏と国語政策 | 保科孝一 | 統正社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1126345 | 昭和17 | |
大東亜共栄圏と農業 | 谷本亀次郎 | 泰文館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1066487 | 昭和16 | |
大東亜共栄圏南方大観 | 宇都宮謙 編 | 日本歴史研究会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1123965 | 昭和17 | |
大東亜共栄圏における 共栄生活体制の構想 |
井野碩哉 | 国策連盟 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1097632 | 昭和17 | |
大東亜共栄圏の基本理念 | 中保与作 | 高原社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1270107 | 昭和16 | |
大東亜共栄圏の建設(和文) | 大東亜調査会 | 毎日新聞社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | 英文版は蔵書あり | |
大東亜共栄圏の指導たるべき 日本人の教育 |
青木利三郎 | 啓明会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1070641 | 昭和18 | |
大東亜共栄圏の貿易と通貨 | 堅山利忠 | 日本出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1068059 | 昭和18 | |
大東亜共栄圏の北方経綸 | 井上一次 | 日本出版社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1438866 | 昭和17 | |
大東亜共栄圏文化体制論 | 国策研究会 | 日本評論社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
大東亜共同宣言 | 大日本言論報国会編 | 同盟通信社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1045222 | 昭和19 | |
大東亜共同宣言 | 情報局記者会 | 新紀元社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459232 | 昭和19 | |
大東亜共同宣言 | 不明 | 講談社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
大東亜経済の推進 | 金子鷹之助 | 青葉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1065646 | 昭和20 | |
大東亜経国誌 | 広瀬浄慧 | 日本出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1878055 | 昭和18 | |
大東亜経済建設展望報告書 | 東京商工会議所 編 | 東京商工会議所 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
大東亜経済建設論 | 油谷堅蔵 | 泉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276264 | 昭和19 | |
大東亜経済建設論 | 伊藤千代蔵 | 博聞堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459419 | 昭和18 | |
大東亜経済資源大観 | 竹村和夫 | 日蘇通信社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1884726 | 昭和17 | |
大東亜経済年報. 第2輯 | 大東亜経済聯盟 | 商工行政社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267765 | 昭和18 | |
大東亜経済の諸相 | 東亜調査会 | 東京日日新聞社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
大東亜経済の理論 | 谷口吉彦 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276370 | 昭和17 | |
大東亜決戦の書 | 嶋 信治 | 新興亜社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062906 | 昭和17 | |
大東亜言語建設の基本 | 志田延義 | 畝傍書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1872034 | 昭和18 | 大東亜文化建設研究 ; 第6 |
大東亜圏庶民金融論 | 井関孝雄 | 東京講演会出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1271025 | 昭和18 | |
大東亜建設日誌 第一輯 | 志田延義 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3432696 | 昭和18 | |
大東亜建設日誌 第三輯 | 志田延義 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3432700 | 昭和18 | |
大東亜建設日誌 第四輯 | 志田延義 編 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3432702 | 昭和19 | |
大東亜建設日誌 第五輯 | 志田延義 編 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3432704 | 昭和19 | |
大東亜建設経済原理 | 西村栄一 | 湯川弘文社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1061387 | 昭和18 | |
大東亜建設史: 世界は日本の 大戦果を何う見たか? |
大川正士 | 三崎書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1708178 | 昭和17 | |
大東亜建設読本 | 山川時郎 | 天泉社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1273656 | 昭和17 | |
大東亜建設と教育 | 大倉邦彦 | 弘道館 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
大東亜建設と国防教育 | 白根孝之 | 第一出版協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1070642 | 昭和18 | 大東亜教育叢書 ; 第12 |
大東亜建設と国民建設 | 緋田工 | 成武堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267288 | 昭和18 | |
大東亜建設と国民学校教育 ドイツ青少年 |
伊藤忠好 編 | 玉川学園出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1916764 | 昭和18 | |
大東亜建設と宗教 | 戦時中央委員会 編 | 東京開誠館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1914569 | 昭和18 | |
大東亜建設と植民政策 | 岩倉具栄 | 八木書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1884653 | 昭和17 | |
大東亜建設と諸学の在り方 | 教学局 編 | 内閣印刷局 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1517859 | 昭和17 | 日本諸学第二号 |
大東亜建設理念とその実現 | 田村徳治 | 弘文社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044723 | 昭和19 | |
大東亜建設の基礎知識 | 宮下亀雄 | 二松堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1439280 | 昭和17 | |
大東亜建設の原理と諸問題 | 山崎靖純 | 立命館出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1272698 | 昭和17 | |
大東亜建設の世界哲学 | 工藤暢須 | 大日本法令出版 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
大東亜建設法の理念と構造 | 岩田新 | 巌松堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276088 | 昭和17 | |
大東亜建設論 | 村山道雄 | 商工行政社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1272722 | 昭和18 | 綜合計画経済叢書 |
大東亜建設論文索引 | 京都帝国大学 工学部編 |
清閑舎 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1874645 | 昭和19 | |
大東亜交易基本統計表 | 日本貿易研究所 東京調査部 編 |
栗田書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1871076 | 昭和18 | |
大東亜交易経済論 | 中井省三 | 高山書院 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1439278 | 昭和19 | |
大東亜皇化の理念 | 桑原玉市 | 富士書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039487 | 昭和17 | 国防科学研究叢書 ; 第1輯 |
大東亜工業経済論 : 大東亜鉱工業開発の研究 |
関野唯一 | 国民社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1064846 | 昭和20 | |
大東亜講座講演集 | 鹿児島県図南協会 編 | 鹿児島県図南協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044659 | 昭和18 | 図南叢書第一輯 |
大東亜交通講座講演集 | 帝国鉄道協会 編 | 鉄道時報局 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1068273 | 昭和18 | |
大東亜国土計画を語る | 辻三壽吉 | 日刊工業新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1061315 | 昭和17 | |
大東亜国土計画 | 企画院研究会 編 | 同盟通信社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1065792 | 昭和18 | |
大東亜国土計画論叢 | 吉田秀夫 | 官界公論社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1061319 | 昭和17 | |
大東亜国土計画の研究 上 | 工政会企画部 編 | 平凡社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1453801 | 昭和18 | |
大東亜国土計画の研究 下 | 工政会企画部 編 | 平凡社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1454004 | 昭和18 | |
大東亜国民大会 The Assembry of Greater East Asiatic Nations |
不明 | 日本タイムス社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
大東亜古代文化研究 | 石井周作 | 建設社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3440187 | 昭和17 | |
大東亜産業立地概説 | 永井龍一 谷中亀次郎 |
泰文館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1719049 | 昭和17 | |
大東亜産業立地計画論 | 川西正鑑 | 実業の日本社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1065791 | 昭和18 | |
大東亜資源読本 | 上村義夫 | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1065778 | 昭和17 | |
大東亜史物語 | 井出浅亀 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042270 | 昭和17 | |
大東亜巡察考 | 橋本貞夫 | 日本講演協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1439295 | 昭和17 | |
大東亜常識読本 | 神田洋史 | 天泉社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042273 | 昭和17 | |
大東亜植物油資源論 | 小林良正 | 日光書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1878022 | 昭和18 | |
大東亜諸国の実情を語る | 五十嵐 隆 | 拓南社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877693 | 昭和16 | |
大東亜新経済と欧州新経済 | 桑原晋 | ダイヤモンド社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1272730 | 昭和17 | |
大東亜新論 | 読売新聞社 編 | 研進社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877265 | 昭和17 | |
大東亜神話 | 中島悦次 | 統正社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1914554 | 昭和17 | |
大東亜政治の構想 | 日本評論家協会 | 日本出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877786 | 昭和17 | 綜合文化講座 |
大東亜聖戦感懐 | 木津無庵 | 大雅堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039901 | 昭和19 | |
大東亜青年訓 | 山口愛川 | 泰光堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039835 | 昭和16 | |
大東亜青年論 | 室伏高信 | 聖紀書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1123165 | 昭和17 | |
大東亜戦役詩史 | 塩谷 温 | 弘道館図書 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1900577 | 昭和19 | |
大東亜戦下慰問手紙の書方 | 飯田豊二 | 洋山堂書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
大東亜戦下の支那事変 | 文化奉公会 編 | モダン日本社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041940 | 昭和17 | |
大東亜戦感状集 第1輯 | 生出幸夫 | 教育研究会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062749 | 昭和17 | |
大東亜戦記 わが将兵はかく戦へり |
松村又一 | 鬼沢書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1131092 | 昭和17 | |
大東亜戦詩 | 日本文学報国会 編 | 龍吟社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1884685 | 昭和19 | |
大東亜戦史 第一輯 | 堀田吉明 富永謙吾 長谷川了 |
広文堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041987 | 昭和17 | |
大東亜戦史 第二輯 | 堀田吉明 富永謙吾 長谷川了 |
広文堂書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
大東亜戦史 比島作戦 | 読売新聞社 編 | 読売新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062822 | 昭和17 | |
大東亜戦史マレー作戦 | 朝日新聞社 編 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1450644 | 昭和17 | |
大東亜戦捷記 大本営公表 第二輯 |
神谷睦夫 編 | 川瀬書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041999 | 昭和17 | |
大東亜戦争と思想戦 | 竹田光次 | 週刊産業社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
大東亜戦争以降 経済関係法規集. 三 |
日本経済聯盟会 調査課 編 |
商工行政社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1450381 | 昭和18 | |
大東亜戦争一周年史 | 大同印書館編輯部 | 大同印書館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041968 | 昭和18 | |
大東亜戦争海軍戦記. 第3輯 | 大本営海軍報道部 編 | 興亜日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1907051 | 昭和18 | |
大東亜戦争海軍戦記. 第4輯 | 大本営海軍報道部 編 | 興亜日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1907184 | 昭和19 | |
大東亜戦争海戦史 緒戦篇 | 相馬 基 | 東京日日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3440645 | 昭和17 | |
大東亜戦争かく勝てり | 加藤重雄 | 遠藤書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041998 | 昭和17 | |
大東亜戦争歌集 将兵篇 | 柳田新太郎 編 | 天理時報社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1127787 | 昭和18 | |
大東亜戦争歌集 愛国篇 | 柳田新太郎 編 | 天理時報社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
大東亜戦争下 女子慰問手紙の書き方 |
飯田豊二 | 洋山堂書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
大東亜戦争記録 第一輯 | 酒井圭一 百本佐次郎 |
新光閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3440179 | 昭和17 | |
大東亜戦争私感 | 武者小路実篤 | 河出書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1130202 | 昭和17 | |
大東亜戦争実記 第一巻 | 中島徳行 | 児童の友社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1032813 | 昭和17 | |
大東亜戦争写真史大観 | 田口章太 編 | 明治天皇聖徳奉賛会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683480 | 昭和17 | |
大東亜戦争祝詞集 | 武田政一 | 明文社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1918483 | 昭和18 | |
大東亜戦争祝詞集 | 武田政一 | 瑞穂出版 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
大東亜戦争常識読本 | 大川 清 | 三崎書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1025327 | 昭和17 | |
大東亜戦争小謡集 | わんや書店 編 | わんや書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1141020 | 昭和18 | |
大東亜戦争勝利の記録 | 原田杏太郎 | 新紀元社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460277 | 昭和17 | |
大東亜戦争戦况解説 : シンガポール陥落まで |
河北新報社 編 | 河北新報社出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1108675 | 昭和17 | |
大東亜戦争展望. 第1 | 朝日新聞社調査部 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041961 | 昭和17 | 朝日時局新輯 |
大東亜戦争展望. 第2 | 朝日新聞社調査部 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041962 | 昭和17 | 朝日時局新輯 |
大東亜戦争展望. 第4 | 朝日新聞社調査部 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041966 | 昭和18 | 朝日時局新輯 |
大東亜戦争展望. 第6 | 朝日新聞社調査部 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041972 | 昭和19 | 朝日時局新輯 |
大東亜戦争展望. 第7 | 朝日新聞社調査部 | 朝日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041973 | 昭和19 | 朝日時局新輯 |
大東亜戦争と帝国海軍 | 大本営海軍報道部 | 興亜日本社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062894 | 昭和17 | |
大東亜戦争と青年学徒の道 | 高坂太郎 | 東世社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1039819 | 昭和17 | |
大東亜戦争と世界 | 世界政治研究会編 | 中央公論社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044709 | 昭和19 | |
大東亜戦争と世界の変貌 | 等々力栄 | 翼賛出版協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460275 | 昭和18 | |
大東亜戦争と南方圏 | 山田文雄 | 萬里閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1065699 | 昭和17 | 国防文化撰書 ; 6 |
大東亜戦争とユダヤ人の動向 | 久保田通教 | 東京情報社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
大東亜戦争日誌 | 伊藤由三郎 編 | 銀行問題研究会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
大東亜戦争年史 | 大東亜戦争 年史編纂室 |
愛国新聞社出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460274 | 昭和18 | |
大東亜戦争の思想戦略 | 水野正次 | 霞ヶ関書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1450652 | 昭和17 | |
大東亜戦争の宗教的構想 | 湯浅興三 | 警醒社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1040910 | 昭和17 | |
大東亜戦争の真意 | 倉田義一 | 友松堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
大東亜戦争の世界史的意義 | 大串兎代夫 | 日本放送出版協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041243 | 昭和17 | ラジオ新書 ; 88 |
大東亜戦争宣戦の大詔謹解 | 関根文之助 | 起山房 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
大東亜戦争日の丸の猛進軍 | 武藤秋月 | 金龍堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1055100 | 昭和17 | |
大東亜戦争陸軍報道班員手記 バタアン、コレヒドール攻略戦 |
文化奉公会 編 | 大日本雄弁会講談社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1130957 | 昭和18 | |
大東亜戦争陸軍報道班員手記 ビルマ戦 |
文化奉公会 編 | 大日本雄弁会講談社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1130970 | 昭和17 | |
大東亜戦争 陸鷲戦記 | 航空文学界 編 | 大日本雄弁会講談社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1131062 | 昭和17 | |
大東亜戦争を繞る経済戦略 | 寺田弥吉 | 富山房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459425 | 昭和17 | 総力戦叢書 ; 第2冊 |
大東亜戦と国民防空 防空法解説 |
藤田義光 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460420 | 昭和17 | 朝日時局新輯 第17 |
大東亜戦と青年 | 匝瑳胤次 | 潮文閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460196 | 昭和18 | 青年文化全集 |
大東亜戦における 重慶・インド・濠洲 |
東京日日新聞 東亜部 編 |
大同出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1273599 | 昭和17 | |
大東亜戦に輝く美談 | 豊原龍淵 | 興教書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1092603 | 昭和17 | |
大東亜戦日誌 第一輯 | 六芸社 編 | 六芸社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042024 | 昭和17 | |
大東亜戦日誌 第二輯 | 六芸社 編 | 六芸社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042026 | 昭和17 | |
大東亜戦日誌 続 | 六芸社 編 | 六芸社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042027 | 昭和18 | |
大東亜戦の本質 | 藤田進一郎 | 駸々堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267201 | 昭和17 | |
大東亜太平洋圏の新展望 | 欧文社編輯局 | 欧文社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267114 | 昭和17 | |
大東亜地域の交通 | 山本廣治 | 日光書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1872230 | 昭和19 | |
大東亜地下資源論 | 笹倉正雄 | 中央公論社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877760 | 昭和18 | 東亜新書 ; 20 |
大東亜地政学と青年 | 金生喜造 | 潮文閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1045008 | 昭和18 | 青年文化全集 |
大東亜地政治学 | カール・ハウス・ホーファー | 投資経済社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877193 | 昭和16 | |
大東亜地政学新論 | 小牧実繁 | 星野書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877802 | 昭和18 | |
大東亜秩序建設 | 大川周明 | 第一書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877140 | 昭和18 | 2018徳間書店で復刻 |
大東亜に於ける米 | 鈴木 政 | 白揚社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1066833 | 昭和18 | |
大東亜農業経済の再編成 | 角田藤三郎 | 朱雀書林 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1066028 | 昭和17 | |
大東亜の回教徒 | 笠間杲雄 | 六興商会出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1040049 | 昭和18 | 太平洋図書館 |
大東亜の革新 | 田畑厳穂 | 同盟書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877930 | 昭和17 | |
大東亜の経済建設 | 大形太郎 | 育生社弘道閣 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276360 | 昭和18 | 大東亜青年叢書 |
大東亜の現勢 | 東京日日新聞社編 | 東京日日新聞社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267121 | 昭和16 | |
大東亜の建設 | 大東亜戦争調査会編 | 毎日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044641 | 昭和19 | 2019呉PASS出版で復刻 |
大東亜の原住民族 | H.A.ベルナツィーク等 日本拓殖教会 編 |
岡倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062634 | 昭和18 | |
大東亜の産業と住民 | 芳邨勲 | 健文社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1275899 | 昭和19 | |
大東亜の思想 | 大串兎代夫 | モダン日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1273648 | 昭和17 | |
大東亜の社会と経済 | 慶応義塾高等部編 | 北隆館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1884451 | 昭和18 | |
大東亜の成育 | 幣原 坦 | 東洋経済新報社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877921 | 昭和16 | |
大東亜の中心理念 | 黒木盈 | 図書研究社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1281494 | 昭和17 | |
大東亜の地下資源 | 野中保一郎 | 大雅堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
大東亜の肇造 | 武藤貞一 | 新生社書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1270036 | 昭和17 | |
大東亜の特殊資源 | 佐藤弘 編 | 大東亜出版 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1716788 | 昭和18 | |
大東亜の民族と宗教 | 東京帝国大学 仏教青年会 |
東京帝国大学仏教青年会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1919083 | 昭和18 | |
大東亜の夜明け | 藤田進一郎 | 人文書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044654 | 昭和17 | |
大東亜風雲録 上巻 | 岡本瓊二 | 天成社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
大東亜風雲録 下巻 | 岡本瓊二 | 天成社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
大東亜報 | 不明 | 畝傍書房 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
隔月発行 | ||
大東亜法秩序の建設 | 増田福太郎 | 畝傍書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1106853 | 昭和19 | 大東亜文化建設研究 ; 7 |
大東亜民族誌 | 東亜経済懇談会 | 鱒書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1878354 | 昭和19 | |
大東亜礼法心得 | 加藤将文 | 明治書院 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
大東亜歴史読本 | 大高常彦 内倉大次郎 |
四海書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042285 | 昭和17 | |
地政学上より見たる大東亜 | 小牧実繁 | 日本放送出版協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1272668 | 昭和17 | ラジオ新書 |
地政学と東亜共栄圏の諸問題 | 国松久弥 | 開成館 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459144 | 昭和19 | |
帝国の外交と大東亜共栄圏 | 鹿島守之助 | 翼賛図書刊行会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1045215 | 昭和18 | |
東亜解放 第一巻 第三号十月号 |
草野心平 編 | 東亜解放社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
東亜解放五月革新号 | 草野心平 編 | 東亜解放社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
東亜解放論序説 | 原 勝 | 日本青年外交協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1047982 | 昭和15 | |
東亜学 第一輯 | 米林富男 | 日光書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1686778 | 昭和14 | |
東亜学 第五輯 | 江上波夫 編 | 日光書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683474 | 昭和17 | |
東亜学 第六輯 南方問題特輯 |
米林富男 編 | 日光書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683473 | 昭和17 | |
東亜学 第七輯 | 米林富男 編 | 日光書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683471 | 昭和18 | |
東亜学 第八編 | 米林富男 編 | 日光書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683470 | 昭和18 | |
東亜技術体制論 | 松前重義 | 科学主義工業社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683476 | 昭和16 | |
東亜教育 第一輯 | 東亜教育協会編 | 目黒書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
東亜共栄圏とニューギニア | 大野吉晴 | 刀江書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1876267 | 昭和17 | |
東亜共栄圏経済の理念 | 桑原晋 | 叢文閣 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277209 | 昭和16 | |
東亜共栄圏史 | 宗 幸一 | 光書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1918883 | 昭和16 | |
東亜共栄圏と繊維産業 | 大日本紡績連合会編 | 文理書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1876221 | 昭和16 | |
東亜共栄圏と南洋華僑 | 芳賀 雄 | 刀江書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1884835 | 昭和16 | |
東亜共栄圏と経済 | 小笠原三九郎 | 大日本法令出版 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683478 | 昭和16 | |
東亜共栄圏と比律賓 | 三吉朋十 | 刀江書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1878028 | 昭和16 | 井上民族政策研究所研究叢書 ; 第1輯 |
東亜共栄圏の地理 | 国松久弥 | 柁谷書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1043849 | 昭和18 | |
東亜共栄の歴史 | 赤松俊秀 | 目黒書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1918941 | 昭和17 | 東洋文化叢書 |
東亜協同体の原理 | 杉原正巳 | モダン日本社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1270059 | 昭和15 | |
東亜協同体論 | 加田哲二 | 日本青年外交協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | ||
東亜協同体思想を撃つ | 篁 実 | 支那問題研究所 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和14 | 戦争文化叢書 ; 第10輯 | |
東亜共同体と太平洋戦争 | 原 勝 | 日本青年外交協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1094397 | 昭和14 | 戦時文化叢書 ; 第10 |
東亜経済教科書 | 猪谷善一 | 松邑三松堂 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | ||
東亜経済読本 | 中外商業経済部 編 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1441524 | 昭和15 | |
東亜経済論 | 小島精一 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1884551 | 昭和16 | |
東亜経済建設論 | 山名正孝 | 象山閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1902804 | 昭和18 | |
東亜経済懇談会 第四回大会報告書 |
東亜経済懇談会編 | 東亜経済懇談会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1703675 | 昭和18 | |
東亜経済年報 | 山口高等商業学校 東亜経済研究所 |
改造社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和18 | ||
東亜建設日本三年史 | 大久保源之亟 | 啓徳社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1053172 | 昭和15 | |
東亜建設下の日本経済 | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1686743 | 昭和14 | |
東亜建設戦と財政経済の再編成 | 高橋亀吉 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1271549 | 昭和14 | |
東亜建設と国防の諸問題 | 東亜親善協会 国防建設協会 |
東亜親善協会 国防建設協会 |
△ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1035093 | 昭和15 | |
東亜広域経済論 | 楢崎敏雄 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1278365 | 昭和15 | |
東亜広域経済圏と独逸 | 小関藤一郎 | 東洋書館 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1902951 | 昭和15 | |
東亜交通政策要論 | 楢崎敏雄 | ダイヤモンド社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1871942 | 昭和16 | |
東亜交通論 | 楢崎敏雄 | 千倉書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1686767 | 昭和14 | |
東亜国土計画 | 一井 修 | 同文館出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1903124 | 昭和16 | |
東亜「国防国家」建設論 | 神田孝一 | 神田孝一 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1463173 | 昭和14 | |
東亜社会経済研究 | 田村市郎 編 | 教育図書 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1902523 | 昭和17 | |
東亜十億人の地理 | 龍瀬良明 | 牛田書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1043845 | 昭和18 | |
東亜新経済論 | 木村増太郎 | 投資経済社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1450416 | 昭和16 | |
東亜新秩序と日本外交政策 | 日本国際協会 太平洋問題調査部 編 |
日本国際協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1453074 | 昭和14 | 太平洋問題資料 第6 |
東亜新秩序建設の理論と方策 | 昭和研究会事務局 編 | 昭和研究会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1455963 | 昭和15 | |
東亜新秩序の建設と列国の 動向に対応する覚悟 |
佐藤皐蔵 述 | 奉仕会出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1095033 | 昭和15 | |
東亜新秩序の理念 | 白木喬一 吉田三郎 | 目黒書店 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | 東洋文化叢書 | |
東亜新聞記者大会実録 | 国民政府行政院宣伝部 | 中央書報発行所 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
民国30 | ||
東亜製紙業の新体制 | 日本綜合紙業研究会編 | 新民書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1065232 | 昭和16 | |
東亜全局の動揺 : 我が国是と 日支露の関係・満蒙の現状 |
松岡洋右 | 先進社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1466075 | 昭和6 | 2019経営科学出版で復刻 |
東亜創制論 | 小日山直登 | 亜細亜書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1278361 | 昭和15 | |
東亜ソ領の現状 | 欧亜通信社 編 | 欧亜通信社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1097331 | 昭和18 | |
東亜地政学序説 | 米倉二郎 | 生活社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1272674 | 昭和16 | |
東亜とイギリス | 吉田三郎 | 支那問題研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1245910 | 昭和14 | 戦争文化叢書 ; 第9輯 |
東亜と世界 : 新秩序への論策 | 蝋山政道 | 改造社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459104 | 昭和16 | |
東亜とユダヤ問題 | 小山猛夫 | 中央公論社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1440175 | 昭和16 | 東亜新書 ; 8 |
東亜に立ちて :外人記者の見たるソ連及太平洋 |
枡居伍六 編 | 日本電報通信社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044538 | 昭和17 | |
東亜日誌. 第1 2600年1月-6月 | 東亜研究所 編 | 東亜研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1444598 | 昭和16 | |
東亜日誌. 第2 2600年7月-12月 | 東亜研究所 編 | 東亜研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1444660 | 昭和18 | |
東亜日誌. 第3 2601年1月-3月 | 東亜研究所 編 | 東亜研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1444610 | 昭和20 | |
東亜日本の建設 | 田口武男 | 青磁社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042312 | 昭和17 | |
東亜の開展 : 新支那の史観 | 田中香苗 | ヘラルド雑誌社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1686763 | 昭和14 | |
東亜の建設者 | 守安新二郎 | 三杏書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1134431 | 昭和17 | |
東亜の蚕糸業 | 本位田祥男 早川卓郎 |
有斐閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1061187 | 昭和18 | 東亜経済研究3 |
東亜の政治的新段階 | 今中次麿 | 日本青年外交協会 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1045232 | 昭和16 | |
東亜の石炭方策 | 久保 孚 | 中央公論社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1877935 | 昭和16 | 東亜新書 |
東亜の北辺 | 安藤英夫 | 科学主義工業社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1267137 | 昭和17 | |
東亜の黎明 大陸勧進帳 | 竹中吉郎 | 日本新時代社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1033381 | 昭和14 | |
東亜の黎明 | 下郷市蔵 | 児玉琢爾 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1686783 | 昭和15 | |
東亜ブロック読本 | 大阪毎日・ 東京日日新聞社 編 |
一元社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1441512 | 昭和13 | |
東亜ブロックの結成と 工業立地論 |
川西正鑑 | 東京銀行集会所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1228867 | 昭和15 | 銀行叢書. 第42編 |
東亜民族論 | 白柳秀湖 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1270004 | 昭和16 | |
東亜民族教育論 | 海後勝雄 | 朝倉書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1277210 | 昭和17 | |
東亜民族の指針皇道日本の実体 | 東亜研究会 編 | 大亜細亜社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1057095 | 昭和14 | |
東亜明朗化のために : 日・支・蘇・英関係の将来 |
船田中 | 日本青年教育会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1463163 | 昭和13 | |
東亜問題研究 3 | 東亜調査会 | 東京日日新聞社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和16 | ||
東亜モンロー主義への驀進 :経済断交怖るゝに足らず |
高木友三郎 | 千倉書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276250 | 昭和7 | |
東亜連盟 三月号 | 東亜連盟協会 編 | 東亜連盟協会 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和15 | ||
東亜聯盟結成論 : 大陸宣化の原則的研究 |
伊東六十次郎 | 大陸思想戦研究会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1266724 | 昭和13 | |
東亜聯盟論 | 宮崎正義 | 改造社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1278350 | 昭和13 | |
東亜聯盟建設要綱 | 東亜聯盟同志会 編 | 聖紀書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1440183 | 昭和18 | |
東亜聯盟結成論 東亜宣化(思想戦)の原則的研究 |
東亜思想戦研究会 | 東亜思想戦研究会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1457117 | 昭和13 | |
東亜論叢 第四輯 | 田中慶太郎 編 | 文求堂書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1683487 | 昭和16 | |
東亜をどうするか | 清水芳太郎 | 平凡社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1137596 | 昭和14 | |
東洋芸術と大東亜教育 | 金原省吾 | 第一出版協会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1871765 | 昭和17 | 大東亜教育叢書 |
独ソ戦線2000粁 : 附:大東亜戦争とソ聯の動向 |
舟橋 茂 | 成武堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460279 | 昭和17 | |
南方共栄圏 | 飯沢章治 | 高山書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1153652 | 昭和15 | |
南方共栄圏経済研究 | 横浜高商太平洋貿易研究所 | 大東書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1061260 | 昭和17 | |
南方共栄圏視察と探訪 | 大谷敏治 | 三省堂 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044185 | 昭和16 | |
南方共栄圏と北方 | 早尾虎雄 | 大東亜書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044016 | 昭和18 | |
南方共栄圏と華僑 | 渡辺武史 | 二松堂 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1281508 | 昭和16 | |
南方共栄圏とその性格 | 早坂義雄 | 霞が関書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1048143 | 昭和15 | |
南方共栄圏の全貌 | 佐藤 弘 編 | 旺文社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1044084 | 昭和17 | |
南方共栄圏の仏教 | 長井真琴 | 前野書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1040265 | 昭和17 | 日本仏教鑽仰会叢書 |
南方共栄圏の仏教事情 | 中島莞爾 | 甲子社書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1040270 | 昭和17 | |
南方共栄圏の労働問題 | 協調会 編 | 協調会出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1902859 | 昭和17 | |
南方共栄圏を語る | 高橋三吉 | 大日本雄弁会講談社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276418 | 昭和16 | |
南洋の資源と共栄圏貿易の将来 | 景山哲夫 | 八紘閣 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1871212 | 昭和16 | |
南洋を中心とする東亜の海運 | 東亜研究所 編 | 東亜研究所 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和17 | 東亜研究所資料丁第33号 | |
日米交渉の経緯 :大東亜戦争の発火点 |
東京日日新聞社 編 | 東京日日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042014 | 昭和17 | |
日本国体新講座 東亜版第3号 |
明治会 編 | 師子王文庫 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和10 | ||
日本国体新講座 東亜版第4号 |
明治会 編 | 師子王文庫 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和10 | ||
日本の重工業と東亜 | 中野 豊 | 朱雀書林 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1064823 | 昭和18 | |
日本の武将 大東亜の英雄群像 |
不明 | 講談社 | 国立国会図書館に蔵書なし あるいはデジタル化未済 |
昭和19 | ||
ニユージーランド : その性格と東亜共栄圏との関係 |
小関順平 | 宝雲社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1876071 | 昭和17 | |
幕末期東亜外交史 | 大熊真 | 乾元社 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041865 | 昭和19 | |
八紘一宇 : 東亜新秩序と日本国体 |
里見岸雄 | 錦正社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1463550 | 昭和15 | |
比律賓独立と東亜問題 | ピョ・デューラン 野本静一訳 |
ダイヤモンド社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1045062 | 昭和17 | |
米英撃滅大東亜戦捷記 : 大本営公表. 第1輯 |
神谷睦夫 編 | 川瀬書店 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041995 | 昭和17 | |
米英東亜侵略史 | 大川周明 | 第一書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042284 | 昭和17 | 2018土曜社で復刻 |
米英の東亜制覇政策 | 大東亜戦争調査会 編 | 毎日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1459231 | 昭和18 | 2017呉PASS出版で復刻 |
米英の東亜侵略年譜 | 柴田賢一 | 都書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1276432 | 昭和17 | 2012国書刊行会復刻 |
米英の東亜攪乱 | 有田八郎 | 毎日新聞社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/3440175 | 昭和18 | 2017呉PASS出版で復刻 |
米英の反撃と大東亜決戦 | 竹田光次 | 翼賛図書刊行会 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1460193 | 昭和17 | |
ぼくらの大東亜戦争 その1 | 藤井隆章 | 協栄出版社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1041991 | 昭和19 | |
マレー戦線 大東亜戦記 | 河出書房編輯局 | 河出書房 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1042000 | 昭和17 | |
満支貿易と共栄圏貿易 | 米谷栄一 | 中央公論社 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1872060 | 昭和18 | 東亜新書 東亜新書 |
民族大東亜史 | 佐伯泰雄 | 七丈書院 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1918970 | 昭和18 | |
雄邦日本の東亜恢興 | 三枝茂智 | 島村書店 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1463879 | 昭和13 | |
予言大東亜戦争 | 高田知一郎 | 墨水書房 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062739 | 昭和17 | |
陸軍軍縮と米露の東亜経綸 | 佐藤慶治郎 | 日本書院出版部 | 〇 | https://dl.ndl.go.jp/pid/1444310 | 昭和6 | |
黎明の大東亜海 | 田中 穰 | 玉川学園出版部 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1717482 | 昭和17 | |
歴史上より見たる 大東亜諸民族の特性 |
亜細亜文化研究所編 | 亜細亜文化研究所 | △ | https://dl.ndl.go.jp/pid/1062671 | 昭和19 |
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
↓ ↓
【ブログ内検索】
大手の検索サイトでは、このブログの記事の多くは検索順位が上がらないようにされているようです。過去記事を探す場合は、この検索ボックスにキーワードを入れて検索ください。
前ブログ(『しばやんの日々』)で書き溜めてきたテーマをもとに、2019年の4月に初めての著書である『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を出版しました。一時在庫を切らして皆様にご迷惑をおかけしましたが、第三刷が完了して在庫不足は解決しています。
全国どこの書店でもお取り寄せが可能ですし、ネットでも購入ができます(\1,650)。
電子書籍はKindle、楽天Koboより購入が可能です(\1,155)。
またKindle Unlimited会員の方は、読み放題(無料)で読むことができます。
内容の詳細や書評などは次の記事をご参照ください。
コメント