国立国会図書館デジタルコレクションの使い方

国会図書館デジタルコレクション

『国立国会図書館デジタルコレクション』とは

『国立国会図書館デジタルコレクション』には、昭和43年(1968年)までに国立国会図書館が受け入れた戦前期、戦後期刊行図書、議会資料、法令資料、児童書、震災・災害資料を中心に収録されており、そのうち、著作権処理が完了した約35万点の資料および古典籍の約7万点などがインターネットで公開されていて、自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンで読むことが可能である。

詳しくは『国立国会図書館デジタルコレクション』のパンフレットに書かれているので参考にしていただきたい。

http://www.ndl.go.jp/jp/dlib/project/pdf/digitized_contents.pdf

古典籍や日本占領関係資料も公開されていることは有難いところだが、戦前の本のうち敗戦後にGHQが焚書処分した書籍も3割程度がインターネットで公開されており、戦後の長きにわたり封印されていた史料や記録を読むことが可能である。

『国立国会図書館デジタルコレクション』で探している情報のアクセス方法について

一般の図書館では分類別に並べられた大量の書籍のタイトルから、その書籍の内容を推定して目次で確認しながら情報を探すことになるが、『国立国会図書館デジタルコレクション』では、本の①タイトル②著者③各章④出版社⑤出版年がデータベース化されているので、書籍検索を用いることにより、調べていることと関係のありそうな書物を容易に探しだすことができる。

1.『国立国会図書館デジタルコレクション』で書籍を探す方法

①『国立国会図書館デジタルコレクション』にアクセス

http://dl.ndl.go.jp/

②検索ボックスに、探している情報のキーワードを入力

(複数入力の場合は間にスペースを入れる) 

ここでは「陸奥宗光」「条約改正」の2つのキーワードを入力

(探している情報が載っている書籍のタイトルが分かっている場合は、書籍名を入力。)

③検索ボタンをクリック

タイトル名、章名、著者名などで、キーワードを含む書籍・論文のデータ一覧が即座に入手できる。図書だけで26冊が該当していることがわかる。

④著者、章の内容から求めている情報が書かれていそうな本を絞り込む

⑤絞り込んだ本のページの内容を一つずつ読んで確認していく

本のタイトルのリンクではなく、目次の右端にある⇒ボタンを押すと該当のページに移るので、実際に読んでみる。次のページに進む場合は、書籍の画像の右にある▷ボタンをクリックする。前のページに戻す場合は画像の左にある◁ボタンをクリックする。

『国立国会図書館デジタルコレクション』で、求めている情報が見つかった場合

実際に読んでみて、探していた情報、興味のある記述が、たとえば渡辺幾治郎 著 の『 外交と外交家 』(永続的識別子ndljp/pid/1444909)の121ページで見つかったとする。

章の途中で重要な記述を見つけて、その該当ページをURLで指定したい場合は、

http://dl.ndl.go.jp/info:永続的識別子/コマ番号

が、そのページのURLとなる。

同じ本であれば 永続的識別子は 変更する必要はないので、コマ番号だけを修正して打ち直す必要がある。

上の画像のURLの青い線で囲んだ数字(コマ番号)を赤い線で囲んだ数字に置き換えればよい。

『国立国会図書館デジタルコレクション』で見つけた書物などを転載したい場合

デジタル化資料のうち、個々の画像の書誌情報の公開範囲の記載が「インターネット公開(保護期間満了)」となっているもの は、転載申し込みは不要。

公開範囲の記載が「インターネット公開(裁定)」や「インターネット公開(許諾)」となっている場合には、事前に転載依頼フォームからの申し込みが必要。

詳しくは下記URLを参照ください。

http://www.ndl.go.jp/jp/use/reproduction/index.html

スポンサーリンク

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
   ↓ ↓

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

コメント

  1. ラングドック・ラングドシャ より:

    御本の出版おめでとうございます。近所の書店に注文しました。しばやん様のご考察が印刷物になって手に取ることができるのは有り難いです。きっと、私にとっても新しい発見があることと思います。
    FC2ブログのほうが、なぜか見ることができないので(タイトルは表示されるのですが、本文の部分は空白になっています。使っているのはMacです)こちらに投稿いたしました。
    これからも、よい記事をよろしくお願いいたします。

  2. ラングドック・ラングドシャ より:

    業務連絡です

    「しばやんの日々」FC2ブログは、やはり本文を見ることができません。本文部分が空白になっています。
    右袖にあるリンクは見ることができるのですが、「歴史逍遙」へのリンクは、こちらのページではなく、FC2のページにリンクされています。このブログにたどり着くことは、リンクからではできないようです。
    このところ、宇田先生のブログも本文が見えません(しばやん様のFC2ブログと同様に、ヘッダーは見えるのですが、本文が空白のページになります)。南蛮人の奴隷貿易について書いているページが、嫌がらせを受けているように感じます。
    何か、改善方法が見つかると良いのですが。

    • しばやん より:

      すみません。右袖のリンク先の誤りは訂正しました。ご指摘いただき、ありがとうございます。

      ブログの本文が見えない理由はよくわかりません。宇田先生のブログは私のPC(windows10)でもタブレットでも問題なく見れますが、今もそんな状態なのでしょうか。左上の記事一覧を押してみてリストは見れる状態でしょうか。他のサイトは問題なく見れるのでしょうか。
      どんなPCも使っているうちに重たくなりますが、対策を実施しても同じでしょうか。

  3. ラングドック・ラングドシャ より:

    しばやん様

    旧来の「しばやんの日々」が表示されない理由が分かりました。セキュリティソフトが、悪さをしていた模様です。
    入っているセキュリティソフトが、ESETという会社のものなのですが、検索してみたら同じ症状が出ている方が複数いました。しかし、Macで、同じソフトを入れている機械が2台あるのですが、この症状が出るのは1台だけです。
    症状は、左上の記事一覧をクリックしても、ヘッダのタイトルをクリックしても、本文の部分が白いだけの状態になります。この方の症状と全く同じです https://anote.work/2441
    今日は、宇田先生のページは見えました。
    根本的な改善策はないようなので、とりあえず、旧来の「しばやんの日々」を拝見するのは、違う機械を使うことにします。お騒がせしました。

    • しばやん より:

      情報ありがとうございます。原因がはっきりしてよかったです。
      私が昔使っていたセキュリティソフトが以前「国際派日本人養成講座」のような真面目なサイトをブロックしたことがありましたが、特定勢力にとって都合の悪い記事を書くサイトをはじくように設定されているのかもしれませんね。

タグ

GHQ検閲・GHQ焚書227 中国・支那87 対外関係史82 地方史62 ロシア・ソ連60 反日・排日52 アメリカ49 イギリス49 神戸大学 新聞記事文庫44 神社仏閣庭園旧跡巡り41 共産主義40 満州40 情報戦・宣伝戦38 ユダヤ人36 日露戦争33 欧米の植民地統治32 軍事31 著者別31 神仏分離31 京都府30 外交30 政治史29 廃仏毀釈28 朝鮮半島27 コミンテルン・第三インターナショナル27 テロ・暗殺24 対外戦争22 キリスト教関係史21 支那事変20 西尾幹二動画20 菊池寛19 国際連盟19 満州事変17 一揆・暴動・内乱17 豊臣秀吉17 ハリー・パークス16 ドイツ15 大東亜戦争15 ナチス14 紅葉13 東南アジア13 海軍13 西郷隆盛12 神仏習合12 陸軍11 ルイス・フロイス11 倭寇・八幡船11 アーネスト・サトウ11 フィリピン11 情報収集11 人種問題10 スパイ・防諜10 文化史10 分割統治・分断工作10 奴隷10 大阪府10 奈良県10 徳川慶喜10 不平士族10 兵庫県10 インド10 フランス10 戦争文化叢書10 ペリー9 リットン報告書9 和歌山県9 イエズス会9 オランダ9 神社合祀9 岩倉具視9 寺社破壊9 伊藤痴遊9 伊藤博文8 欧米の侵略8 A級戦犯8 関東大震災8 木戸孝允8 韓国併合8 自然災害史8 ロシア革命8 小村寿太郎7 ジョン・ラッセル7 飢饉・食糧問題7 山中峯太郎7 修験7 大久保利通7 徳川斉昭7 ナチス叢書7 ジェイコブ・シフ6 中井権次一統6 兵庫開港6 奇兵隊6 永松浅造6 ロッシュ6 紀州攻め5 高須芳次郎5 児玉源太郎5 大隈重信5 滋賀県5 ウィッテ5 ジョン・ニール5 武藤貞一5 金子堅太郎5 長野朗5 日清戦争5 第二次世界大戦5 5 5 隠れキリシタン5 台湾5 アヘン5 財政・経済5 山縣有朋5 東京奠都4 大火災4 日本人町4 津波4 福井県4 旧会津藩士4 関東軍4 東郷平八郎4 井上馨4 阿部正弘4 小西行長4 山県信教4 匪賊4 平田東助4 堀田正睦4 石川県4 南方熊楠4 高山右近4 乃木希典4 F.ルーズヴェルト4 島津貴久4 三国干渉4 フランシスコ・ザビエル4 水戸藩4 日独伊三国同盟4 孝明天皇4 スペイン4 井伊直弼4 西南戦争4 明石元二郎3 和宮降嫁3 火野葦平3 桜井忠温3 張作霖3 プチャーチン3 生麦事件3 徳川家臣団3 藤木久志3 督戦隊3 竹崎季長3 川路聖謨3 鹿児島県3 士族の没落3 勝海舟3 3 第一次世界大戦3 ファシズム3 日米和親条約3 平田篤胤3 王直3 明治六年政変3 ガスパル・コエリョ3 薩英戦争3 福永恭助3 フビライ3 山田長政3 シュペーラー極小期3 前原一誠3 大東亜3 菅原道真3 安政五カ国条約3 朱印船貿易3 北海道開拓3 下関戦争3 イザベラ・バード3 タウンゼント・ハリス3 高橋是清3 レーニン3 薩摩藩3 柴五郎3 静岡県3 プレス・コード3 伴天連追放令3 松岡洋右3 廃藩置県3 義和団の乱3 文禄・慶長の役3 織田信長3 ラス・ビハリ・ボース2 大政奉還2 野依秀市2 大村益次郎2 福沢諭吉2 ハリマン2 坂本龍馬2 伊勢神宮2 富山県2 徴兵制2 足利義満2 熊本県2 高知県2 王政復古の大号令2 三重県2 版籍奉還2 仲小路彰2 南朝2 尾崎秀實2 文明開化2 大江卓2 山本権兵衛2 沖縄2 南京大虐殺?2 文永の役2 神道2 淡路島2 北条時宗2 徳島県2 懐良親王2 地政学2 土一揆2 2 弘安の役2 吉田松陰2 オールコック2 領土問題2 豊臣秀次2 板垣退助2 スターリン2 島根県2 下剋上2 武田信玄2 大川周明2 丹波佐吉2 島津久光2 日光東照宮2 鳥取県2 足利義政2 GHQ焚書テーマ別リスト2 国際秘密力研究叢書2 大友宗麟2 安政の大獄2 イタリア2 応仁の乱2 徳富蘇峰2 水野正次2 オレンジ計画2 オルガンティノ2 安藤信正2 水戸学2 越前護法大一揆2 江藤新平2 横井小楠1 広島県1 足利義持1 便衣兵1 シーボルト1 フェロノサ1 福岡県1 陸奥宗光1 穴太衆1 宮崎県1 重野安繹1 鎖国1 藤原鎌足1 加藤清正1 転向1 岐阜県1 宮武外骨1 科学・技術1 五箇条の御誓文1 愛知県1 伊藤若冲1 ハワイ1 武藤山治1 上杉謙信1 トルーマン1 一進会1 大倉喜八郎1 北条氏康1 尾崎行雄1 桜田門外の変1 徳川家光1 浜田弥兵衛1 石油1 徳川家康1 長崎県1 日野富子1 北条早雲1 蔣介石1 大村純忠1 徳川昭武1 今井信郎1 鉄砲伝来1 岩倉遣外使節団1 スポーツ1 廣澤眞臣1 あじさい1 グラバー1 徳川光圀1 香川県1 佐賀県1 士族授産1 山口県1 後藤象二郎1 神奈川県1 東京1 大内義隆1 財政・経済史1