戦後GHQは多くの書籍を没収廃棄しましたが、戦勝国にとって都合の悪いことが書かれた書物がかなりの割合に及ぶことが分かります。
イギリスのインド統治についてもそうですが、アヘン戦争やアロー号事件はイギリスにとっては隠したい真実であり、これらについて詳しく書かれた本の多くが処分されています。
本のタイトルあるいは、本の各章のタイトルに「阿片」、「鴉片」、「アヘン」、「アロー号」を含む書物のうち、GHQによって焚書処分されたものをリストアップしてみました。
タイトル | 著者・編者 | 出版社 | 国立国会図書館デジタルコレクションURL | 出版年 | シリーズ |
朝日東亜リポート.
第1冊 香港と海南島 | 朝日新聞社 東亜問題調査会 編 | 朝日新聞社 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1217818 | 昭和14 | |
亜細亜民族と太平洋 | 松本悟朗 | 誠美書閣 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1273685 | 昭和17 | |
阿片戦争 | 松崎啓次、小国英雄 | 高山書院 | |||
白鬼来 :
阿片戦争はかく戦はれた | 大泉黒石 | 大新社 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1134833 | 昭和17 | |
太陽 鴉片戦争の巻 | 山岡荘八 | 春江堂 | |||
アロー戦争と円明園 | 矢野仁一 | 弘文堂書房 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1453300 | 昭和14 | 1990中公文庫 |
興亜建設の基礎知識 | 楢崎観一 | 大阪屋号書店 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1262176 | 昭和15 | |
昭和維新ト日本ノ針路 | 青柳長次郎 | 陸義荘 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1273169 | 昭和15 | |
戦争と電気通信 | 中山竜次 | 電気通信協会 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1068553 | 昭和17 | |
太平洋は叫ぶ | 今野幸助 | 新東亜社 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1441397 | 昭和15 | |
大東亜の産業と住民 | 芳邨勲 | 健文社 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1275899 | 昭和19 | |
打倒英国 | 松井賢一 | 日本人社出版部 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1270338 | 昭和14 | |
南洋物語 | 柴田賢一 | 日本青年館 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1276416 | 昭和16 | |
日英外交裏面史 | 柴田俊三 | 秀文閣 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1267390 | 昭和16 | |
幕末期東亜外交史 | 大熊真 | 乾元社 | https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1041865 | 昭和19 |
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。よろしければ、この応援ボタンをクリックしていただくと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をかけて申し訳ありません。
↓ ↓
ブログ活動10年目の節目に当たり、前ブログ(『しばやんの日々』)で書き溜めてきたテーマをもとに、昨年(2019年)の4月に初めての著書である『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を出版しています。
通説ではほとんど無視されていますが、キリスト教伝来以降ポルトガルやスペインがわが国を植民地にする意志を持っていたことは当時の記録を読めば明らかです。キリスト教が広められるとともに多くの寺や神社が破壊され、多くの日本人が海外に奴隷に売られ、長崎などの日本の領土がイエズス会などに奪われていったのですが、当時の為政者たちはいかにして西洋の侵略からわが国を守ろうとしたのかという視点で、鉄砲伝来から鎖国に至るまでの約100年の歴史をまとめた内容になっています。
読んで頂ければ通説が何を隠そうとしているのかがお分かりになると思います。興味のある方は是非ご一読ください。
無名の著者ゆえ一般の書店で店頭にはあまり置かれていませんが、お取り寄せは全国どこの店舗でも可能です。もちろんネットでも購入ができます。
内容の詳細や書評などは次の記事をご参照ください。
コメント