歴史逍遥『しばやんの日々』
  • 歴史ノート
    • 鎌倉時代
      • 元寇
    • 室町時代
      • 土一揆と応仁の乱
      • 倭寇
    • 戦国・安土桃山時代
      • 飢餓と戦争
      • キリスト教布教とその影響
      • 織田信長
      • 豊臣秀吉
      • 朱印船貿易と東南アジアの日本人
    • 江戸時代
      • 「鎖国」前後のアジア諸国
      • 開国前後
      • 安政の大獄から桜田門外の変
      • 公武合体と尊皇攘夷
      • 攘夷の実行と諸外国の動き
      • 幕末と英仏の動き
      • 最後の将軍・慶喜の時代
      • 王政復古の大号令
    • 明治時代
      • 戊辰戦争
      • 明治初年の外国人殺傷事件
      • キリスト教問題
      • 明治初期の暗殺事件
      • 廃仏毀釈・神仏分離
      • 東京奠都とその影響
      • 版籍奉還から廃藩置県、府県統合
      • 徴兵令と士族の没落
      • 征韓論から士族の反乱
      • 朝鮮半島情勢と日清戦争
      • 義和団の乱から日露戦争
      • 初期の米国排日
      • 韓国併合への道
        • 伊藤博文暗殺
      • 神社合祀
    • 大正時代~第二次大戦
      • 尼港事件
      • 第一次大戦後の米国排日
      • 共産主義関連
      • 隠れキリシタン(茨木)
      • 関東大震災
      • 張作霖爆殺事件
      • 満州事変から国際連盟脱退
    • 第二次大戦以降
      • GHQ占領下
    • ロシア・ソ連
    • イギリス
      • 英領インド
    • 中国
  • デジタル図書館
    • 情報収集方法
    • 神戸大学新聞記事文庫
      • 宣伝戦、思想戦、情報戦関連
      • 中国排日関連
      • 匪賊関連
      • スパイ関連
      • ユダヤ人問題関連
      • ファシズム関連
    • GHQ焚書
      • テーマ別焚書
      • 日本文化
      • 日清戦争・日露戦争
      • 欧米の植民地統治
      • 欧米の外交
      • 情報戦・宣伝戦
      • スパイ・防諜
      • 石油問題
      • ナチス関連
      • ユダヤ人
      • ソ連・コミンテルン
      • 中国関連
      • 満州関連
      • 戦争文化叢書
      • 焚書全リスト
      • ネット一般公開 50音順
      • 武藤貞一
      • 長野朗
      • 山中峯太郎
      • 白柳秀湖
    • 国会図書館デジタルコレクション
  • 散策ノート
    • 福井
    • 兵庫
    • 大阪
    • 奈良
    • 京都
    • 滋賀
    • 和歌山
  • ご連絡など
  • 歴史ノート
    • 鎌倉時代
      • 元寇
    • 室町時代
      • 土一揆と応仁の乱
      • 倭寇
    • 戦国・安土桃山時代
      • 飢餓と戦争
      • キリスト教布教とその影響
      • 織田信長
      • 豊臣秀吉
      • 朱印船貿易と東南アジアの日本人
    • 江戸時代
      • 「鎖国」前後のアジア諸国
      • 開国前後
      • 安政の大獄から桜田門外の変
      • 公武合体と尊皇攘夷
      • 攘夷の実行と諸外国の動き
      • 幕末と英仏の動き
      • 最後の将軍・慶喜の時代
      • 王政復古の大号令
    • 明治時代
      • 戊辰戦争
      • 明治初年の外国人殺傷事件
      • キリスト教問題
      • 明治初期の暗殺事件
      • 廃仏毀釈・神仏分離
      • 東京奠都とその影響
      • 版籍奉還から廃藩置県、府県統合
      • 徴兵令と士族の没落
      • 征韓論から士族の反乱
      • 朝鮮半島情勢と日清戦争
      • 義和団の乱から日露戦争
      • 初期の米国排日
      • 韓国併合への道
        • 伊藤博文暗殺
      • 神社合祀
    • 大正時代~第二次大戦
      • 尼港事件
      • 第一次大戦後の米国排日
      • 共産主義関連
      • 隠れキリシタン(茨木)
      • 関東大震災
      • 張作霖爆殺事件
      • 満州事変から国際連盟脱退
    • 第二次大戦以降
      • GHQ占領下
    • ロシア・ソ連
    • イギリス
      • 英領インド
    • 中国
  • デジタル図書館
    • 情報収集方法
    • 神戸大学新聞記事文庫
      • 宣伝戦、思想戦、情報戦関連
      • 中国排日関連
      • 匪賊関連
      • スパイ関連
      • ユダヤ人問題関連
      • ファシズム関連
    • GHQ焚書
      • テーマ別焚書
      • 日本文化
      • 日清戦争・日露戦争
      • 欧米の植民地統治
      • 欧米の外交
      • 情報戦・宣伝戦
      • スパイ・防諜
      • 石油問題
      • ナチス関連
      • ユダヤ人
      • ソ連・コミンテルン
      • 中国関連
      • 満州関連
      • 戦争文化叢書
      • 焚書全リスト
      • ネット一般公開 50音順
      • 武藤貞一
      • 長野朗
      • 山中峯太郎
      • 白柳秀湖
    • 国会図書館デジタルコレクション
  • 散策ノート
    • 福井
    • 兵庫
    • 大阪
    • 奈良
    • 京都
    • 滋賀
    • 和歌山
  • ご連絡など

ホーム

X0 Facebook0 はてブ0 LINE Pinterest
2019.01.272019.02.10
シェアする
X0 Facebook0 はてブ0 LINE Pinterest
歴史逍遥『しばやんの日々』
ホーム
ホーム
しばやん

京都のお寺に生まれ育ち、普通の大学の経済学部を出て、普通の会社に就職し、2019年1月にサラリーマン生活を終えました。
2009年から『しばやんの日々』というタイトルの日本史のブログ活動を続けてきましたが、2019年にドメインを取得して本ブログを開設し、また、はじめての著書『大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか』を4月に上梓しました。
旧ブログ『しばやんの日々』と同様に、通説では封印されている重要な史実などを拾いながら、真実はどこにあるのかを自分なりに考えるブログです。Facebook、twitterなどで記事を拡散していただいたり、リンクしていただくことは大歓迎です。

しばやんをフォローする

ブログランキング

下の応援ボタンをクリックして頂くと、ランキングに反映されて大変励みになります。お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

サイト内検索

スポンサーリンク

カテゴリー

  • 歴史ノート298
    • フィリピン6
    • 鎌倉時代5
      • 元寇5
    • 室町時代7
      • 土一揆と応仁の乱3
      • 倭寇4
    • 戦国・安土桃山時代20
      • 飢餓と戦争3
      • キリスト教布教とその影響6
      • 織田信長1
      • 豊臣秀吉6
      • 朱印船貿易と東南アジアの日本人4
    • 江戸時代42
      • 「鎖国」前後のアジア諸国2
      • 開国前後16
      • 安政の大獄から桜田門外の変3
      • 公武合体と尊皇攘夷2
      • 攘夷の実行と諸外国の動き8
      • 幕末と英仏の動き3
      • 最後の将軍・慶喜の時代5
      • 王政復古の大号令3
    • 明治時代137
      • 戊辰戦争3
      • 明治初年の外国人殺傷事件5
      • キリスト教問題3
      • 明治初期の暗殺事件3
      • 廃仏毀釈・神仏分離29
      • 文明開化とその裏面15
      • 東京奠都とその影響4
      • 版籍奉還から廃藩置県、府県統合14
      • 徴兵令と士族の没落5
      • 征韓論から士族の反乱11
      • 朝鮮半島情勢と日清戦争7
      • 義和団の乱から日露戦争18
      • 初期の米国排日4
      • 韓国併合への道10
        • 伊藤博文暗殺3
      • 神社合祀5
    • 大正時代~第二次大戦65
      • 支那排日9
      • 共産主義関連7
      • 第一次大戦後の米国排日2
      • 隠れキリシタン(茨木)3
      • 関東大震災7
      • 尼港事件2
      • 張作霖爆殺事件3
      • 満州事変から国際連盟脱退16
      • 戦争と共産主義16
    • 第二次大戦以降2
      • GHQ占領下2
    • ロシア・ソ連4
    • イギリス3
      • 英領インド3
    • 中国1
  • 散策ノート61
    • 福井2
    • 奈良8
    • 兵庫13
    • 大阪5
    • 京都22
    • 滋賀6
    • 和歌山5
  • デジタル図書館369
    • 情報収集方法3
    • 神戸大学新聞記事文庫30
      • 宣伝戦、思想戦、情報戦関連6
      • 匪賊関連3
      • 中国排日関連5
      • スパイ関連4
      • ユダヤ人問題関連7
      • ファシズム関連3
    • GHQ焚書292
      • 著者別焚書リスト20
        • 武藤貞一4
        • 長野朗3
        • 山中峯太郎7
        • 白柳秀湖6
      • テーマ別焚書133
        • 宗教関連3
        • 精神・文化6
        • 文学・記録6
        • 大東亜戦争・第二次世界大戦1
        • 日本文化4
        • 日清戦争・日露戦争10
        • 欧米の植民地統治16
        • 欧米の外交1
        • 情報戦・宣伝戦5
        • スパイ・防諜3
        • ナチス関連11
        • ユダヤ人7
        • ソ連・コミンテルン4
        • 中国関連22
        • 満州関連5
      • 戦争文化叢書10
      • 焚書全リスト29
      • ネット一般公開 50音順15
    • 国会図書館デジタルコレクション44
  • ご連絡など16

アーカイブ

最新のコメント

しばやん
2025.08.25
村上様、読んでいただきありがとうございます。古代のユダヤ人のことは諸説があることは存じていますが、残念ながらご質問に答えられるほどの知識は持ち合わせていません。学者の世界は、昔...
日本とユダヤ人の関係を考察した中山忠直のGHQ焚書を読む
村上 光
2025.08.24
日本に同化した古代ユダヤ人と近代になってから言うところのユダヤ人(白いユダヤ教徒)は別の民族だと私は認識していますが、学者は何故その事を言わないのでしょうか?私が知らないだけで...
日本とユダヤ人の関係を考察した中山忠直のGHQ焚書を読む
しばやん
2025.07.04
ネコ太郎さま、読んでいただきコメントまでいただきありがとうございます。こんなブログを書き始めなければ、このような文献を知ることなく一生を終えたに違いないと思います。始めは半分ボ...
GHQが焚書処分した「ユダヤ」関連書物3 『猶太民族と世界制覇の陰謀』
ネコ太郎
2025.07.04
素晴らしい文献をご紹介いただき、ありがとうございました。現代の論客でも、ここまで核心を突いた分析をしている人はいないでしょう。トランプ大統領になって、これでディープステートが崩...
GHQが焚書処分した「ユダヤ」関連書物3 『猶太民族と世界制覇の陰謀』
しばやん
2025.05.30
戦前には国友一貫斎の伝記が出版されていて、多くの日本人が知っていた人物であったと思うのですが、戦後は日本人の過去の偉人の話がほとんど知らされていません。https://dl.n...
長浜から米原の古い社寺等を訪ねて 米原・長浜旅行その2
しばやん
2025.05.30
ランドック・ラングドシャさん、コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。孫の世代に素晴らしい豊かな日本を残したいのですが、今の政権が続く限りタイ国と同様のことが起こりそ...
GHQが焚書処分した「風土記」「風物誌」 『北支風土記』『泰国風物詩』
ラングドック・ラングドシャ
2025.05.30
国友一貫斎 興味深い人物を教えていただき有難うございます。最近、吉川英治の私本太平記を読み終えました。佐々木道誉がとにかく重要な登場人物だったので、今回の記事はとても読み応えが...
長浜から米原の古い社寺等を訪ねて 米原・長浜旅行その2
ラグドック・ラングドシャ
2025.05.30
「泰国風物詩」の文章は、今の日本を書いているようで空恐ろしくなりました。
GHQが焚書処分した「風土記」「風物誌」 『北支風土記』『泰国風物詩』
しばやん
2025.04.28
ネコ太郎さん、コメントありがとうございます。とても励みになります。井上毅の帝国憲法草案は読んだことがなかったのと伊藤博文が重要な部分を修正したことは恥ずかしながら知りませんでし...
明治天皇が『教育勅語』を渙発された経緯
ネコ太郎
2025.04.28
いつも勉強させていただいております。明治時代の知の巨人である井上毅は素晴らしい人材でした。帝国憲法、教育勅語、皇室典範を起草した人物であり、もっと評価されるべき人であると思って...
明治天皇が『教育勅語』を渙発された経緯
しばやん
2025.04.24
クッキングホイルさん、コメントいただきありがとうございます。大原野は市バスなどで行くには本数が少なすぎるので、市内の中心部とは異なり外国人観光客が大勢来るところではありません。...
京都大原野の桜を楽しむ
クッキングホイル
2025.04.24
京都市民として、恥ずかしながら一度も大原野へは行ったことがありません。行ってみなくては、と思いました。桜の写真、眼福でした。
京都大原野の桜を楽しむ
しばやん
2025.04.05
私もこの言葉を知りませんでした。辞書には出ていますが、戦後は殆んど死語になっていますね。イギリスは調べれば調べるほどひどい国ですね。私の子供の頃は、テレビのアナウンサーが「イギ...
臣道に関するGHQ焚書  『臣道読本』『日本臣道の本義』『臣民の道』 
クッキングホイル
2025.04.05
臣道というものがあるとは知りませんでした。それにしても英国は、この他にもアヘンだとかパレスチナ問題だとか、卑怯というか、狡猾な国だと思いました。
臣道に関するGHQ焚書  『臣道読本』『日本臣道の本義』『臣民の道』 
しばやん
2025.04.04
このままではわが国が中国に呑み込まれてしまいそうな流れですが、アメリカが黙って見過ごすとは思えません。日本の企業や技術が中国に奪われたらアメリカの未来も危ういものになるからです...
震災直後の朝鮮人殺害は流言飛語によるものとする通説への疑問

新着記事

『マレー血戦 カメラ戦記』(GHQ焚書)を読む 1
2025.09.18
中国共産党に繋がる諜報ルートが解明できなかった事情
2025.09.14
GHQが焚書処分した『アメリカの対日謀略史』を読む
2025.09.112025.09.13
陸軍に共産主義からの転向者が入り込んだ影響
2025.09.07
GHQが焚書処分した支那事変(日中戦争)写真集 その2
2025.09.04
軍部や官僚に共産主義者が多数いることを昭和天皇に上奏した近衛文麿
2025.08.31
GHQが焚書処分した支那事変(日中戦争)写真集 その1
2025.08.28
ゾルゲ諜報団の一斉検挙と戦後日本の言語空間
2025.08.242025.09.15
GHQが焚書処分した満州事変写真集
2025.08.212025.08.22
ゾルゲ、尾崎秀実らが一斉検挙に至った経緯について
2025.08.17
『満州戦線 ペン画集』(GHQ焚書)を読む
2025.08.14
コミンテルンのスパイ・尾崎秀実にとっての第二次世界大戦
2025.08.10
原口統太郎『支那人に接する心得』(GHQ焚書)を読む 2
2025.08.07
関東軍はコミンテルンの工作活動の重要な対象であった
2025.08.03
原口統太郎『支那人に接する心得』(GHQ焚書)を読む 1
2025.07.31
二・二六事件と中国の西安事件でわが国が戦争に引き込まれる準備が整った
2025.07.27
本のタイトルに「日本人」を含むGHQ焚書 『日本人の本領』を読む
2025.07.24
昭和天皇が二・二六事件の叛乱軍討伐を命じられた
2025.07.20
「世界の謎フリー・メーソンとは何!」戦前のユダヤ問題連載記事を読む
2025.07.17
なぜわが国軍隊の暴走を止められなかったのか
2025.07.13
GHQが焚書処分した「ユダヤ」関連書物4 『虚実と真実の闘い:今次大戦とユダヤ問題』
2025.07.10
コミンテルンは全世界に共産主義を拡散させようとした
2025.07.06
GHQが焚書処分した「ユダヤ」関連書物3 『猶太民族と世界制覇の陰謀』
2025.07.03
コミンテルンによる日本軍への赤化工作を考える
2025.06.29
大神神社と摂社の大直禰子神社と聖林寺を訪ねて…奈良の廃仏毀釈の旅3
2025.06.26
スポンサーリンク

史料探索

  • きままに歴史史料集
  • アジア歴史資料センター
  • 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
  • 国立公文書館デジタルアーカイブ
  • 国立国会図書館デジタルコレクション
  • 戦史資料・戦史叢書検索
  • 日本外交文書デジタルコレクション
  • 東京大学史料編纂所
  • 東京都立図書館デジタルアーカイブ
  • 神戸大学付属図書館デジタルアーカイブ新聞記事文庫
  • 近代日本人の肖像

歴史ブログ

  • TEL QUEL JAPON
  • しばやんの日々 (令和元年迄のメインブログ)
  • しばやんの日々 (旧BLOGariの記事とコメントを中心に)
  • ねずさんのひとりごと
  • コインの散歩道
  • 井頭山人のgooブログ
  • 国際派日本人養成講座
  • 日本古代史つれづれブログ
  • 本能寺の変 「明智憲三郎的世界 天下布文!」
  • 東京近代史研究所
  • 黒田裕樹の歴史講座

便利なツール

  • 和暦から西暦変換(年月日)
  • 国指定文化財等データベース

歴史・文化探索

  • Wikipedia 建築物の重要文化財一覧
  • 「がらくた置場」by s_minaga
  • おにわさん
  • ジャパン・ジオグラフィック
  • 列島宝物館
  • 国指定文化財等データーベース
  • 埃まみれの書棚から
  • 寺社建築と文化財の探訪<TIAS>
  • 平戸・度島のキリシタン遺跡
  • 文化遺産オンライン
  • 日々是古仏愛好
  • 日本建築の底流
  • 近代京都オーバーレイマップ

ブログ仲間

  • Cyberlaw
  • キリスト教大辞典 キリスト教の問題点について考える
  • シドニー学院
  • 和食党メモ
  • 坂の上のサインボード
  • 奈津子の徒然雑記帳
  • 月に昇るその日まで
  • 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現

ブログ番付

  • 異能志士村的ブログ番付
スポンサーリンク
歴史逍遥『しばやんの日々』
Copyright © 2019-2025 歴史逍遥『しばやんの日々』 All Rights Reserved.
    • 歴史ノート
      • 鎌倉時代
        • 元寇
      • 室町時代
        • 土一揆と応仁の乱
        • 倭寇
      • 戦国・安土桃山時代
        • 飢餓と戦争
        • キリスト教布教とその影響
        • 織田信長
        • 豊臣秀吉
        • 朱印船貿易と東南アジアの日本人
      • 江戸時代
        • 「鎖国」前後のアジア諸国
        • 開国前後
        • 安政の大獄から桜田門外の変
        • 公武合体と尊皇攘夷
        • 攘夷の実行と諸外国の動き
        • 幕末と英仏の動き
        • 最後の将軍・慶喜の時代
        • 王政復古の大号令
      • 明治時代
        • 戊辰戦争
        • 明治初年の外国人殺傷事件
        • キリスト教問題
        • 明治初期の暗殺事件
        • 廃仏毀釈・神仏分離
        • 東京奠都とその影響
        • 版籍奉還から廃藩置県、府県統合
        • 徴兵令と士族の没落
        • 征韓論から士族の反乱
        • 朝鮮半島情勢と日清戦争
        • 義和団の乱から日露戦争
        • 初期の米国排日
        • 韓国併合への道
          • 伊藤博文暗殺
        • 神社合祀
      • 大正時代~第二次大戦
        • 尼港事件
        • 第一次大戦後の米国排日
        • 共産主義関連
        • 隠れキリシタン(茨木)
        • 関東大震災
        • 張作霖爆殺事件
        • 満州事変から国際連盟脱退
      • 第二次大戦以降
        • GHQ占領下
      • ロシア・ソ連
      • イギリス
        • 英領インド
      • 中国
    • デジタル図書館
      • 情報収集方法
      • 神戸大学新聞記事文庫
        • 宣伝戦、思想戦、情報戦関連
        • 中国排日関連
        • 匪賊関連
        • スパイ関連
        • ユダヤ人問題関連
        • ファシズム関連
      • GHQ焚書
        • テーマ別焚書
        • 日本文化
        • 日清戦争・日露戦争
        • 欧米の植民地統治
        • 欧米の外交
        • 情報戦・宣伝戦
        • スパイ・防諜
        • 石油問題
        • ナチス関連
        • ユダヤ人
        • ソ連・コミンテルン
        • 中国関連
        • 満州関連
        • 戦争文化叢書
        • 焚書全リスト
        • ネット一般公開 50音順
        • 武藤貞一
        • 長野朗
        • 山中峯太郎
        • 白柳秀湖
      • 国会図書館デジタルコレクション
    • 散策ノート
      • 福井
      • 兵庫
      • 大阪
      • 奈良
      • 京都
      • 滋賀
      • 和歌山
    • ご連絡など
  • ホーム
  • トップ