韓国併合への道韓国の近代化はわが国の資金援助や民間投資がなければ不可能であった 韓国の近代化は、わが国の莫大な資金援助や民間投資がなければ不可能であったのだが、戦後はその史実が殆んど封印されている。 わが国の財政支援が開始されたのは1904年以降のことで、韓国の財政の過半から2/3を日本が支出し、さらに民間投資が積極的に行われ、ダムや鉄道などが建設されていった。2022.10.252023.09.17韓国併合への道
戦争文化叢書戦前の欧州をめぐる世界情勢をどう理解するべきか~~「戦争文化叢書」を読む7 前回に引き続き「戦争文化叢書」のGHQ焚書を紹介したい。今回紹介するのは白鳥敏夫著『欧洲を繞(めぐ)る世界情勢』という本である。 著者の白鳥敏夫はWikipediaによると、「大正、昭和期の日本の外交官・政治家。戦前期における外務省革新派...2022.02.182023.07.07戦争文化叢書
ナチス関連GHQが焚書処分したナチス研究書2~~末次信正著『日本とナチス独逸』 日独伊三国同盟はなぜ結ばれたのか 前回のこのコーナーで株式会社アルスが出版した『ナチス叢書』の大半が焚書処分されていることを書いたが、今回も『ナチス叢書』のなかから末次信正著『日本とナチス独逸』(昭和十五年十一月刊)の一部を紹介したい。末次...2021.11.112023.07.07ナチス関連
GHQ焚書イタリアはなぜ英米と戦ったのか~~GHQが焚書にしたイタリア関連書籍 近衛内閣が日独伊三国同盟を締結したのは昭和十五年(1940年)九月のことなのだが、この時すでに第二次世界大戦は始まっていて、ドイツは1939年9月、イタリアは1940年6月に参戦していたのである。当時イタリアはヨーロッパで孤立化しており、...2021.03.082022.04.10GHQ焚書